ここのところ気が付いてみればサッカー・ラグビーの日本代表に注目し、特になでしこは見事1位通過で
めでたい限り。
ラグビー日本代表も、フランスに敗れはしたが、「もしかしたら・・・」の夢を見れるくらい
選手が頑張り、また法政出身選手の頑張っている姿に胸が熱くなり、これまた個人的には満足している。
これらの他に会社、家、地域と先週は所用が重なり、視線がなんとなく法政ラグビーの開幕からそれていたが、
今日落ち着いて考えてみると法政の開幕戦まであと5日に迫っている。
これまで頭の中ではわかっているのだが、感覚的にまだ先のような感じがしていた。
しかし、今週末ともなると、さすがに間近だなと実感する。
昨年 熊谷で流通経済に敗れ、入れ替え戦行きが決定し、屈辱を味わった。
選手だけでなく、多くの法政ファンが悔しい思いをしたので覚えていよう。
2010年11月28日のことだ。
当時のブログを見ると改めて悔しさが蘇ってくる。
しかし、今年はしっかりリベンジをしてくれると信じている。
菅平では、チーム分けされてなく、怪我人など離脱者も多い中で多くの選手を試し、それなりに成果があったと思う。
そして、ここにきて怪我人も戻りつつあり、調整も順調のようで頼もしくなってきた。
BKは、順調に離脱者が復帰し、層に厚みが出て、誰が来るのかわからないくらいになってきた。
開幕メンバーが楽しみだ。
BKは最近ではかなり期待が持てると思う。
竹下主将の最後のシーズンに注目だ。主将として見事チームを導き、完全燃焼してもらいたいものである。
また、HBに誰が来るか?
金、半井選手の1年生コンビの開幕スタメンはあるか?
等々楽しみですな。
FWはまだ怪我人の状況に若干の不安はあるが、その分一気に伸びてきた高橋選手や大河原選手
一年生ながら春から圧巻な小池選手、更には上瀧選手などが台頭してきた。
頑張ってくれると思う
流通経済戦はとにかくFWがカギとなるだろう。
FWが頑張り、BKにいい球を供給できれば勝機は増えよう。
あとディフェンスは昨年よりかなり向上したと思う。
ヴァカウタ選手に暴れられないよう、炎のタックルをしっかりお見舞いしてほしいものだ。
流通経済は、春のオープン戦で明治や東海に勝っているので、強敵であることに違いはないが、
勝機は十分ある。
小生も熊谷で多くの法政ファンたちと共に燃えるつもりだ。
見事リベンジを!!
頑張れ 法政!!
めでたい限り。
ラグビー日本代表も、フランスに敗れはしたが、「もしかしたら・・・」の夢を見れるくらい
選手が頑張り、また法政出身選手の頑張っている姿に胸が熱くなり、これまた個人的には満足している。
これらの他に会社、家、地域と先週は所用が重なり、視線がなんとなく法政ラグビーの開幕からそれていたが、
今日落ち着いて考えてみると法政の開幕戦まであと5日に迫っている。
これまで頭の中ではわかっているのだが、感覚的にまだ先のような感じがしていた。
しかし、今週末ともなると、さすがに間近だなと実感する。
昨年 熊谷で流通経済に敗れ、入れ替え戦行きが決定し、屈辱を味わった。
選手だけでなく、多くの法政ファンが悔しい思いをしたので覚えていよう。
2010年11月28日のことだ。
当時のブログを見ると改めて悔しさが蘇ってくる。
しかし、今年はしっかりリベンジをしてくれると信じている。
菅平では、チーム分けされてなく、怪我人など離脱者も多い中で多くの選手を試し、それなりに成果があったと思う。
そして、ここにきて怪我人も戻りつつあり、調整も順調のようで頼もしくなってきた。
BKは、順調に離脱者が復帰し、層に厚みが出て、誰が来るのかわからないくらいになってきた。
開幕メンバーが楽しみだ。
BKは最近ではかなり期待が持てると思う。
竹下主将の最後のシーズンに注目だ。主将として見事チームを導き、完全燃焼してもらいたいものである。
また、HBに誰が来るか?
金、半井選手の1年生コンビの開幕スタメンはあるか?
等々楽しみですな。
FWはまだ怪我人の状況に若干の不安はあるが、その分一気に伸びてきた高橋選手や大河原選手
一年生ながら春から圧巻な小池選手、更には上瀧選手などが台頭してきた。
頑張ってくれると思う
流通経済戦はとにかくFWがカギとなるだろう。
FWが頑張り、BKにいい球を供給できれば勝機は増えよう。
あとディフェンスは昨年よりかなり向上したと思う。
ヴァカウタ選手に暴れられないよう、炎のタックルをしっかりお見舞いしてほしいものだ。
流通経済は、春のオープン戦で明治や東海に勝っているので、強敵であることに違いはないが、
勝機は十分ある。
小生も熊谷で多くの法政ファンたちと共に燃えるつもりだ。
見事リベンジを!!
頑張れ 法政!!