Ka-FIX(仮またはVer.ブログ)

カトキハジメ データベース「Ka-FIX」のブログ版です。
本サイトのほうが更新ストップしてるので…(^_^;)

モデルグラフィックス 2010年 11月号

2010年09月29日 | Weblog
PGストライクフリーダムの画稿は、中くらいのサイズで、解説つきで掲載。

画稿ではありませんが、今回のGM特集は、カトキメカ満載で、
なおかつそのレベルも非常に高い作例ばかりです。
ジム・カスタム、
パワードジム、
ジム後期型、
ガンダム(!)
など、センチネル(0079)ファンなら必携です!

おまけにデルタプラスの作例はZplus typeDのオマージュ写真も。
Model Graphix (モデルグラフィックス) 2010年 11月号 [雑誌]Model Graphix (モデルグラフィックス) 2010年 11月号 [雑誌]

大日本絵画 2010-09-25


ガンダムエース 2010年 11月号

2010年09月29日 | Weblog
「ACE FIX」の番外編ともいうべきコーナーに注目。
今回はあの「ニュータイプ」のアーリータイプ集合イラストの再掲載に加え、
MGデスサイズの画稿がカトキ氏の解説つきで載っています。

主に装備類が詳しく、
バックパックのハイパージャマー内部メカ、
MGボツ設定のビームマント、
コックピット周辺内部メカ
バスターシールド裏面、
など、盛りだくさん。

『EW』のデスサイズヘルとはかなり違う、
ガンダムヘッドばりの凶悪なフェイスもよく分かります。
(集合イラスト版とは角の本数が減っていることも)


PGストライクフリーダムの画稿も小さく載っています。
足首の画稿は他にはないものですが、これまた小さい…。

「ACE FIX」本コーナーは、COMPOSITE Ver.Kaシリーズのおさらい。

GUNDAM A (ガンダムエース) 2010年 11月号 [雑誌]GUNDAM A (ガンダムエース) 2010年 11月号 [雑誌]

角川書店 2010-09-25


ホビージャパン 2010年 11月号

2010年09月29日 | Weblog
PGストライクフリーダムの画稿が載ってます。
各誌の中ではいちばん大きいサイズですが、それでも文字までは読めません…。

『ガンダムUC』2巻の初回限定ジャケットイラストも小さく載ってます。
(各誌とも小さいサイズでした)

綴じ込みポスターは魂ネイション用の
ロールアウトカラー版メタコンRX-78。
(いいかげんこういうのやめようよバンダイさん…(´Д`))
それよりも発表から1年経った1/35がどうなるか…。…黙殺??

COMPOSITE Ver.Ka のテムジンの画稿や、ドクター・亙との対談も。
今回の対談は、今まで「OMG」からいろいろな媒体に載ったものの
再整理がほとんどで、画稿も当時のものが再掲載されてたりします。

『フォース』のジャケット画稿ラフもあります。

Hobby JAPAN (ホビージャパン) 2010年 11月号 [雑誌]Hobby JAPAN (ホビージャパン) 2010年 11月号 [雑誌]

ホビージャパン 2010-09-25