goo blog サービス終了のお知らせ 

らい君とわたしのさんぽ道

いすみ市内に在中し、盲目のラサ・アプソ犬らい君との散歩道で出会った、花と諸々の出来事を掲載したいと思います。

モントブレチァ

2023年07月27日 | 野の花
昨年までは園芸種として見ていましたが
今年は藪の中で咲いているのが多いです。


















「写真で遊ぼう」のブログのボギパパさんはこの花を

ヒメヒオウギズイセンとしてご紹介しています。

私は昨年までは園芸種として理解していましたが

今年は野の花の分類でご紹介しようと思っていました。

そしてボギパパさんの「生態系被害防止外来種」として文章は続いています。

こんなに藪の中で繁殖が続けられるのはまさしく

外来種として登録されても不思議ではありませんね。






最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (しろねこ仙人)
2023-07-27 11:47:24
 
毎年今頃藪の中からひょっこりと顔を出す花ですね。暑さを感じさせる
花だと思います。
 
返信する
こんばんは~ (mido)
2023-07-27 20:49:15
私もヒメヒオウギスイセンと覚えてました。和名ですよね。
確かに庭に咲いてるってイメージがない花ですね。道の端で咲いてるって花ですよ。強い夏の花だってイメージです。
オレンジや黄色の花は好きです。
返信する
しろねこ仙人さんへ (さなえ)
2023-07-28 07:11:43
緑色の藪の中でオレンジ色の花は良く目立ちます。
暑さを感じさせるオレンジ色ですが、緑の中で咲いていると涼を感じます。
どんどん増えて行っていますね。
返信する
midoさんへ (さなえ)
2023-07-28 07:17:50
始めてみたのがよそ様にお庭。花に水滴がついた写真を撮ったのが素晴らしかったのが忘れられませんです。
最近は水滴の付いたモントブレチアとは会えなくなりました。
毎日暑いですね。この暑さのため枯れる花、咲かせられない花がありそうですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。