秋田犬、土佐犬、紀州犬といったように、その土地を象徴する犬
ここ山梨にもそういった犬がいる。
「甲斐犬」である。
日本犬種の一つで、昭和9年に天然記念物に指定されたそうだ。
小生の隣の家に、甲斐犬の子供がやってきた。
2010年4月1日生まれだから、まだ生を受けて2ヶ月のオス犬だ。
(甲斐犬 目がどこにあるのか分からん位黒い)

甲斐犬というと、主人しかなつかず、どう猛な犬のイメージだが、子供なので好奇心も強く、甘えん坊。顔を見れば「こっち来い」と言わんばかりにキャンキャン泣き、
尻尾を扇風機のように振る。すごくかわいい。
元気に育ってほしいな。
ところでゆう坊も仲間が増えたから、さぞかし喜ぶと思いきや、
全くの無関心。
(今日のゆう坊:甲斐犬など全く無関心と言った感じ)

犬の社会にも犬関係ってあるのかな?

ここ山梨にもそういった犬がいる。
「甲斐犬」である。
日本犬種の一つで、昭和9年に天然記念物に指定されたそうだ。
小生の隣の家に、甲斐犬の子供がやってきた。
2010年4月1日生まれだから、まだ生を受けて2ヶ月のオス犬だ。
(甲斐犬 目がどこにあるのか分からん位黒い)

甲斐犬というと、主人しかなつかず、どう猛な犬のイメージだが、子供なので好奇心も強く、甘えん坊。顔を見れば「こっち来い」と言わんばかりにキャンキャン泣き、
尻尾を扇風機のように振る。すごくかわいい。
元気に育ってほしいな。
ところでゆう坊も仲間が増えたから、さぞかし喜ぶと思いきや、
全くの無関心。
(今日のゆう坊:甲斐犬など全く無関心と言った感じ)

犬の社会にも犬関係ってあるのかな?

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます