昨夜ママからエイトマンの絵が選ばれネイチャーセンターに飾られているという。
早速一人で見に来た。
ネイチョーセンターの事務所に来る

里の文化祭が開催されている

小学校の絵のコーナーを探す。
市内の小学校の各学年3人ずつ選ばれているようだわ

見つけた

選別の基準はどうも、遠近感がきちんと書かれているようだわ。
どうもエイトマンは絵が上手のようだわ。
ついでに周りをまわってみる
ハクモクレンの蕾

ハス池は枯れている

ネムの木は葉が全部落ちている

こちらは紅葉している

ヤギを散歩させている人

寒くなりました。もう冬になったのですね。
昨年の冬はどんなものを着ていたのか
どんなものを履いていたのかすっかり忘れてしまっている。
押し入れを開けて下駄箱を開けるとなんでも入っている
買わないことにしようと思っても広告を見ちゃうわ。
おばあちゃんに似て芸術的なのかもですよ。
ひまわりが上手に描かれてます。
いすみの風景も寒々しくなってきましたね~
もう12月ですものね。
この間暑い夏だったような(笑)
とにかく寒いのが苦手なのでこれから出かけるのがおっくうになりそうです。
一度入選したら好きになった感じです。
エイトマンの子供らしく子供の目を通して描く絵は好きです。それが時々大人に評価されるのでしょうね。
ヒマワリの種がたくさんあります。来春ヒマワリの種を撒くのが楽しみですがコスモン畑の二の舞でしょうかね。咲き終わったコスモスを片付けるのは大変でしたのよ
もう来年は遠慮したいのです。