Ka-FIX(仮またはVer.ブログ)

カトキハジメ データベース「Ka-FIX」のブログ版です。
本サイトのほうが更新ストップしてるので…(^_^;)

エクスバイン

2010年11月27日 | Weblog
http://tamashii.jp/special/compositeverka/index.html

COMPOSITE Ver.Kaの公式ページの情報量がもの凄いことに。
現在発売中の本や雑誌の中ではベスト!
(設定画こそまだありませんが)

こちらによると『スパロボOG』の原画までカトキ氏じしんが
担当されているそうです。

原画なんて『0083』や『探鉱夫』いらいじゃないですか?
これはDVD/ブルーレイも買わなければ。

ホビージャパン 2011年 01月号

2010年11月24日 | Weblog
綴じ込みポスターはプリズムコート発売記念のユニコーン。
両モードが一緒になっているので、サイズの違いも分かるし、
来月にまたユニコーンのポスターがつくことも心配しなくて済みます。
ブルーホワイトの線画のユニコーンのコピーをずらすことでプリズム感を
表現しています。

特筆すべきは、COMPOSITE Ver.Kaの新作。
『スパロボOG』登場のヒュッケバイン・シリーズの新作、
エクスバインです。
8話に登場、ということで関西の方ならまだ録画間に合うかも?!
形状的にはマーク2と3の中間的な感じで、
バックパックのウィングのシルエットが
他のメカとの関係を表しています。

ヒュッケバインがカトキ氏完全監修で立体化されるのは嬉しい限り。
個人的にはART-1かR-GUNがベストなんですが…。

Hobby JAPAN (ホビージャパン) 2011年 01月号 [雑誌]Hobby JAPAN (ホビージャパン) 2011年 01月号 [雑誌]

ホビージャパン 2010-11-25


ニュータイプ  2010年 12月号

2010年11月14日 | Weblog
ドクター・ワタリによるテムジンシリーズの解説記事があります。
背景にはうっすらとXbox版『フォース』のジャケットイラストが。

『バーチャロン』シリーズにおけるモードの変遷についての解説は、
当初から関連記事に触れている人には特に目新しい事はありませんが、
初めての方には、シリーズを俯瞰して変遷が分かる、
入門用には最適な概論になっています。

Newtype (ニュータイプ) 2010年 12月号 [雑誌]Newtype (ニュータイプ) 2010年 12月号 [雑誌]

角川書店 2010-11-10


機動戦士ガンダムUC(ユニコーン) 2

2010年11月12日 | Weblog
初回限定版はカトキ氏描き下ろしジャケットつき。
1巻と同じく、モノトーン調(厳密には違います)で、
今回は紅いシンジュに合わせた、真っ赤なジャケットです。

正面から描かれているので、襟や胸の紋章がはっきり分かります。

シナンジュにもモノアイレールに支柱が入ってるのを今頃になって気がつきました(^_^;)
なお、モノアイじたいはかなり小さめに描かれているのもポイント。


機動戦士ガンダムUC(ユニコーン) 2 [Blu-ray]機動戦士ガンダムUC(ユニコーン) 2 [Blu-ray]

バンダイビジュアル 2010-11-12


ユニコーンVSシナンジュ 特大付録ポスター

2010年11月05日 | Weblog
ユニコーンVSシナンジュの特大付録ポスターが。
私は危うく見逃すところだったのですが、あと数日なのでお早めに。

赤を基調にした、ある意味では安彦良和っぽい色調で描かれています。
個人的な見どころは、
ユニコーンの隈取りの着彩と、
シナンジュの膝関節ですね。

Newtype (ニュータイプ) 2010年 11月号 [雑誌]Newtype (ニュータイプ) 2010年 11月号 [雑誌]

角川書店 2010-10-09