goo blog サービス終了のお知らせ 

スピナーどんのドントマインド

雑種犬、スピナーどんの楽しい毎日。
西オーストラリア、マンジュラから発信中~!

お魚大好き&不可解な出来事、、、

2014年11月18日 | 日記


昨日の朝、マルオが お魚いっぱい釣ってきました♪




キスとニシンが獲れましたよ!






お魚が 大好物のスピナーどん、



魚をおろしている間は マルオにピッタリくっついて離れません!







切れっぱしを ちょこちょこ もらえるので、



ご満悦の スピナーどんでした♪








                






ところで、 話はコロッと変わりますが、



先日、実に不可解な事が ありました。



スピナーどんが 私の知らない間に 庭で吐いたらしく、



嘔吐物が 庭に残っていたんですが、



それが、うちでは食べさせていない 小型犬用のドッグビスケットだったんです。



え!? なんで こんなもの どこで食べたんでしょう、、、と疑問です。



その日も、その前日も、 私とスピナーどんはずっと一緒にいたので、



本当に いつどこで それを食べたのか さっぱり分かりません。



食べたとすれば 私が見ていない時に 庭で食べたとしか考えられません。



庭に面したご近所さんにも 確認したんですが、



どなたからも 「あげていない」と言われました。



お隣のエラちゃんのお家にも 相談しましたが、はてな?と一緒に頭をひねっています。



量的には10粒ほどですが、



もしも 見知らぬ人が 庭先に来てあげていたとしたら、、、、



すっごく気味が悪いです! 


これがもし 毒だったらと思うと ゾッとします。



スピナーどんは、その後 具合が悪そうな様子も全くないので 大丈夫なようですが、



それにしても 不可解です。



でも、気になるのは 裏庭側に住んでいるお婆さん、、、、。



そのご家族にも尋ねましたが、何もあげていないと言われましたが、



お婆さんは小型犬を飼っているので、自分の犬の食べ残しを



ひょっとしたらフェンスから こちら側に放り込んでる???



確かに スピナーどんは ガッツキ大将ですが、


他人の家の犬に 無断で食べ物をあげているとしたら 非常に不快です、、、。



今後、そちら側のフェンスの近くは 要注意で見張っていようと思います







「 誰からもらったかは、、、、忘れました」by スピナーどん










?????? ???? ? ????日本ブログ村 ご訪問ありがとうございます! 

わんこ達の日曜日☆

2014年11月02日 | 日記


マルオ一家は いつものように


日曜日の朝は スワップミートへ出かけ、



その後 タウンの水辺の公園に 朝ごはんを食べに行きました。



公園では 夏の間 毎日曜に開かれる「マンジャーマーケット」が出ていましたよ♪









主に ホームメイドの食品や、クラフト品などの店が出ています。



人々は のんびり散歩しながら 出店を覗き、



犬連れの人も たくさん集まります。



さながら ここは わんこ達の「日曜の社交場」のようです。








大きなワンコから 小さなワンコまで、色んな犬種に会えて、



飼い主さんも挨拶大歓迎の人達が多いのも 嬉しいです♪








水辺で ひと泳ぎ終えた犬たち、満足そうな顔して歩いてます。








大人しく お店番をしている犬もいますよ。







遊びたい盛りの グレートデーンの女の子。



とっても上手にご挨拶できましたよ♪



色んなわんこ達に 次々に会えて スピナーどんも嬉しそう!







ついでに ポニーにもご挨拶!







お魚にも ご挨拶!








可愛い女の子は てんとう虫を連れて 歩いてましたよ








チューチュートレインも 出ていて 大人も子供も 犬達も


皆、のんびり楽しむ 日曜日です♪







「 日曜日って 良いな~ 」









                 





   「 ~ お ま け ~ 」 


最近 ちょっと嬉しい事がありました!



それは、マンジュラに 新しいスーパーマーケットがオープンした事!



