二日目の昼間、雨が降ってしまい観光ができないので五頭温泉に入りに行ってきました。
近場には出湯温泉、今板温泉、村杉温泉の3つの温泉郷がありますが、出湯温泉に行ってみました。
境内に温泉が湧く華報寺


そして隣にある共同温泉場。こちらは200円で入れます。



有名な玉川温泉とおなじラジウム温泉です。
ラドンの量は玉川温泉より多いと地元の人が教えてくれました。
温泉に入ると免疫力向上できお肌ツルンツルンになりますよ。
翌日の帰りは瓢湖の前からバスで新潟駅まで行きます。
バス停近くではこんなに雪が積もっています。

雪はやんでいましたがバスが来る頃、ヒョウが降り始めました。

そしてバスに乗ると雪が降ってきます。

新潟駅に着くと新幹線トキが連結しています。

上毛高原駅近くまで雪は吹雪いています。線路の雪はスプリンクラー溶かされていました。

一人旅の新潟瓢湖は雨あり、雪ありで写真撮りには最高でしたね。
でも朝日と夕日に遭遇できなかったのは残念です。
大昔、瓢湖には2.3度行ったことがあります。
お初は旅行好きな先輩と、次は大老女さんと義姉との3人で行ったことを思い出します。
今より雪が深く一面真っ白な世界でしたよ。
温泉もぬるめでゆっくり入っていられました。
思い出の瓢湖、楽しかったです。また行きたいと思っていますわ。