goo blog サービス終了のお知らせ 

夢の続き・・・

法政大学ラグビー部・旅行・犬・自然を
こよなく愛し、ささやくブログ

法政新人の高校JAPAN候補は・・  新体制は?

2011年01月21日 08時09分56秒 | ラグビー
昨年の年末から年明けの7日まで熱戦が繰り広げられた高校ラグビー。
そして本日 2010年度 高校日本代表候補が日本ラグビー協会HPより発表された。
今年4月の法政新人は、まだ正式に発表されていない為はっきりと書く
ことも出来ないが、少なくとも法政と新聞で発表された東福岡の西内選手や
大阪朝鮮の金選手が選ばれている。
両名とも素晴らしい活躍だったので、予想通り選ばれて素直に嬉しく感じる。

両名とも高校JAPANに選ばれるよう頑張ってほしい。

話は変わるが、慶応は監督が後退し、早くも新体制が新聞で発表された。
実に動きが早い。
法政はどうなるのだろう・・・・・??

勿論小生 法政の監督交代云々を言ってる訳ではない。

気になるのは次期巻き返すにあたり、どういう体制で巻き返すのか?
という点に注目しているのだ。
オレンジ山岳会さんの情報だと、まだ決まっていないようだ。
近いうちに決まるにせよ、法政は今期敗れ、選手権に出れなかったばかりか、
入替え戦にまわり、二部落ちの危機、そして屈辱を味わったチームだ。
去年と同じ動きではダメなことは周知の事実だ。

勿論素早く決めるといっても拙速であってはならない。
じっくり考えることも大切だが、
同志社や慶応の素早さに、焦りというか、一抹の不安のようなものを感じている。
来期も早稲田、明治、東海、帝京、筑波は強い。
水を開けられたライバルチームに遅れをとるようでは差は開くばかりだ。

確か明治は選手権を逃した時、吉田新体制のもと、何処よりも早く練習をスタートし、
そして見事復活してみせた。

法政も巻き返す体制を決め、選手が集中できる環境を早急に築いてもらいたい
とファンとしては願うばかりだ。

頑張れ 法政!!