しかも スピナーどん御用達のペットショップのお隣なんですっ








大手スーパーチェーン 「コールス」や「ウールワース」とは違い、



このスーパーは もっと八百屋っぽくて、ローカルな感じが好みです♪ 








野菜も 果物も フレッシュで美味しい!



それに、マンジュラで初めて これが登場っ!






しめじや しいたけ~! あれはエリンギ??


これは キノコ好きのナオピーには めっちゃ嬉しい!








この4種類のキノコのパックで 確か$6ぐらいだったかな?


やっぱり値段は 日本と比べると高いんだろうけど、



それでも買える事は 嬉しい!



これからは 鍋に、炊き込みご飯に、スープに パスタに、、、



嬉しいキノコのメニューが増えますね~♪




そして、またまた嬉しい事に、


この店は ローカルの小さなビジネスを 応援する姿勢が見える事。







以前にも このブログで紹介した ナオピーのお友達 イタリア人のモニカ。



彼女の手作りパスタや イタリアンコロッケ、ラザニアや パスタソース、


ティラミスなどの 美味しいイタリアンデザートも



た~くさん 棚に並んでいます!



こんな大きな店に レギュラーで商品を置いてもらえるなんて、



彼女は すごいビジネスチャンスを掴んで、本当に良かったなぁ~って 私もすっごく嬉しい!



地元の人達に愛されて お馴染みの味になって欲しいです。




そんなわけで、



近所に出来た スーパーの話題でしたっ!








日本風なおつまみ、、、その名も 「よしMix」、、、なぜ、よしMix??



 




?????? ???? ? ????
日本ブログ村  ご訪問ありがとうございます! 

ちょっと嬉しかった事☆

2014年10月11日 | 日記

ここでは平凡な 田舎暮らしの毎日ですが、



そんな中にも ちょっとした嬉しい事が ちりばめられていますよ。




たとえば、、、、、









スピナーどんが こ~んな笑顔で 駆けて来る時。



スピナーは 最高に幸せそうに マルオとナオピーの間を 行ったり来たり。



こんな笑顔が 全力で迫って来たら こっちも笑ってしまいます




「子はかすがい」っていう言葉があるけど、



うちの場合は 「犬はかすがい」だな~♪







また、別の日には 雨ザーザー




バケツをひっくり返したような雨の後、、、、、 








雨上がりの 大きな虹 



たまに 2重の虹が見れたりすると ラッキーな気分♪




大空に七色の虹がかかると 心も洗われた気がしますね。








また ある日は、、、、




ナオピーの友人が 家に草むしりのお手伝いに来てくれました。




朝早く 自転車をこいで お手伝いに来てくれたのです。




我が家のガーデニングは 全てナオピーの仕事です。




芝刈りから ウィッパースニッパーまで ナオピーが全てやりますが、




結構ハードなお仕事なので、お友達が応援に来てくれたのです。




おまけに ナオピーの大好きな「特製 どらやき」まで持ってきてくれましたよ!









もちろん オーストラリアでは「どら焼き」はお店では買えないので、



お友達の手作りです! しかも 特大サイズ(笑) 



これは絶対 お店では買えないですよ~!



庭仕事で疲れた後の 日本茶とフワフワどら焼き&楽しいお喋り、、、




異国での日本人の心使いが 有り難く身に沁みます、、、、。




こんな瞬間 「自分は何て幸せ者だろう!」と思います。






また、先日は、、、、




マルオにスーパーで食品の買い出しを頼んだ時、




「近くの店で 買ってきた」と言って ナオピーにお土産をくれました。










こんな可愛い 小鳥の形の 小さな花瓶。



しかも「どちらの色が好きか 分からなかったから、、、」と



どちらも両方 買ってきてくれました。




そりゃ~ たかが$7~8の物だったそうですが、



予期せぬ贈り物は 嬉しいものです。



普段、そういう事をしない人から貰うと 余計に点数高いかな(笑)




