昨日は、課題山積の厳しい現実と、しかしながら、僅かながらも活路が見えた
試合だったように思う。
そして、今日は関東学院とのBC戦だ。
残念ながら小生 所用の為行けなかったが、いい試合をしたようだ。
結果以下の通り。
(法政B)
法政B 関東B
前半 14 5
後半 14 21
合計 28 26
法政B勝利


試合を見ていないのだが、応援に行かれた方の情報によると、
スピードに乗ったランニングラグビーが見れたとの事、
また、タックルもそこそこ出来た事など、
完全ではないにせよ、少しずつではあるが、前進を感じれたのが一番嬉しい。
小池選手が攻守にわたり大活躍だったとか。
ポジショニングが抜群で、タックルもアタックも素晴らしかったそうだ。
またそれに触発されたか、宮崎選手も活躍し、1年生同士で、
いい相乗効果があるようだ。
関東は昨日のAと同じでモール中心に攻めて来たようだが、
法政FWが頑張り、石川選手も地味ながらもひたむきにチームに貢献。
ここのところ自信がないようなプレーが目立った玉村選手も随所にいい判断が目立ち
復活の兆しがあったとか。
また、金選手、半井選手そしてU20帰りの猪村選手らのスピードにのった
BK転回は素晴らしかったようで、見られなかったことが返す返すも無念じゃ!!
ただ、少し気になる点もある。
拓殖Bのだらしない戦いから、何が変わったのか?
いくらなんでも急には変われない。
考えてみると、拓殖Cで活躍していた1年生やU20帰りの猪村選手など、
下級生が多く入ったんだよな。
そして目立った選手の名前も下級生が多い。
実際1年生をこの2,3試合見ると確かに上手いので仕方がない。
が、上級生も奮起が必要だ。
Bが頑張らないとAは強くならない。
上級生も意地を見せて、切磋琢磨して欲しい。
(法政C)
法政C 関東C
前半 12 10
後半 19 28
合計 31 38
法政 惜敗
先発12人が1,2年生という下級生中心で望んだ一戦。
敗れたとは言え、良く頑張ったようだ。
小生期待の新谷選手も体がだいぶ絞れてきたので、復活も近いか?
ただでさえ薄いLO陣。早くAに上がってきてもらわないと困る。
そしてFLの松本選手。素晴らしいタックルを連発してたそうだ。
来週の中央1年生対決で、また一人見たい選手が現れたのは嬉しい。
BKでは、北島選手、金原選手、野々上選手も目立っていたようだ。
後半に逆転されて負けたようだが、Cも同じく、粘り強いディフェンスや、
ランニングラグビーが見られたようで、前進を感じる。
CとB BとA いつも刺激しあえるようになってもらいたいものだ。
法政はこれからだ。
頑張れ 法政
試合だったように思う。
そして、今日は関東学院とのBC戦だ。
残念ながら小生 所用の為行けなかったが、いい試合をしたようだ。
結果以下の通り。
(法政B)
法政B 関東B
前半 14 5
後半 14 21
合計 28 26
法政B勝利



試合を見ていないのだが、応援に行かれた方の情報によると、
スピードに乗ったランニングラグビーが見れたとの事、
また、タックルもそこそこ出来た事など、
完全ではないにせよ、少しずつではあるが、前進を感じれたのが一番嬉しい。
小池選手が攻守にわたり大活躍だったとか。
ポジショニングが抜群で、タックルもアタックも素晴らしかったそうだ。
またそれに触発されたか、宮崎選手も活躍し、1年生同士で、
いい相乗効果があるようだ。
関東は昨日のAと同じでモール中心に攻めて来たようだが、
法政FWが頑張り、石川選手も地味ながらもひたむきにチームに貢献。
ここのところ自信がないようなプレーが目立った玉村選手も随所にいい判断が目立ち
復活の兆しがあったとか。
また、金選手、半井選手そしてU20帰りの猪村選手らのスピードにのった
BK転回は素晴らしかったようで、見られなかったことが返す返すも無念じゃ!!
ただ、少し気になる点もある。
拓殖Bのだらしない戦いから、何が変わったのか?
いくらなんでも急には変われない。
考えてみると、拓殖Cで活躍していた1年生やU20帰りの猪村選手など、
下級生が多く入ったんだよな。
そして目立った選手の名前も下級生が多い。
実際1年生をこの2,3試合見ると確かに上手いので仕方がない。
が、上級生も奮起が必要だ。
Bが頑張らないとAは強くならない。
上級生も意地を見せて、切磋琢磨して欲しい。
(法政C)
法政C 関東C
前半 12 10
後半 19 28
合計 31 38
法政 惜敗

先発12人が1,2年生という下級生中心で望んだ一戦。
敗れたとは言え、良く頑張ったようだ。
小生期待の新谷選手も体がだいぶ絞れてきたので、復活も近いか?
ただでさえ薄いLO陣。早くAに上がってきてもらわないと困る。
そしてFLの松本選手。素晴らしいタックルを連発してたそうだ。
来週の中央1年生対決で、また一人見たい選手が現れたのは嬉しい。
BKでは、北島選手、金原選手、野々上選手も目立っていたようだ。
後半に逆転されて負けたようだが、Cも同じく、粘り強いディフェンスや、
ランニングラグビーが見られたようで、前進を感じる。
CとB BとA いつも刺激しあえるようになってもらいたいものだ。
法政はこれからだ。
頑張れ 法政

昨日はお疲れ様でした。そして、私は今日も観戦してきました!楽しい2日間でした。
未だ勝利のなかったBチームに結果がでたのは何よりです。小池君はいい顔してますね!堀君を脅かす存在です。他FWの選手もいい仕事をしていました。
さて、注目は後半から登場の猪村君です。センターに入っていたと思われますが、U20代表からたくさんお土産を持ち帰ったようです。よく声を出して、BKを統率していました。これからはAで期待です!
あと、昨日前半で交代してしまった渡邉君、松葉杖などはしておらず、ただ足はひくずってました。長引かなければいいのですが。
ラインアウトがんばれU+2049
長々すみません。
2日間 お疲れ様でした。
小池選手良かったようですね。
また、猪村選手は今日CTBだったようですが、いい仕事したとのことで、いろんなポジションがこなせるだけに、彼をどう使うか注目です。渡邊選手は、松葉杖なしという事は最悪
な状態ではないようですが、どの位掛かるか
心配です。
来週は行きたいと思いますので、行きましたら
内容 UPします。
情報ありがとうございました。
怪我は右足捻挫とのこと。
火曜日に病院ヘ行く予定とのこと。
ディフェンス云々言われてしまう渡邊君ですが、やはり彼がボールを持った時のわくわく感は、ファンには堪りませんからね。ランニングラグビーには欠かせません。焦らず治して欲しいです。
昨日の追記ですが、Cチームに甘んじてしまっている水本君にもまだまだ期待しています。がんばってもらいたいです!
この4人はすごいタレントです!
この選手で勝てないのはおかしいです。
選手個人の練習への取り組み、そして指導陣の問題などあります。
が、ぬるま湯から、理に適った厳しい練習であるならば、もともと素材はいいですので、
楽しみになりますね。
新体制には、大変でしょうが期待しています。