goo blog サービス終了のお知らせ 

らい君とわたしのさんぽ道

いすみ市内に在中し、盲目のラサ・アプソ犬らい君との散歩道で出会った、花と諸々の出来事を掲載したいと思います。

元気です。 トンボ沼のヤギさん

2025年04月17日 | Weblog
先日、トンボ沼に行ってみましたが花は何も咲いていません。 が
何時ものヤギを見てきました。

寒さに弱いヤギ、この冬を無事に過ごしたようです。








このヤギの周りには雑草が一つの生えていないことに気が付きましたわ。

もしかしたらヤギさんが食べてしまうのでしょうかね。

近くに咲いていた菜の花を折ってあげたら美味しそうに食べる。

もう一枝折ると後ろのヤギも寄ってくる。

勝手にえさをあげてはいけないルールがあるからねとヤギさんに説明して

かえりましたのさ。



面白いもの

2025年02月16日 | Weblog
ツバキ公園で見つけた木の根なんですが
ずーと犬がいると思っていました。
この写真の大きさでやっと根っこだと思いましたよ。

これって瓦なんですが、作る段階から注文するのでしょうね

石屋さんに来ました、猫ちゃんです

パンダちゃんです。


よそ様の垣根に並べられています。



月曜日までは暖かく、

火曜日から冬型天気に戻るとテレビの天気予報は言っています。

春本番は3月からでしょうかね。

花粉症も3月が本番でしょうと言っています。

こちらは遅くなっても問題はないのですが

春本番は3月というのは遅いと文句を言いたいわ




斑入りの葉

2024年11月16日 | Weblog
ツバキの葉です

アジサイの葉 これからフイリの葉を撮ってみようかと思いました

アオキの葉です

ツワブキ (マイガーデンのツワブキです)

ヒイラギの葉でしょうか

ヒサカキ


カンナの葉ですがこれも斑入りでしょうかね

これは??


ヤツデの葉です。 これは斑入りでなくこれから紅葉して枯れるのでしょうかね

斑入りの葉を見つけるのは大変です。

ここいすみは暖かいので紅葉する前に葉が枯れて散ります。

こうして斑入りの葉を探しているとこれは変だと思うようになりました。

多分そういう葉は、これから紅葉して散るのだと気が付きました。

こんなに葉を見たのも初めてですよ。




梅雨時の蜘蛛の巣

2024年07月04日 | Weblog
今朝は朝6時に出発、霧が濃いです。

毎年梅雨時に蜘蛛の巣を撮っております。とっても芸術的ですものね。

























支払いの請求書が溜まっています。

車検の車も戻ってきたので、銀行に行こうかと思っております。

これで預金額がゼロになちゃいますよ。

昨日「老後の資金が足りません」という映画を見た。

本当に叫びたい。老後の資金が足りませんのよと!






さんぽ道で見つけた面白いもの

2024年04月18日 | Weblog
面白いものを撮りましたが、これはあくまで私が感じたけったいなものです。

人間の手を借りずこんなに丸く枝が伸びるんですね。

なんでもニョロニョロに見えてしまうです、年頃です。



これも自然にこぶが出来たのね。

小川の中でキョンの子供を見ました。
川からはいあげられない様子。
助けなくちゃーと考えているとカモのアベックが近寄りました。
キョンとカモがどうなるのだろうかと続きを見ていると
カモについていったキョンの子。 
きっと川から這い上がれたのでしょうね。



体調を崩してから、2回目のリハビリ散歩

5000歩ぐらいを目指して歩いています。

最近ブログを更新するのに時間をかかります。

頭の衰えか写真の整理ができていないのか? 苦労しています。

ボケから認知症に格上げの兆候なのでしょうか?。



さんぽ道で見つけた面白いもの

2024年01月25日 | Weblog







こんな格好では番犬になりませんよね。

ヒイラギさんちの裏庭 キョンでしょうね。

珍しいミノムシ。カマキリの卵は見つからなかったのよ。


昨日は風がすごーく冷たく寒かったですね。

今日はどうかな? 風はありそうですね。

お友達と温泉に行く約束をしています。

坐骨神経痛はかなり良くなってきています。毎朝疎経活血湯を飲み

友達に言われて腹巻をして冷え予防をしたせいでしょうか

痛みはとっても軽減しましたのよ。それとも温泉が効いたかな??



紅葉する雑草

2023年12月19日 | Weblog
紅葉する雑草をスマホで調べるると紅草とでます。
以前ブログで見たことがある雑草の紅葉です。

さんぽ道でも

一面に紅葉しています

ネットで調べるとアカバナユウゲショウやチガヤ、エコログサではないでしょうかとある。







段々と寒くなります。 冬ですもの寒いのは当たり前ですが、

この冬は暖冬かなと思うほど暖かい日がありますからね。

あと10日ちょっとで今年も終わります。

クリスマスについてはもうちょっとですね。

田舎では「ジングルベル」も「お正月」も聞こえないですから

煽られませんけどね。




さんぽ道の紅葉したツタ

2023年12月17日 | Weblog
紅葉の季節になるとツタが目立ちます。
意外と見つかるツタです。














昨日は夏の様に暖かく、明日は真冬の様に寒くと

このところ15度cくらいの温度が襲ってきます。

年の瀬になって難儀なことですわ。

さんぽも春の花の早咲きを見つけるのが楽しみです。

さぁ 今日も歩くぞー。と気合を入れておりますよ。。



かずみガーデン

2022年11月26日 | Weblog
オキナワスズメウリ

ホトトギス

シュウメイギク

マンリョウ

アスター





先生が勲章を頂きましたのでお祝いに!


今日も雨ですね。

この1週間はゆっくり休みましたので、今日は掃除をすることにします。

そういえば 私にもとうとう5回目のコロナ予防注射の問診票が

届きましたよ。

やりたくないけど 今度の受診で主治医と相談しようかと思いますが

打った方がいいよと言うでしょうね。








面白いもの見っけ

2022年09月02日 | Weblog
大きなキノコ


抱きつくムカゴのツル

セミの抜け殻

これは何! 誰かな!

サルのコシカケ?



カレンダーを9月にしました。

9月の花はトルコ桔梗です。トルコキキョウかぁー 

ただのキキョウがそろわなかったのかななどと考えながらの作業です。

この二回ほど写真の色が変なのよ。

そうだ! この間 室内で撮ったから「ホワイトバラス」を

室内用に変えたまま直すのを忘れたのよ。

原因がわかってホッとしていますが取り直すかな??