写真ブログ・ずバッと「今日の1枚」。

          ままの自然と触れ合い感動の風情(絵)を毎日かかさずアップしています。

見みえました8300万人が「金環日食」に酔いしれる。

2012-05-21 11:22:16 | 風景写真
      「なんとか晴れてくれました」


◇7時25分03秒撮影(名古屋市内にて)。

     こんにちは。
    なんとか金環日食が見ることが出来ましたのでさっそく画像をアップいたしました。
    


◇午前7時23分43秒撮影。

                                                                                  




◇午前7時32分31秒撮影。


待ってた「金環日食」が見られる朝がやって来ました。

2012-05-21 05:14:52 | 風景写真
      「ほんとうに"金環日食"が今朝は見られるのかどうなのか。果たして・・・」


◇きのうの午前10時過ぎ、うす曇りのなか今日に備えてテスト撮影した画像をアップしてみました(名古屋市南部は自宅前にて)。

    

    



    お早うございます、今日の1枚は。
   待っていた朝がやって来ました。あなたのところの朝のお天気はどうなのでしょう。日本全土で日食がそれも「金環日食」が見られるのは平安の世から数えて、なんと932年ぶりだという。
   あぁだこうだと言うのはよして、なんとか太陽が見られるところは見ることにいたしましょう。世紀の天体、いや天文ショーをわずかな時間(数分)ではありすが、クギづけになって見ることにしましょう。








大自然が魅せてくれる世紀の天体ショーまであと1日。

2012-05-20 06:18:52 | 風景写真
      「歴史と文化そしてその時代に生きた人たちの尊い魂がありました」

                                                          
                                                                                   ◇帝国ホテル中央玄関(旧所在地・東京都千代田区内幸町) 大正12年建設。

    お早うございます、今日の1枚は。
   「明治は遠くになりにけり」という言葉を、今まで良くも悪くも耳にしてまいりましたが、その遠いと言われた明治時代を終焉してから、ちょうど今年で100年が経ちました。
   というわけで、なにも明治村を尋ねたというわけではありませんでしたが、十数年ぶりに皐月の空の下、博物館は明治村に足を踏み入れて、見慣れた風景ばかりというか佇まいの村内を、
   近代日本の基礎を築いた時代が明治時代だと教わってきたことを今一度かみしめながら、そしてまた、己に問いかけながら見て廻って来たような気がした今回の明治村ではなかったのではないでしょうか。

                                                      ◇東京駅警備巡査派出所(旧所在地・千代田区丸の内) 大正3年建設。

                                                      ◇金澤監獄中央看守所監房(旧所在地・金沢市小立野) 明治40年建設。


                                                       ◇三重県庁舎(旧所在地・三重県津市栄町) 重要文化財 明治12年建設。


                                                       ◇皐月の空の下みどり豊かな明治村五丁目の風景。

皐月の空が広がり今こそが一番いい季節なのでしょう。

2012-05-19 06:55:18 | 風景写真
      「時代を越えて"聖ザビエル天主堂"は京都を魅了するその一つでした」



    お早うございます、今日の1枚は。
   愛知県は犬山市の博物館は明治村をお久しぶりに尋ねて、明治時代のことを思い浮かべながら見て来ました画像のアップ。あと今日と明日の2日間だけさせていただきます。
   今日は、かつて京都の中京区は河原町にあった、あの、フランシスコ・ザビエルが京都にいたことを記念して建てられたという白亜の「聖ザビエル天主堂・明治23年(1890)」です。
   教会堂に入ってまっ先に目を引いたのは、外光を通してそれは美しく陰影を見せていたスタンドグラスで、外側を透明ガラスで保護しておき、色ガラスに模様を描いたスタンドグラスでした。








まるで映画の舞台の様な風景がここにはある・明治村。

2012-05-18 07:10:35 | 風景写真
      「そのムカシ明治の時代にそれぞれが物語をつくりだした跡を尋ねる」


                                                        ◇みどり眩い丘の上に佇む三重県は伊勢市豊川町にかつてあった「宇治山田郵便局」 明治42年・重要文化財。

    お早うございます、今日の1枚は。
   博物館としての明治村が、愛知県は犬山市の、国内最大級の貯水量を誇る農業用ため池の入鹿池の畔にできてからやがて半世紀になります。きょうも歴史的建造物群の
   その中から五つの建造物をアップいたしました。さて、誰もが今いちばん気になっている事はただ一つ。3日先の朝のお天気のことではないでしょうか。わが名古屋で金環日食が見られるのは、
   なんと、923年ぶりだといいますし、国内の本州で見られるのは実に129年ぶりだという。21日(月)朝、太陽がリングのように見える、そのトキ(時間)だけでいい。どうか見られますようにと祈るだけです。


                                                      ◇北里研究所本館医学部「東京都港区白金」 大正4年。


                                                      ◇金澤監獄正門「石川県金沢市小立野」 明治40年。


                                                      ◇菊の世酒造「愛知県刈谷市銀座」 明治初年。


                                                      ◇日本赤十字社中央病院病棟「東京都渋谷区広尾」 明治23年。