SpeedLander

余生を考えると貯蓄も必要かと、趣味の浪費も考えなければならない時代、すでに遅いけど(汗)

DIATONE DA-M10 #2

2019年07月11日 | 激安オーディオ
のレア レベルメーターランプをさらに入手困難な純正同様ガラス管ヒューズタイプに変更

まずは標準タイプでよく使っていたヒューズ100V/1Aを使用しました


ガラス管の内径は予測していたようにすっぽりランプが入るはずです


で~~確認するとなんと端子外面半田では無く内部溶着タイプ!時代錯誤・・・(汗)


加熱して端子外し昔のヒューズの様に凹まして穴あけ、あ~半田が載る真鍮にメッキだったので良かった~


ズバリ!!タングステンランプ入りました~基本フェラメン電球の石英ガラスは脱脂が必要です~


昔ヒューズの様に半田わざと盛り上げてクラッシック感を出しました


完成!!チョイ電力低そうだけど不自然なLEDよりは良さそうです!!



Panasonic RP-HD10 #4

2019年07月11日 | 激安オーディオ
ネット映画見終わって一息~
見た目オンボロヘッドフォンはもう何時でも無敵化~を手にして懐かしい曲を聴いていました
皆さんyoutubeなら聞けるので紹介、というか紹介する必要も無いメンデルスゾーンの名曲
Violin Concerto in E minor Op.64, I. Allegro molto appassionato
そしてバイオリニストも言うまでも無いウクライナ出身のコーガンですが
RP-HD10で聞くとやはりこの域の音は最強ですね~フルオケでもバイオリンだけは冴えて聞けます
悪く言えば聞き取りにくい音域の楽器も有りますね~ソプラノ、バイオリンなど限定で聞くにはすばらしい音なので
低~中~高の~無いジャンルによっては良いヘッドフォンですね~
Leonid Kogan - Mendelssohn Violin Concerto (1mov.)

自作PHANTOM2号 #9

2019年07月11日 | 空物ラジコン ドローン
ふとINAVでジャイロ角を確認するとPITCHが1.9deg(1.9度)ずれておりプロポのトリムが必要でした
本体に組んでいるプレートはスポンジを接着しボディに固定しているので変化したもだと思います
キャリブレーション画面にxyzのパラメーター箇所はありますが変更不能
キャリブしても正確な値は記憶されないのでパラメーターを直接書き換えました


ファームは正式2.2.1 になっています
がinav_2.2.1_SPRACINGF3.hexまだサポートしてくれていますね~~感謝!!
Dziękuję personelowi inav

オプティカルフローやRadar ESP3とか何かすごい事になってきましたね~