久しぶりの二日連続での茂木160キロです。
真岡鉄道のSL(市貝付近)
予報では昨日より今日のほうが気温が高いとのことだが、体感では昨日のほうが暖かかったような・・・・
でも、春は確実に近づいてますね
今日のコースは予定通り
万博公園~東光台~大学構内~小町の里~千代田~フルーツライン~笠間~飯田ダム~茂木~益子~協和~明野~万博公園
笠間から先は昨日と同じコースです。
いつも通り、5時過ぎに起床、朝食、準備をして万博公園へ
8時にサトウさんと二人で万博公園を出発。
東光台~大学構内~栗原小学校付近~小町の里方面へ
出発直後・・・昨日160キロ走っているので脚が心配だったが、案外回ってますね
科学の門のミラー
ゆかりの森付近
大学構内
小町の里~フルーツライン~板敷峠へ
フルーツラインの3つの丘もいい感じで脚が回ってます。
小町の里付近
半田の坂を上がった所
フルーツライン
板敷峠~笠間西IC付近~ドラえもん通り~笠間市内へ
板敷峠を過ぎたところでサトウさんとお別れ・・・さあここから先はソロになるのでモチベーションをしっかり持って走ることを心がける
板敷峠
この交差点でお別れ
JR水戸線
笠間市内~七会~茂木~市貝~益子~小貝川へ
予定では笠間のファミマ(60キロ付近)で休憩する予定だったが、ソロなのでそのまま茂木へ向かい茂木のセブン(95キロ付近)で一回目の休憩
茂木のセブンを出発し益子方面へ向かう途中の市貝付近で真岡鉄道のSLと遭遇
益子からは小貝川に入り、協和~明野~東急GC付近へ
途中、明野手前のローソン(136キロ付近)で2回目の休憩
ローソンで休憩する頃が本日一番脚が回らない時間帯でした。
エネルギー切れですね・・・LチキバーガーとMAXコーヒーを補給したら、しゃきっとしました
笠間市内
真岡鉄道のSL
小貝川77キロ付近
そして、昨日と同じように東急GCの中を抜けて、万博公園へ無事到着
東急GC
二日連続で165キロ・・・まだまだ、走れるますね
サトウさん・・・途中まででしたがありがとうございました。おかげでいいペースで走れました、また、お願いします。
あー楽しい週末だった
やっぱり・・・自転車は楽しいわ
【本日の走行距離】
万博公園起点 165キロ
笠間から先は昨日と同じコースだったが、昨日は真壁から笠間へ、今日はフルーツラインから笠間へ・・・・距離はほとんど同じですね
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます