goo blog サービス終了のお知らせ 

夢の続き・・・

法政大学ラグビー部・旅行・犬・自然を
こよなく愛し、ささやくブログ

朗報届く・・・春のオープン戦第2戦 法政vs筑波

2011年05月05日 22時03分29秒 | ラグビー
いや~早いものですな~。
昨年 法政vs筑波戦で大物ルーキーの加藤選手が衝撃のデビューで
大逆転勝利を収めてから1年。今思えば良くあの弱いチームが勝てたと
思うが、今年もまた筑波との試合がやってきた。

小生 所用により断腸の思いで、観戦を断念
結果を地元にて待っていた。
正直、立命館に33失点したので、筑波には何点取られるか?
惨敗も覚悟していた。
筑波大学は、昨年対抗戦5位とは言え、実質1位~5位までは殆ど差がない。
また近年のリクルートが素晴らしく、本当に国立なのか?と勘違いする
くらい選手が集まっている強豪だ。

しかし、友人から届いた情報は何と勝利!!
嬉しい限りじゃ  と同時に観に行きたかった~~~ 無念じゃ
という複雑な思いの中に現在いる。

結果は以下の通り。
(法政A)
   法政   筑波
前半  7   15
後半 26   10
合計 33   25

トライ:竹下 後藤、山本、竹下、竹下
G  :岡本(4回成功/5回)


法政勝利


(法政B)
法政B29-38筑波B(筑波大学HPより)

法政敗北


竹下選手 怪我から復帰したばかりで、万全ではないと思うが、
主将として見事なリーダーシップ振りを発揮しているようで、
去年見ていて感じた「まとまりのなさ」は今年はないという感じがする。
3トライでチームを牽引。見てなくても、存在感がしっかり伝わってくる。

しかしタックルやブレイクダウンなど、昨年からの課題は依然として
残っているとのことで、手放しでは喜べない。

とはいえ強豪筑波に勝利したことは、昨年負け続けた選手にとって
巻き返しの手応えになったであろう。

確かに筑波も、U20組が出場していないなど、ベストメンバーではなく、
筑波より上とは言えないが、法政とてまだまだ成熟した訳ではないので、
こうした意義ある勝利を次に繋げたい。

聞いた話によると、後半 メンバーが変わり、火がついたようで、
それがスコアに出てますな。

SO加藤選手の素晴らしいゲームメイク、代わって入った中村選手の素早い
球捌きなど東福岡コンビがやはりHB団の競争では飛び出しているようだ。

また当ブログに寄せていただいたコメントからも渡邉選手や百武選手の
アタックも冴えていたようで、BKもこれから競争が激しくなりそうだ。

また、西内選手も後半出場。B戦にも途中出たようで、経験を積ませて
いるのだろうか。 
法政を背負ってたつ選手だけに、体が出来るまで酷使だけは避けて欲しいが、
そうはいっても やはり見たい選手。
しっかり育てて欲しい。

懸念しているディフェンスという問題は依然残されたままだが、
今日は、内容はともかく強豪に勝ったのだから素直に喜びたい。


頑張れ 法政

最後に、今回小生は観戦に行けませんでしたが、コメントを通じて情報を寄せていただきました
皆様 ありがとうございました。
ゲームの様子が分かり、厚く御礼申し上げます。
そしてこれからも宜しくお願い致します

最新の画像もっと見る

20 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
素晴らしい! (hero-AU)
2011-05-05 22:59:54
勝ちましたか。確かに最強の国立ラグビー部ですから一筋縄では参りませんね。しかし、今はこんなものでしょう。これからも頑張ってほしいものです。なお、砂金掘りかでら、山梨まで参りますので、その折はよろしくです。
返信する
勝ちました!! (hero-AUさんへ)
2011-05-06 08:19:41
おはようございます。
勝ちましたね。
まだ、筑波も法政も万全でなく、試行錯誤の段階ですので、そのままの力関係と楽観は
出来ませんが、この勝利で、課題の把握や選手のメンタル面で良い影響があるのではと思ってます。
この勢いを拓殖戦につなげて欲しいですね。
あと、砂金堀りと言うことは下部(現在の身延)あたりですかね?
静かで、自然が美しく、温泉もあり、落ち着くところです。満喫してください。
返信する
昨日の勝因U+2048 (法政魂)
2011-05-06 12:54:18
昨日の試合に元男鹿工監督の内藤徳男さんが来てました。リードされて折り返したハーフタイムに身振り手振りを交えて選手達に激しく檄を飛ばしてました。
ああいう熱くて厳しく指導してくれる人が今の法政には必要ではないかと思いました。
返信する
確かに・・・ (法政魂さんへ)
2011-05-06 15:09:59
法政魂さん こんにちは。
元男鹿工監督の内藤さんがいらっしゃったんですね。
そういえば、次期監督の名に挙がってたのを
聞いたことがあります。
しかし、その後どうなったんでしょう?
部からも、6月以降どういう体制なのか正式な発表がないので、わかりません。
いろいろな噂は聞きますが・・・。
まあ、選手に悪影響がなければそれで良いの
ですが。。
返信する
 (ちわわ)
2011-05-06 17:24:48
そう言えば内藤さんの姿もみかけましたね。
面識があるので挨拶をしました。
それにしても指導をしていたのはちょっとびっくりしました。
返信する
Unknown (トシちゃん)
2011-05-06 18:25:58
筑波の東や彦坂がでていませんでしたが法政も石澤と鎌田がでていませんでしたから互角です。去年は後半筑波の主力が交代して勝たせてもらったのが現状です。
今年は実力で勝ちました。後半強いのはいいですね。竹下君は3年間不完全燃焼(慶応戦のパンチング等)ですから今年は期待が持てます。
今年はリーグ戦優勝はもちろん大学選手権ベスト4になれるでしょう!

返信する
 (ちわわさんへ)
2011-05-06 19:41:17
ちわわさん こんばんは。
指導??
噂ではありましたけど・・・
今後の体制と関係ありますかね?
返信する
期待が持てます。 (トシさんへ)
2011-05-06 19:47:17
トシさん こんばんは。
去年は0-92の歴史的大敗を受け、
先が見えないくらい暗雲がたち込めて
いましたが、今年は課題があるにせよ、
はるかに明るいです。
竹下主将の下、国立目指して一気に突き抜けて欲しいものです。
返信する
石澤君と鎌田君。他。 (ちわわ)
2011-05-06 20:06:25
石澤君は対筑波大B戦の後半に出場。
鎌田君は昨年、怪我をし手術した膝の靭帯のリハビリ中です。
対筑波大A戦の前半はトライの差が1対3でした。相手のノッコン等のミスに助けられたのでもっと差がついてもおかしくない内容でした。
40分間中、7割は筑波にボールを支配されほとんど自陣に釘付けでした。
でもセットスクラムだけは終始、プレッシャーをかけていました。
返信する
鎌田君 (ちわわさんへ)
2011-05-06 20:51:03
鎌田君と昨年秋に手術の話をしましたが、
今、リハビリ中ですか。
早く良くなって、参戦して欲しいですね。
石澤君もU20で、もう一回り成長して
欲しいですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。