ネットでカルチャー(散策・グルメ)

いろいろな人と友達になりませんか、簡単に申し込みができて、参加できる企画をいろいろと考えてみます。興味ある人は連絡を

齋藤と行く「寿司325」 御徒町で仕事、回転寿司だがランチもあったので 江戸っ子上野駅店に入店、「満腹セット900円」

2023-09-10 08:13:54 | 齋藤と行く「寿司」

私の情報は、facebook twitter. を確認ください。「中華街を大切にする人」「ご利用する人」にはご協力をします

何かご質問があれば、コメント欄 or sosamu@ya2.so-net.ne.jp にご連絡ください。

中華街は、中華街の魅力を、最近の中華街は中年おじさんの散策part2-ご覧ください。

私のもう一つの趣味、山登り(過去の記録をまとめています)。山好きおじさんの部屋 もご覧ください。

 

御徒町で仕事、回転寿司だがランチもあったので
                    江戸っ子上野駅店に入店、「満腹セット900円」

 回転寿司ではあるが、リーズナブルなランチが出されていたので試してみた。少しお腹が空いていたので欲張って「満腹セット」という11貫+巻物6のセットにしてみた。11貫の中においなりさんが入っているのがやや気になるが、嫌いではないので良い。

 カウンター中心の店舗は、おせいじにもきれいではない。最近では珍しく雑然とした回転寿司。ネタの扱いも同様である。手際は良いが丁寧ではない鮨が提供された。➀まぐろ➁イカ③サーモン④鯛⑤げそ⑥しめさば⑦貝⑧玉子⑨ボイル海老⑩ネギトロ「軍艦」⑪稲荷+⑫カッパ6。

 残念ながら特記すべき物はなかった。鮮度の悪いものもないが、これぞという物もなかった。強いて言えば、碗。表面を覆うような青さの味噌汁。こいものだった。やはり何か落ち着かない鮨屋は、回転寿司でも同様である。お腹を満たす物だったのかもしれない。

20190524

 

f0388041_05373448.jpg

 

f0388041_05374194.jpg

 

f0388041_05374626.jpg

 

f0388041_05375244.jpg

齋藤と行く「寿司324」 久々に妻と外食ゴールデンウィーク②、最後はがってん寿司で仕上げ。

齋藤と行く「寿司323」 久々に妻と外食ゴールデンウィーク②、久喜・かっぱ寿司。

齋藤と行く「寿司322」 久々に妻と外食ゴールデンウィーク①、幸手「スシロー」で食べて見た。 

齋藤と行く「寿司321」 新宿で仕事、久しぶりで権太呂すし。休日なので「スペシャルセット(20貫)」を楽しんでみた

齋藤と行く「寿司320」 立川で仕事。昼は時間が無く、「回転寿司 たいせい 立川北口店」で急いで食べた。

齋藤と行く「寿司319」 喜久すし

齋藤と行く「寿司318」 五反田で久しぶりにランチ① 東口の路地で見つけた鮨屋「阿亀寿し」でランチ寿司。

齋藤と行く「寿司317」  五反田で久しぶりにランチ② 久しぶりにすし阿部。「日替わりランチ」 

齋藤と行く「寿司316」  鮨政の東口2号店に入ってみた。 食べたのは当然「大盛りちらし」。

齋藤と行く「寿司315」 白金でランチ。いろいろ迷ったが 「う月」と言う鮨屋で、いろいろな物を食べて見た。

齋藤と行く「寿司314」 宮で午後から仕事、ランチは鮨政・西口店で「ちらし大盛り」、お洒落な店舗・盛り方がこの店。

齋藤と行く「寿司313」 久々に大宮で仕事、昼はがっつりと鮨政本(1号)店で 「ちらし大盛り」を食べて見た。やはり1000円では格安。

齋藤と行く「寿司312」 西新宿、権太呂すしでお腹を満たす。今日はお腹が空いていたので、思い切って「スペシャルセット」で20貫。

齋藤と行く「寿司311」 新宿で仕事。西新宿路地のおいしい寿司屋。「にぎりて」で1.5ランチ。

齋藤と行く「寿司310」  新宿で仕事、慌ただしいランチを決行。西新宿「寿司魚がし日本一」で魚がし寿司(980円)を食べて見た。

齋藤と行く「寿司309」 西新宿で珍しく夕食、権太呂すし、握り8貫+こはだでお腹を満たす。

齋藤と行く「寿司308」 新宿で最近気にいっている簡易鮨屋 「立ち寿司横町」で、お任せ「1.5人前にぎり」なんと990円。 

齋藤と行く「寿司307」  新越谷で最後の仕事。シメは新越谷「寿司シリーズ」。つか本で、にぎり寿司で収めてみた。

齋藤と行く「寿司306」  新宿で会議(仕事)、西新宿にできた新しいタイプの鮨屋 「立ち寿司横町」、なんと590円のにぎり寿司。

齋藤と行く「寿司306」  新越谷「寿司シリーズ」。 なかなかおいしいランチを出す店を開発。「寿し乃京屋」

齋藤と行く「寿司305」  新越谷「寿司シリーズ」。 駅ビルに入っている「すし遊洛」で、1.5盛り、をいただく。

齋藤と行く「寿司304」 南越谷から街道沿いに行ったところに銚子丸がある。回転寿司ではまずまずの品揃え。ランチが終了アラカルト。

齋藤と行く「寿司303」 新宿駅ビルで珍しく寿司を食べてみた。新宿ミロード8階「下高井戸・旭鮨総本店」

齋藤と行く「寿司302」  新越谷「寿司シリーズ」。すし屋銀蔵、ちょっとリッチな「ぼたんにぎり」

齋藤と行く「寿司301」 越谷で仕事、路地を歩いていたら何か聞いたことのある 屋号「太助寿司」、新店舗になっていた。

「齋藤と行く寿司」 251~300店舗

齋藤と行く「寿司300」 鮨屋新越谷シリーズ、再び「つか本」でちらし寿司大盛り。再挑戦

「齋藤と行く寿司」 201~250店舗

齋藤と行く「寿司250」 五反田での素早いランチは都々井に限る。今日は、久しぶりに「にぎり650円」にしてみた。

「齋藤と行く寿司」 150~200店舗

齋藤と行く「寿司200」 大宮は「ちらしの大盛り」がおもしろい町。鮨政が一番すごいが、「七搦」の大盛りもなかなか。

「齋藤と行く寿司」 100~150店舗

齋藤と行く「寿司150」 政鮨東口壱号店(本店)で、久しぶりの握り大盛り980円 

齋藤と行く寿司」 51~100店舗

齋藤と行く「寿司100」 「魚がし日本一・西新宿」。仕事終わりのちょいのみ、胃袋も満たす。

齋藤と行く「寿司100」 「魚がし日本一・西新宿」。

事終わりのちょいのみ、胃袋も満たす。

「齋藤と行く寿司」 1~50店舗

齋藤と行く「寿司50」 五反田卸売りセンター(TOC)の飲食店にできた 寿司屋(海鮮屋)。「まぐろのなかだ屋」。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 齋藤と行く「寿司324」 久々... | トップ | 齋藤と行く「寿司326」 新宿... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

齋藤と行く「寿司」」カテゴリの最新記事