Ka-FIX(仮またはVer.ブログ)

カトキハジメ データベース「Ka-FIX」のブログ版です。
本サイトのほうが更新ストップしてるので…(^_^;)

ガンダムエース 2012年 10月号

2012年08月24日 | Weblog
MG ニューガンダム Ver.Kaですよ!

以前のMGやHGUCはアニメ画稿のバランス調整のみでしたが、今回はかなり変わってます。
古参ファンなら、「タクティカル・オペレーション」を思い出さずにはおれないシルエットに。

各部ディテールは、イボルブっぽいというか、CGならではの情報量を増やしたものになっています。(同じく設定を担当したお台場イベント映像用設定とほぼ共通のようです。というか、それのMG化、というのが商業的事情でしょう)

カラーリングは、GFFとも違う、彩度を押さえた、白っぽい感じになってますが、はたして…。
(いや、プラモなんだから、自分でそう塗れよ、って感じですが)

続報が楽しみです。

GUNDAM A (ガンダムエース) 2012年 10月号 [雑誌]GUNDAM A (ガンダムエース) 2012年 10月号 [雑誌]

角川グループパブリッシング 2012-08-25


『機動戦士ガンダムUCメカニック&ワールド ep1-3』

2012年08月06日 | Weblog
そのほとんどは雑誌「グレートメカニック」の記事を再録したもの。
インタビューも雑誌掲載時にはカットされたものが復活した完全版としての意味もあるし、
設定もキャラは少なめとはいえ、メカ、美術設定はかなり収録されている。
(佐野氏によるモニター設定なんて過剰ともいえるボリューム)

美術系の設定が充実しているので、そっち系のファンは必読(どれくらいいるのかなあ…)(・・)。

カトキファン的にはユニコーンのハンガーが大きく掲載されているのが特徴。
うろ覚えなのはギラ・ズールの狙撃銃と、ムサイ改の下面稿、
こちらは完全に初出なのがジェガンのメンテナンスハッチ・オープン画稿。

ちょっと高いですが、カトキファンならやはり押さえておきたい一冊。

ネェル・アーガマじたいはカトキ設定ですが、ハイパー・メガ粒子砲ギミックや主砲の一部が石垣氏によるものだったり、ガランシェールもクリンナップは石垣氏によるものだとか、マニアには嬉しい(必須の)情報も載ってます。
設定の小倉氏の絵がカトキ氏と似ているので、かなり迷っていたパラオとかがカトキ氏ではないと断定できたのも収穫。

機動戦士ガンダムUCメカニック&ワールド ep1-3 (双葉社MOOK)機動戦士ガンダムUCメカニック&ワールド ep1-3 (双葉社MOOK)

双葉社 2012-07-23


ホビージャパン 2012年 09月号

2012年08月01日 | Weblog
綴じ込みポスターはKa signatureのボリノーク・サマーン。
ぱっと見るとなんてことないMSに見えますが、アニメ設定画を見ると、あまりのフニャフニャ加減にクラクラすると思います。
上半身がやたら大きい元デザインのプロポーションを変更した、このあたりのバランス調整はHGUCのジ・オと全く同様です。

特に頭部はこの画稿の魅力は原型にはまだまだ反映されていませんが、果たしてどうなるか…。

また、腰回りは「バーチャロン」シリーズを思わせる股間ブロックなどが小さい構造になっているのも注目です。

MS少女版ステイメンは、特に脚部のメリハリが効いていて、いわゆるアクセスハッチ・フルオープン的な装甲分割が見どころになっています。
武装に関しては、GFF版のウェポンシステムのさらに簡易版、という感じに。メガ・ビーム砲やIフィールドのスケールはオーキスを考えるとメチャクチャですね(^_^;)

Hobby JAPAN (ホビージャパン) 2012年 09月号 [雑誌]Hobby JAPAN (ホビージャパン) 2012年 09月号 [雑誌]

ホビージャパン 2012-07-25


ガンダムエース 2012年 08月号

2012年08月01日 | Weblog
単行本に若干先行掲載されたプロメテウスの設定画が。モノクロカラー(?)画稿です。

「オリジン メカ解説」は旧ザクで、マシンガンとバズーカなどの武装がカトキ画稿で、モーニングスターなんてのも。

GUNDAM A (ガンダムエース) 2012年 08月号 [雑誌]GUNDAM A (ガンダムエース) 2012年 08月号 [雑誌]

角川グループパブリッシング 2012-06-26


最近気がついたんですが、他の仕事を転用するのは大人の事情でよくありがちなことなので、もしかするとこれはアニメ版のメカデザインをカトキ氏が担当するので、そのための調査を連載に転用している、ってことなのか…?という嬉しい期待も可能性ゼロではないかもしれません。

ホビージャパン 2012年 08月号

2012年08月01日 | Weblog
綴じ込みポスターはMS少女のWガンダム・アーリータイプ。

本来はカトキメカであるWガンダム・アーリータイプを明貴氏がMS少女にアレンジし、それをさらにカトキ氏がフィギュア用に調整する、というややこしい(面白い)経緯を辿ったのがこれです。
顔が描かれていない、というのも特徴。

Hobby JAPAN (ホビージャパン) 2012年 08月号 [雑誌]Hobby JAPAN (ホビージャパン) 2012年 08月号 [雑誌]

ホビージャパン 2012-06-25