goo blog サービス終了のお知らせ 

クロさんのポジティブ日記

うどん県でロードバイクに乗ってます 好きな言葉 「自転車は裏切らない」「階段を一歩登れば違う景色が見える」 

しまなみ海道1Dayライド・今治~尾道往復188キロ_20190309

2019-03-09 | ライド

予定通りしまなみ海道を走って来ました(^-^)/

朝一番から走るつもりなので、土曜の夜に家を出て松山自動車道の石槌山SAの駐車場で車中泊(^^♪

夜中は冷えるのでどうかなと思ったが、厚手の毛布を掛けて寝たら案外ぐっすり寝れました。

家でいる時より寝れたかも(笑)

4時ころのSAを出てしまなみ海道の今治側の拠点「サンライズ糸山」の駐車場へ

いつもはホテル前の駐車場に止めるのだけど、この日は満車だったので高台の駐車場へ

ちょうど明け方だったので来島海峡大橋とサンライズ糸山の夜明け前の風景がきれいでした(^^♪

夜が明けるまでしばらく車の中で仮眠!

↓↓ 夜が明けて自転車を出して準備

7時過ぎに出発。

来島海峡大橋を上がった直後の道しるべは69キロ

来島海峡大橋を渡って大島に入ります。

↓↓ 振り返って来島海峡大橋をパチリ

途中、造船所のドックに係留中の貨物船・・・ついついパチリ(^^♪

橋の上は高速道路と並走

橋の上は気持ちいいですね(^^♪

海岸線の道路を走るともれなくきれいな海岸線の景色が見えます(^^♪

島に渡る毎に橋の景色を見ることがでます(^^♪

どこから見ても橋の景色はきれいです(^^♪

最後の島「向島」から尾道へは渡船で渡ります(^^♪

尾道にわたって、いつもの尾道ラーメンの店「味麺」さんで食事をしたらすぐに戻ります。

チャーシュー麺にライス中

尾道ラーメン・・いろいろあるみたいだけどボクはいつも味麺さん!

↓尾道駅の駅舎が新しくなりました。・・・3月10日より使用開始です。

 サイクリストのための駅舎のようです。

 サイクリストの聖地「しまなみ海道」の駅ですね。

うろうろしてたらもう午後2時・・・急いで今治に帰らねばということで途中ほとんど寄り道もせずに今治まで一直線(笑)

ドルチェでジェラート食べたかったなぁ~(これは次回のお楽しみ)

なんとか明るいうちにサンライズ糸山に到着(^_-)-☆

走行距離188キロ



しまなみ海道はやっぱり最高ですね。

また来よう~(^_-)-☆

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 気になる明日のしまなみ海道... | トップ | 大阪紀行_20190311 »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。