ネットでカルチャー(散策・グルメ)

いろいろな人と友達になりませんか、簡単に申し込みができて、参加できる企画をいろいろと考えてみます。興味ある人は連絡を

齋藤と行く「寿司365」 大宮で仕事。時間が無いのに政鮨へ。 「握り13貫」を食べて見た。

2023-10-21 08:59:57 | 齋藤と行く「寿司」

私の情報は、facebook twitter. を確認ください。「中華街を大切にする人」「ご利用する人」にはご協力をします

何かご質問があれば、コメント欄 or sosamu@ya2.so-net.ne.jp にご連絡ください。

中華街は、中華街の魅力を、最近の中華街は中年おじさんの散策part2-ご覧ください。

私のもう一つの趣味、山登り(過去の記録をまとめています)。山好きおじさんの部屋 もご覧ください。

 

大宮で仕事。時間が無いのに政鮨へ。
                                                      「握り13貫」を食べて見た。

 末寿司は、私が大宮で過ごす場合によく行く店。今日も本店(一号店)に行って見た。通常ならちらし大盛であろうが、今回は、「握り大盛りとしてみた。ここのランチは、通常でも11貫(990円)大盛だと13貫で1100円となる。いずれにしても結構ボリュームのある物。食べ応えはある。

 時間も少し遅れていたので、空いていた。まずはお茶で喉の渇きを潤す。でも2階にも客室があるのでそのあたりでもまだ忙しいようである。最近は職人の入れ替えも多いのだろうか、今日もあまり見たことのない職人2人が厨房を任されていた。

 握りは、丁寧に2人の職人が手分けして作る。このあたりはあまり変わらないようである。程なく提供された。やはり大盛はボリュームがある。3列に並んだ鮨は、圧巻。やはりサーモンは苦手なので、抜いてもらうようにお願いした。
 ①マグロ(中トロ)②ハマチ③マグロ(赤身)④イカ⑤ホッキ貝⑥玉子⑦鰹⑧赤貝⑨鰺⑩たこ⑪大海老(ボタン海老ではないだろうが大ぶりな物)⑫ハマチ⑬しらす「軍艦」+巻物3(かんぴょう2・カッパ1)となっていた。がりも今日はかなりしっかり乗せられていた。

 特に季節として、「ホッキ貝」「生しらす」 が入っているのがありがたい。いずれもネタの量・厚みも十分。ランチの握りだから、シャリの量も十分。当然おなかが満たされました。
うれしかったのは味噌汁。最近あまりこだわっていなかったが、今日は海老の殻がふんだんに入ったもの。味(だし)が利いていて美味しかった。当然、お替わりもお願いした。
20230420

 

 
大宮で仕事。時間が無いのに政鮨へ。「握り13貫」を食べて見た_f0388041_08335517.jpg
 
大宮で仕事。時間が無いのに政鮨へ。「握り13貫」を食べて見た_f0388041_08340247.jpg
 
大宮で仕事。時間が無いのに政鮨へ。「握り13貫」を食べて見た_f0388041_08340796.jpg

齋藤と行く「寿司364」  今日は寿司の日らしい。妻と久しぶりに外食。杉戸の「がってん寿司」でたのしむ。 

齋藤と行く「寿司363」 桶川の息子の家に荷物を届けに行く。昼は北本の「がってん寿司」。

齋藤と行く「寿司362」  今日は大宮で仕事。きづなすしを発見。ランチをしていたので「蒼?ランチ」を頼む。

齋藤と行く「寿司361」 今日は大宮で仕事。久しぶりに鮨政東口店。 「ちらし大盛り」で超藤と行く「寿司360」 今日は鮨政東口2号店(本店)で、「ちらし大盛り」を食べて見た。 

齋藤と行く「寿司359」 今日は大宮で仕事。やはり政寿司東口1号店に足が向かう。 「ちらし大盛り」を頼んでしまった。

齋藤と行く「寿司358」 大宮で仕事、時間もなく鮨も食べたい。 すし松の「ランチ寿司」で我慢をしてみた。

齋藤と行く「寿司357」 今日は珍しく妻と外食。菖蒲「モラージュ」近くのはま寿司でおなかを満たす。  

齋藤と行く「寿司356」 今日は上野で仕事。昼までだったので余裕のある昼食。御徒町「すし屋・銀蔵」、さくら握り+ハイボール。 

齋藤と行く「寿司355」 今日は鮨政2号店に行ってみた。当然頼むものは「ちらし大盛り」

齋藤と行く「寿司354」 大宮で仕事。昼は急いで鮨雅東口店へ(40分の勝負)。 「ちらし大盛り(サーモン抜き)」。

齋藤と行く「寿司353」 新宿での仕事終わりは、久々の鮨屋「はく田」でランチ寿司。 「握り・たか1020円」を頂く

齋藤と行く「寿司352」 今日も新越谷出仕事。定番となる「鮨つか本」に行ってみる いつもの通り「ちらし大盛りサーモン抜き」を頼む。 

齋藤と行く「寿司351」 今日は大宮で仕事。ランチは大盛寿司、鮨政東口2号店「ちらし大盛(サーモン抜き)」 

 

「齋藤と行く寿司」 300~350店舗

齋藤と行く「寿司350」 今日は大宮で仕事。ランチは大盛寿司、鮨政東口2号店「ちらし大盛」  

「齋藤と行く寿司」 251~300店舗

齋藤と行く「寿司300」 鮨屋新越谷シリーズ、再び「つか本」でちらし寿司大盛り。再挑戦

「齋藤と行く寿司」 201~250店舗

齋藤と行く「寿司250」 五反田での素早いランチは都々井に限る。今日は、久しぶりに「にぎり650円」にしてみた。

「齋藤と行く寿司」 150~200店舗

齋藤と行く「寿司200」 大宮は「ちらしの大盛り」がおもしろい町。鮨政が一番すごいが、「七搦」の大盛りもなかなか。

「齋藤と行く寿司」 100~150店舗

齋藤と行く「寿司150」 政鮨東口壱号店(本店)で、久しぶりの握り大盛り980円 

齋藤と行く寿司」 51~100店舗

齋藤と行く「寿司100」 「魚がし日本一・西新宿」。仕事終わりのちょいのみ、胃袋も満たす。

齋藤と行く「寿司100」 「魚がし日本一・西新宿」。

事終わりのちょいのみ、胃袋も満たす。

「齋藤と行く寿司」 1~50店舗

齋藤と行く「寿司50」 五反田卸売りセンター(TOC)の飲食店にできた 寿司屋(海鮮屋)。「まぐろのなかだ屋」。で「おまかせ1.5人前握り990円」満腹になる。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 齋藤と行く「寿司364」  今... | トップ | 齋藤と行く「寿司366」  御徒... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

齋藤と行く「寿司」」カテゴリの最新記事