Ka-FIX(仮またはVer.ブログ)

カトキハジメ データベース「Ka-FIX」のブログ版です。
本サイトのほうが更新ストップしてるので…(^_^;)

「GUNDAM A」2008年 09月号

2008年07月26日 | Weblog
カトキ氏関連の記事を。

「ユニコーン」メカ解説ページが凄いことになってます!
いくら先々月までしばらく休載してたからって、
こんな一気に小さく載せなくてもいいです!!…(T_T)
MS、MA併せて4体も…。

水中用ギラ・ズールともいうべきゼー・ズール。
人間が水中用装備を背負ったようなイメージです。
バックパックの形状や、スキューバ装備のような頭部~腹部はもちろん、
なんといっても腕のクローがポイント。
イラストでは手に持ったナイフと合わせて水中用MSの伝統である、
クローの挟み込みができるように見えるのが泣かせます。

アクア・ジムとジム3はアップ・デート版/リファイン版というより、
HGUCのための画稿を思わせる線の調整がなされたもの。
(アクア・ジムは「戦場の絆」用の画稿そのままかもしれません)

そして、今回最大のサプライズはMAジャンブロ!
掲載されているグラブロ、ヴァル・ヴァロ、ビグロのみならず、
ゾディ・アックやナイチンゲールまでも取り込んだ、
まさに(良い意味で)化け物的なデザインです。
なんでこれだけで1回を割いてくれなかったんでしょう??
可変機構もあるのに、背面稿どころか、それぞれ1枚ずつの掲載です。

PS.
カトキ氏も参加しているだけに、
『SDガンダムフォース』のDVDボックスのイラストに
カトキ氏がタッチされているかどうか(特殊効果等で)
が非常に気になってます…。


『バトレイヴ』の「源武牛若紗那王ガンダム」がカトキ氏かどうか、
イラストが小さいので判定不可。
公式サイトでの掲載を待ちましょう…。
(個人的な確率は30%くらいですが)
photo
GUNDAM A (ガンダムエース) 2008年 09月号 [雑誌]
角川グループパブリッシング 2008-07-26


photo
SDガンダムフォース コレクションボックス (初回限定生産)
神谷浩史, 朴璐美, 斎賀みつき, 千葉進歩, 阿部雄一・近藤信宏
バンダイビジュアル 2008-09-26


機動戦士ガンダムUC (5)

2008年07月26日 | Weblog
『ガンダムUC』5巻の表紙はロト。
ロトが顔らしからぬ顔をしているせいか、
安彦氏のキャラとの色調の調整がバッチリのせいか、
単行本表紙イラストとしての完成度はかなり高いと思います。

ただ、いかんせん、2人並列に描かれているため、
ほとんどロトの機体が見えません。
それどころか、
タイトル文字によって2機めのロト(何気なくツインキャノン仕様)
がいることも気がつかれないんじゃないか?というくらいです。

ロトのディテールも追加された、見所のあるイラストなのに…。

photo
機動戦士ガンダムUC (5) ラプラスの亡霊 (角川コミックス・エース (KCA189-6))
矢立 肇 富野 由悠季
角川グループパブリッシング 2008-07-26


ホビージャパン 2008年9月号

2008年07月24日 | Weblog
カトキ氏関連の記事。

綴じ込みポスターはフルアーマーガンダムMk3。

GFFレッドウォーリアーの画稿と原型も掲載。
胸部と脚部はマンガとは異なり、増加装甲として処理しているのがポイントです。
(セミアーマードガンダムとの流れを汲んでのことかも)
頭部もヘルメットはほぼで、
ガンダムシリーズであること、
そしてパーフェクトガンダム1&2が頭部がRX-78であることを
ふまえてのものでしょう。