goo blog サービス終了のお知らせ 

OMITSU BLOG(おみつ ブログ)

オイラは“おみつ”シュガビのターギ弾き

信長まつり

2006年10月27日 22時10分38秒 | Weblog
自宅から車で30分くらいの距離に、本門寺と言うお寺がある。
このお寺で11月12日に『信長まつり』なる祭事があるらしい。
なぜ『信長まつり』なのかは、お寺の看板を読むと、天正10年に
京都の本能寺にて自刃した織田信長の首塚が有るからだと言う。
誰かが(漢字が難しくて読めなかった)燃え盛る本能寺の中から、
信長とその他に一緒に自害した数人の首級をこの地に奉って塚を作り、
柊の木を植えたと書いてある。
そのお寺は、この地方では見た事のない規模と作りをしている。
奈良や京都にあるお寺の雰囲気が感じられるのである。
主となる建造物は、割と新しそうで、何と言うこともないのだが、
門から境内までの配置や、石段の様子、物寂しさなどが、おもむき十分なのです。
興味のある方は、機会があったら訪れてみると良いかもしれないですね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イベント現場、3 日目!

2006年10月22日 13時57分12秒 | Weblog
静岡市内で、環境に関するイベントが開催されており、
ステージ担当として、3日目を過ごしております。
オラも、もっと真剣にエコロジーについて取り組まにゃイカンかな…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

級友との交流

2006年09月23日 13時06分05秒 | Weblog
ネットを通じて高校生時代の友人との交流が復活しました
彼は、偶然にも9月10日の富士市中央公園で開催されたイベントに
来ていたそうで、残念ながら野外ステージは見なかったものの
文化屋楽器店のサイトを経由して、ここにやって来てくれました。
メールでの昔話に花を咲かせ、現況等のお話で交流を深めています。
彼“Mr.HAYASHI”は、Bass Manで、Funkyな音楽が大好きだそうです。
本物のスティングレイを(似非アーニーでは無く)こよなく愛し
自身の音楽活動復活を計画中のもようです。
“Mr.HAYASHI”の勇姿を早くみたいものです。
メールのやりとりの中で、“Mr.HAYASHI”からRINZOへの一言。
「ブログを更新してくださいー!」
オイラもまったく同感であります
画像は、“Mr.HAYASHI”所有の本物のMUSICMANスティングレーBassです。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すみやみた~い!

2006年09月17日 01時15分23秒 | Weblog
などとブリッコしてる場合じゃありません。
明日は、早起き現場なので5:30起床なのにまだ起きているのです。
かなりヤバイです。
それと言うのも、増えすぎたCDを整理しようと、
収納棚を購入し、組み立て・設置・収納作業をしていたからなのです。
(何も今夜やらなくても良いのにねぇ)
ダメなんですB型なんです。思い立ったら吉日なんです。
明日、起きれれば良いが…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若人よ、気張れ~!

2006年09月10日 14時22分11秒 | Weblog
富士市は中央公園のイベント会場へ来ています。
今日は、仕事ではなく、純粋にお客様として!
倫三と、ルービ飲み飲み、アマチュアバンドの演奏を楽しんで聴いてます。
間もなく、シゲルのバンドの出番です。
乞うご期待!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんやこれ?

2006年08月28日 14時29分35秒 | Weblog
人・ひと・ヒト・HITO…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サバイバル生活

2006年08月01日 18時07分31秒 | Weblog
曇天の中、川遊びに来ました。
火を起こして、魚を焼いています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨前線、突然消滅ー?!

2006年07月31日 08時09分10秒 | Weblog
2~3日、新聞やTV触れず世の中から離れ山奥で生活しているうちに
突然、梅雨が明けてしまったようです。
この明け方、2003年のそれに似ているそうで、今年は冷夏になるだろうと報道されています。
映像は、一昨日のものです。この山奥、夜には天の川が見えました。
この現場が終わった事により、夏の肩の荷の内のほんの一つが降りました。
仕事ばかりしていても、仕方ないのでチャンスを有効に見つけて、遊ぶぞ~!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はなびぃー!

2006年07月29日 22時31分26秒 | Weblog
山奥現場に来ております。半年前から手掛けている現場が、本番を迎えました。
明日が最終日なんです。
これは、コンピュータ制御で打ち上げを行うデジタルスターマインです。
見事なぐらい音楽とシンクロしていて、感動しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は富士祭り

2006年07月22日 19時58分47秒 | Weblog
携帯を新調しました!
ただいま、富士市庁舎をライトアップするために現場に来ております。
敷地内には、いろいろなイベントの設営物が有ります。
富士祭りって、こんなに賑やかそうな祭りだったの?!とビツクリしています。
この富士祭りには、生まれてこのかた、来たことがありません。
オイラの世代だと、富士祭りと言えば8月頭にある甲子祭なんですよ。
と言うわけで、“新”富士祭りに初めて足を運んだのが、仕事の理由だったのであります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする