goo blog サービス終了のお知らせ 

夢の続き・・・

法政大学ラグビー部・旅行・犬・自然を
こよなく愛し、ささやくブログ

関東大学ジュニア選手権大会 2ndフェーズ 法政vs立正

2011年09月19日 09時30分33秒 | ラグビー
いよいよJr戦も開幕した。
法政の初戦は立正大学。

昨年逆転負けを喫した相手で、去年のチームの苦戦を象徴するような試合だった。
昨年リーグ戦初戦で中央に敗れ、Jrにも連鎖し、泥沼の3連敗だった。

今年は、昨日流経に敗れJrにも連鎖し、チームが暗くならないよう、しっかり断ち切ること、
そして大学選手権に出るためには、昨日のAのメンバーだけでなく、新たな戦力の台頭が必要だと
考えながら、立正Gに向かった。

それにしても暑かった。選手は大変だったと思う。
さすが日本一暑いところだけある。

さて、試合結果以下の通り。

  法政Jr    立正Jr
前半 40     24
後半 33     14
計   73     38


前半 今橋T(G○)⇒前川T(G○)⇒松本(G○)⇒河原田(G○)⇒窪島(G○)今橋T(G×)
後半 鈴木T(G○)⇒猪村T(G○)⇒吉岡T(G○)⇒今橋T(G×)⇒猪村(G○)

法政 勝利

連敗阻止成功


試合内容はこんな感じ。
なお、記憶違いがあればごめんなさい。

(前半)
 9分 開始早々やや押し気味に進める法政であったが、法政陣内での立正ボールスクラムから
    サイドを突かれ、あっさり抜け出され中央にトライ。
    いきなり嫌な感じが漂う。
    タックルの甘さが気になる。
12分 この試合玉村選手がいい。BKラインをよく操っていた。立正陣内で左に展開。
    最後は今橋選手が左サイドを抜け出し、中央に回り込んでトライ。
    法政らしいトライだった。嫌な雰囲気があったが、すぐに返したのは
17分 密集の中から前川選手が抜け出し、トライで突き放す。
20分 立正Gラインまで10m位だっただろうか? 立正ボールのラインアウトは大きく飛び越えて無人の
    ところに落ちると、これを松本選手が拾い、中央にトライ。怒涛の3連続トライ。
23分 立正、右サイドをWTBが駆け上がるとキックし、そのまま拾って左サイドにトライ。
    これは見事だった。立正 息を吹き返すトライ。
29分 立正 法政陣内で左展開。余って楽々トライされる。
    法政 安心したのか、集中力を欠くプレーが目立つ。
    またこの試合、タックルが甘い。
    立正食い下がり、再び嫌な雰囲気が流れる。
31分 嫌な雰囲気が流れたが、玉村選手 立正陣内で右展開、選手が良くつないで、川原田選手がうまくかわして
    中央にトライ。川原田選手も久々だが、
    このトライだけでなく、周りの選手が良く見えていて、素晴らしいパスで得点に貢献していた。

35分 立正 WTB 右サイドを突破しトライ。立正なおも食い下がる。
    立正のWTBは今橋選手と同じくらい速い。
    法政 アタックはいいが、ディフェンスは褒められない。
38分 窪島選手 トライ
ロスT 法政陣内にてターンオーバーすると左に素早く展開。今橋選手 再び40m快足を飛ばしてトライ。
    素晴らしいトライだった。
(今橋選手トライ 3トライの活躍)


アタックは法政らしいランニングラグビーで綺麗なトライだったが、ディフェンスはタックルの甘さがやや目立ち、
立正を完全に突き放せない。スクラムも押される場面が目立つ。

(後半)
 2分 一気に突き放したい法政であったが、法政自陣でのノッコンを敵に拾われそのまま30m走られ中央にトライ。
    開始早々、凡ミスで嫌な雰囲気が流れる。
 9分 猪村選手が後半からCTBの位置に入る。後半度々見せる猪村選手のキックは凄い。なんという飛距離だ。
    ピンチも一気にエリアを挽回してチャンスになる。
    猪村選手の突破から鈴木選手にパスしてポスト左わきにトライ。
14分 相手陣内22mライン付近だろか? 法政ボールのスクラムから左に展開。猪村選手が素晴らしい
    ランスキルで抜け出しトライ。
19分 立正足が止まり始めると、吉岡選手左サイドを抜け出し左隅にトライ。
30分 立正、法政陣内に迫るも、猪村選手 法政陣内から大きくエリアを挽回するキックでタッチ
    に出すと思えたボールは、出ることなく勢いよく転がり、立正Gライン付近へ、そこに今橋選手が快足で
    飛び込みトライ。後半猪村選手のキックは凄い。労せずしてエリアをとれる感じ。
    実はここに来るまで立正選手は再三法政陣内に迫るも、悉く猪村選手のキック一発で大きく戻され
    一転してピンチとなる。
    味方にとっては頼もしい限りだが、立正にとっては精神的にダメージを与える嫌な選手に映ったであろう。
36分 ここまで一方的であったが、立正も意地を見せる。法政の中央がぽっかり空き、そこを突かれ一気に突破される。
    WTB山本選手が懸命に戻り、いいタックルをしていたが、立正のフォローにつながれ中央にトライ。
38分 立正陣内で法政ボールスクラム。NO.8山本選手のサイドアタックから玉村選手⇒猪村選手と右に展開して
    トライ。

そしてノーサイド。法政Jr 初戦を突破。
ディフェンスの甘さもあるが、先ずは、勝利したことがよかった。

玉村選手がよくラインを操っていたし、川原田選手は、パスが素晴らしく、コンバージョンも厳しい角度でありながら
見事に決めるなど、猛アピール。
今橋選手の攻守にわたる活躍は素晴らしい。3トライで猛アピール。
そして猪村選手のキックは何度もピンチから一気にエリアを獲得し、チャンスへ導いた。彼が蹴ると笑いが起きる
位、凄い飛距離。
土曜のようなキックでエリアを獲れない状況とは対照的で、楽々エリアを獲得でき、法政に一気に流れを持ってくる
ような活躍、また自ら切り込んで2トライなど、これまた猛アピール。
帰る時、試合を終えたばかりの猪村選手に「次はAだね」と声をかけたら、
「まだまだですよ」と謙遜していたが、十分やれると思う。

BKだけじゃなく、FW選手もどんどん上を目指してほしい。


リーグ戦はまだ何試合もある。試合が進むにつれ、怪我や不調などにより今のメンバーだけでは足りなくなる。
だからこそ、Jrの中から台頭してくる選手がいなくては困る。
もっと出てきてもらいたい。

来週はAで東海戦。

厳しい試合が予想されるが、全力でぶつかってほしい。

頑張れ 法政