Ka-FIX(仮またはVer.ブログ)

カトキハジメ データベース「Ka-FIX」のブログ版です。
本サイトのほうが更新ストップしてるので…(^_^;)

GFF METAL COMPOSITE RX-78 Ver.Ka

2010年04月25日 | Weblog
既出ですが、現在は6割引とかなりお買い得なので、
思わず買ってしまいました(^_^;)

Gアーマーがないぶん、本体だけで飾る人にはうってつけです。
何と言っても1/100超合金なのに
1/144ABSと同じ価格というのが素晴らしい!

GUNDAM FIX FIGURATION METAL COMPOSITE #1004 RX-78 Ver.KaGUNDAM FIX FIGURATION METAL COMPOSITE #1004 RX-78 Ver.Ka

バンダイ 2008-10-25
売り上げランキング : 4285

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


コミックボンボン増刊 Vガンダム特集号

2010年04月25日 | Weblog
古書で入手しました。

カバーがカトキ氏描き下ろし。
俯瞰からの頭部アップは
(「ボンボン」読者の)子ども向けにしては十分に恰好良すぎる1枚です。

中にはカトキ氏の写真とインタビューも。
当時の他の記事と比較しての新事実というのはありませんでしたが、
デザインの裏話として、密度の濃いものだと思います。

設定画も、Vガンダムに関しては100%網羅されているのではないでしょうか。
(時期的にヘキサ以降は載ってません)
サイズとページ数と合わせても、資料としてあなどれません。

ガンダムエース 2010年 06月号

2010年04月25日 | Weblog
本誌ではGFFNでのフルアーマーユニコーンの原型が掲載されています。
とうぜん変身はしないでしょうが、シャープな造型は、
メタル・コンポジットにも比肩する完成度でしょう。
(まあ、フル-アーマーというよりフル装備なんですが)

延期されていた「ユニコーン」メカ設定集は7月発売だそうです。


エース・フィックスのコーナーでは、
意表を突いてガンダム7号機の紹介。

特に理解不能だった
重装フルアーマーの各ユニットの画稿が掲載されているのは嬉しい限り。

GUNDAM A (ガンダムエース) 2010年 06月号 [雑誌]GUNDAM A (ガンダムエース) 2010年 06月号 [雑誌]

角川書店 2010-04-26


ホビージャパン 2010年 06月号

2010年04月25日 | Weblog
綴じ込みポスターはOガンダム。
改めてアップで見ると、腕や胸部上面など、
SF的に実に美しいラインで描かれています。

シールドは、色味的に一見大差ないように思いますが、
実は全くの別もの。
GP01のシールドなどにも通じる輪郭に注目です。


COMPOSITE Ver.Kaの新作2品のカトキ氏の対談も収録。
どちらも、パールカラーが見どころでしょうか。

アレンジ的にはグレンラガンの膝に萌えます(^_^;)


ちなみに、「ユニコーン」トロハチ等の設定画が掲載されていますが、
クリンナップ稿はカトキ氏ではないですね。

Hobby JAPAN ( ホビージャパン ) 2010年 06月号 [雑誌]Hobby JAPAN ( ホビージャパン ) 2010年 06月号 [雑誌]

ホビージャパン 2010-04-24


機動戦士ガンダムオレら連邦愚連隊(1)

2010年04月04日 | Weblog
描き下ろしモノクロイラストが巻末に掲載されています。

トールギス、クロスボーンガンダム、そしてGFFユニコーンガンダムへと
継承されている線画イラスト。

ツイン・ビームスピアを構えたアクティブなポーズが見どころです。

機動戦士ガンダムオレら連邦愚連隊 1 (角川コミックス・エース 195-1)機動戦士ガンダムオレら連邦愚連隊 1 (角川コミックス・エース 195-1)

角川書店 2007-11