とにかく めちゃくちゃ嬉しかったですっ








他人を羨んだり、足りない物を数えるだけでは、



いつまで経っても 自分の本来の幸せに 気付く事はできませんね。




日々、色んな人や 物事に感謝できて 初めて自分の幸せに気付きます。










                    









つい先日も また嬉しい事が ありましたよ。




いつものように ナオピーとスピナーどんがお散歩に行くと、



通りを曲がった先の 遠くの方に 野放しの犬がいました。




この犬は 遠くからでもスピナーを見つけるなり、




じりじりと威嚇しながら近づこうとしています。




こいつはヤバそうだ!と危険を感じたナオピー&スピナーは 来た道をUターンし、




散歩コースを変えて 遠回りしながらお散歩しました。




そして、やっと家に帰って来ると、




な、な、なんとっ! その野放し犬が 我が家の目の前にいたのです!



 





何とか、スピナーと喧嘩にならないように警戒しながら 玄関先までたどり着き、



無事に スピナーを部屋に入れた後、



マルオと協力して この犬を保護しようと試みました。




この子は とても警戒心が強く、決して人の側に寄ってきません。



道路を歩いたりしていて危険だったので、



我が家の前庭で 何とかエサや水を与えたりして 



私たちに気を許してくれるまで 辛抱強く待ちました。



通りかかった近所の人々から



「こいつは2~3日前から うろついてるぞ」とか、



「いや、1週間以上前にも 見かけた」などいう話も聞きました。



どうやら1週間以上は 彷徨い歩いていたようです。








首輪に名札が付いてて、何とか「トビー」という名が読み取れました。



名札の裏には 飼い主の電話番号がかいてあるはず、ですが、、、



警戒して、私たちから一定距離を保ったまま、決して近づいてくれません。




レンジャーに連絡しても良いのですが、



レンジャーに捕獲された場合、この飼い主さんに罰金が発生してしまうため、



何とか私たちで保護して、個人的に この飼い主に連絡したかったのですが、、、。




ねばって、ねばって、1時間以上、、、、まだ気を許してくれず、




仕方なくレンジャーへ連絡しました。



それと同時に 犬は走り去ってしまい 見失ってしまいました。





その数時間後、レンジャーから連絡が有り、




「犬を無事に保護して、飼い主の元へ届けました。」との報告がありました。





あれから数時間 経っているし、捕獲にかなり手こずったのかな、、、?




それにしても、無事に飼い主さんの元に戻れて 本当に良かったです!




この子が 我が家の前に来てくれたからこそ、



私たちがレンジャーに連絡できて、無事に飼い主の元へ返すことができ、



良い結果に導く お手伝いができた事が 



ちょっと嬉しかった マルオ一家でした 








?????? ???? ? ????日本ブログ村 ご訪問ありがとうございます!




ボトルブラシ満開☆

2014年10月02日 | 日記

ここ オーストラリアでは 



春といえば この花が 満開になります。









皆さん ご存知ですか?



これは 「ボトルブラシ」という花です。









本当に ブラシみたいな形でしょ?



真っ赤で とっても可愛い花です。











こ~んなに たくさん 



本当に ブラシが ぶら下がってるみたいですよ。




ず~っと昔に ナオピーの友人は




これで 本当にボトルが洗えるか 試してみたそうですよ!



、、、、、もちろん、 洗えなかったそうですよ(笑)




おバカねぇ~





ちなみに、可愛いピンク色の ボトルブラシもあります









噂では 市役所に申し込めば 



市の住民なら 無料でボトルブラシの苗がもらえる とか、、、本当かな?



だから、庭にボトルブラシを植えてる家が 異常に多いのかしら、、、?











