写真ブログ・ずバッと「今日の1枚」。

          ままの自然と触れ合い感動の風情(絵)を毎日かかさずアップしています。

季節の眺めと共に次々と咲いてくれる美しき花たち。

2012-05-26 06:20:54 | 花・写真
      「薔薇の花言葉が"あなたを愛してます"と言うことをご存知でしたでしょうか」


    
    お早うございます、今日の1枚は。
   薔薇の花。「ローズ」のことは、みなさま方よくご存知でしょうから何も言うことは無いと思いますが、ただ一つだけお話させて下さい。先日「なばなの里」へ出かけて行き、
   薔薇の花を愛でてまいりました。その際なばなの里のバラ園の入口には、800種類のバラだという表記がしてありましたので、そんなにも種類があるモノかと疑念をいだきながら入って覗いて
   今年も見ては来たのですが。そもそも薔薇の花の種類というのは世界中で実のところ120種類だといいますから、いかに盛んに今は薔薇の花の品種改良が行われているかという証ではないでしょうか。








ことしも薔薇が咲いた綺麗なバラが咲いてくれました。

2012-05-25 07:00:00 | 花・写真
      「眩しく光るその姿それは色鮮やかに美しく見せてくれていた薔薇の花」



    お早うございます、今日の1枚は。
   ことしも色どり鮮やかに薫り香しく高貴に咲いてみせてくれていたバラの花を今日はアップいたしました。つい先日「なばなの里」のバラ園まで出かけて行って覗いてまいりました。
   毎年この時期になると、どうしてもバラの花が見たくなってしまいます。800種4000本ものバラの花を見ることが出来る、なばなの里のバラ園。今年はバラの花咲きも遅れていて花を愛でに
   入園した日などは咲きがイマイチの様な気がいたしました。やはりバラの花を見るからには、もっといっぱい花が咲き誇っている時の方がいいなと思いながら見てきた今回のなばなの里のバラ園でした。








みどり美しく燃えさかる風景はなぜか心を癒してくれる。

2012-05-24 07:08:28 | 風景写真
      「あの"夢窓疎石"がつくった池を緑取る美しき風景が永保寺にはありました」



    お早うございます、今日の1枚は。
   きのうに続いて今日も、虎渓山(こけいざん)は永保寺の、浄土庭園の趣を強くもつ風雅な庭をアップいたしました。実はこの庭も、あの京都は嵐山の天龍寺をはじめとする
   数たくさんの庭園を手がけた「夢窓疎石」によるモノで、回遊式庭園としては岐阜県下一だといいます。空から眺めると「心」という形に見えるという池になっていて、池の中ほどにある
   太鼓橋を中心にした庭園で、そんなに大きくない庭園ですがどことなく魅力がある庭園で、県外からも毎年多くのリピーターもやって来るほどで、新緑と秋の紅葉が綺麗な永保寺ではないでしょか。


                                                       ◇今の時期はとても緑が鮮やかな太鼓橋を中心にした庭園です。




                                                       ◇六角堂の千体地蔵は隠れたパワースポットとなっているようです。


季節の移り変わりに美しき初夏風情の心地よさ。

2012-05-23 06:40:38 | 風景写真
     「みどり遥かに美しき風景がここにはあった。虎渓山・永保寺(えいほうじ)」



    お早うございます、今日の1枚は。
   それはそれは緑が眩いばかりだったお寺さんを今日はアップいたしました。岐阜県は多治見市にある臨済宗は南禅寺派の寺院・永保寺(えいほうじ)、山号は虎渓山(こけいざん)。
   永保寺は鎌倉時代、1313年に「夢窓国師」が開創した名刹です。ところが、11年前の平成3年の9月に、火事で本堂並びに天厨院が全焼してしまいました。そのご再建が進められて
   5年前の平成9年8月に見事によみがえり、本堂のほか庫裏等も建てかえられてそれは綺麗な永保寺となり、今のこの時期、周りの青葉若葉が燃えるように美しくて、虎渓山は永保寺が輝いていた。









「金環日食」が見られて昨日はほんとうに良かった。

2012-05-22 06:33:47 | 風景写真
    「感動とはまさにきのうの朝のようなことを言うのでしょう。有難う"金環日食"」



    お早うございます、今日の1枚は。
   きのうの今日で、もう1日だけきょうも見たことも無かった「金環日食」からの画像をアップさせていただきました。いやあぁ、きのうの午後から写真ブログは、
   「金環日食」画像のまるで大洪水。オンパレードで似たりよったりの画像ばかりで恐縮いたします。誰でもそうだったと思いますし、私もそうでした。本当はもっといろんな撮り方を
   やってみたかった、やりたかったというのが正直なところでした。しかし、3分そこそこのクライマックスを一発勝負で撮るとなると一人で出来ることは限られていて、どうしょうもありませんでした。


◇午前7時32分07秒。名古屋の最大食分は 0.949でした。