goo blog サービス終了のお知らせ 

コキアの日記

主に八戸市の白山台での生活を中心にブログを書いています。

BD サウンド・オブ・ミュージック

2011年02月05日 | 映画
サウンド・オブ・ミュージックのブルーレイが発売されるというの
は知ってはいたけれど購入するのを忘れてました。 で昨日注文し
たのが昼には到着。



BDしか欲しくなかったんですが単独のは無くてこのようなおまけ付
きです。 おまけ無しで少しでも安くして欲しいですね。

BD買った人がわざわざDVDを見るなんて事あるんでしょうか。
最初のDVDは持っていますがあんまり綺麗じゃないので1度か2度
見たきりです。

まあ古い映画だからBDとはいえそんなに期待は出来ないかも。見る
のが楽しみです。



とても暖かなのでニュータウンの雪もどんどん解けていってます。

ランキングに参加しています。よろしければぽちっと押してください≦(._.)≧

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ


プロジェクターの修理

2010年11月07日 | 映画
先月の上旬にプロジェクターが突然動かなくなり修理に出して
1ヶ月以上経過。 パーツが無いとかいう理由で延々と修理が
伸び伸びです。

修理に出してから10日ほどの時にどうも修理が長引きそうにな
りそうだと感じた時点で代替機を要求しました。 数日後にそ
れが届きましたが同じ機器は無く2ランク低い機器です。

でもまあ画質はそんなに悪く無くて納得出来る映像です。 そ
んな状態がさらに続いてしまったのでしたが先日やっと修理の
目処がたったという連絡有りです。

火曜日に届けるという話しでした。 しかし国産メーカーの製
品でこんなに修理が長引くとはちょっと納得がいきませんね。



モミジが今見頃になっています。

ランキングに参加しています。よろしければぽちっと押してください(^^)

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ


スクリーンについて

2010年11月06日 | 映画
オーディオ部家には当然のように映画も見ることが出来る
ようにスクリーンを設置しました。 で導入にあたって悩
んだのはサイズです。

普通長方形の部家のオーディオ機器を入れると短い辺にS
Pを左右に置き間にスクリーンを垂らすというのが一般的。

ですが今回の家では長い辺に左右にSPを置き間にスクリー
ンを入れる事にしました。 SPの間隔をどのくらい取るか
で入れる事が出来るスクリーンの最大値が決まります。



で150インチまでならOKという事でこのサイズを導入しま
した。 150って相当でかくないかと当初は懸念してして
いたんですが実際にはそんなに大きい感じがしません。

SPの間隔は予定していた巾よりさらに広がったのでもっと
大きいスクリーンでも良かったのでした。

ランキングに参加しています。よろしければぽちっと押してください(^^)

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ


BD2012を見る

2010年09月06日 | 映画
昨日は風もなく日差しも強くて暑かった。 っていつも
同じだけど(^^ゞ

午後はずっと放ってあったBDの2012をみた。

ビール片手に。



内容は事前には全く知らなかったのでシーンの最初の方
は何だろこれって感じでしょうか。 進むにつれてだん
だんわかってきましたが正直これはあり得んだろうとい
う印象。

しかしこういうパニック映画にそんな印象を持っては先
には進まない(^^) 映像そのものは結構すごいのですが
見てて疲れるんですよ。

休憩を入れる事3回で終了。 大きく残った印象は昨今
のCGはものすごく良く出来てるなあというもの。

ランキングに参加しています。 よろしければぽちっと押してください(^^)

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