今日も いつもの 川沿いお散歩コース




スピナーどんが歩いてきたら、、、、









食事を邪魔されたオウムさん こ~んなに頭とんがらせて 怒ります(笑)




そんなに 怒らないでよ~







最近 この花も良く見かけます。







これは ナスタチウム(日本名はキンレンカ)と いうのだそうです。










このナスタチウム、 食べられる花 エディブルフラワーとして人気だそうです。



以前に お友達の家で これを食べた事がありますよ。




葉も茎も 細かく刻んで お醤油で和えて ご飯にのせて食べましたが、




と~っても美味しいんです♪




ピリッと わさびのような からしのような風味で ご飯に合うんです。




お花も サラダの彩りに入れたら 素敵ですよね。




興味のある方は ぜひ お試しください!




ナスタチウムの詳しい情報は こちら→ ヤサシイエンゲイ










「食べれるなら 何でも 好き






今度、前庭に新しい花壇を作る予定なので、



ぜひ、このナスタチウムを 植えようと思っています。



楽しみで~す 








?????? ???? ? ????
日本ブログ村   ご訪問ありがとうございます!



ママと息子の水入らず日曜日☆

2014年08月31日 | 日記

ふつう、日曜日は 



皆で朝から 近所のスワップミートへ出かけますが、



今日は マルオが日曜なのに仕事に行きました。



ナオピーは お茶をすすりながら 朝はの~んびり過ごしていましたが、



スピナーどんが ソワソワと「どっか行こ~ぜぃ~」と何度も邪魔しにくるので、



では、どこかへ行こうかと 重い腰を上げたナオピーでした




そして、結局 いつも通りに 近所のスワップミートをのぞき、




またまた ガラクタ アンティークを買ってしまいました~。




今日の戦利品 








これは、本来はヒゲ剃りの時に はけブラシのような物を泡立てるのに使用する物のようです。



犬の絵柄が可愛く、何となく英国風だったので 思わず買いました、$5。



ヒゲ剃り用としては 使う用途がないので、



これを 植木鉢として使う事にしました。



ナオピーの大好きな コリアンダーの種を植え、キッチンの窓辺に置きました♪



底に穴が開いてないけど、 大丈夫かな? 早く芽が出ないかな~






他にも もう一つ アンティーク風な缶を 買いました。









椿の柄が 英国風にも 日本風にも見えます。



大きさは手の平より 少し大きいぐらい、$1。



横長の八角形で可愛いです。ちょっとサビもありますが、針箱に使おうと思います。




新しい物より 古い物に魅かれてしまうナオピーです。



また 家に愛すべきガラクタが増えちゃいました~






スワップミートの後、スピナーどんを走らせに South Yunderupへ。



スピナーどんお気に入りの野原へ やって来ました。







ウッキウキの スピナーどん♪



「GO~」の合図で 思いっきり駆け出しました!










昨日は一日中 雨降りだったので 体力有り余ってるのでしょう、



気持ち良さそうに 駆けまわるスピナーどん♪











ナオピーは お散歩の時、



できる限り スピナーどんの好きなようにさせます。



スピナーどんの行きたい方へ行かせるし、嗅ぎたいだけ 嗅がせます。




変な物だけ 拾い食いしないようにだけ、気を付けていますが、




いつも マルオに「躾がなっとらん!」と スピナーもナオピーも叱られます。




ナオピーのリーダーシップがとれていない!と 叱られるのです。




「今からでも遅くない、もっと真剣に訓練しろ!」と 先日も言われたばかりです。











だから、今日は この野原で 少し訓練しました。




呼び戻しや、リードなしで横に並んで歩く訓練。




それから 「待て」をさせたまま ナオピーが遠くまで歩いて行っても



合図がでるまで その場で待つ訓練。




ナオピーが止まったら 一緒に止まる訓練。




どれも ちゃ~んと上手にできましたよ!




だけど、やっぱりエサなしでは 難しいかも、、、、。




がんばれ スピナーどん!






水入らず ママと息子の 実り多い日曜日でした 








?????? ???? ? ????
日本ブログ村  ご訪問ありがとうございます!