中年おじさんの散策part2-3

東京都内・海外の散策を楽しんでいる叔父さん。いろいろなところを散策し記憶として記録しています。よろしかったらご覧ください

散策(食事編189)「東京南東部-332」  100本のスプーン 東京都現代美術館内

2024-05-11 05:08:58 | 東京 南東部

私の情報は、facebook twitter. を確認ください。「中華街を大切にする人」「ご利用する人」にはご協力をします。

このブログは「中年おじさんの散策」3の継続版です 

何かご質問があれば、コメント欄 or sosamu@ya2.so-net.ne.jp にご連絡ください。

中華街は、中華街の魅力を、最近の中華街は中年おじさんの散策part2-ご覧ください。

私のもう一つの趣味、山登り(過去の記録をまとめています)。山好きおじさんの部屋 もご覧ください。

 

東京現代美術館 100本のスプーン

アートと触れ合える様々な仕掛け。

店内には、アートと触れ合える様々な仕掛けをご用意。
お食事をとりながらアートに触れたり、
料理が届くまでの待ち時間にお子様と一緒に作品を描いたり、
ときには食事を楽しむご家族自身が作品になってしまうことも。
コドモからオトナまで、
美術館での新しい楽しみ方が待っています。
誰もが知るメニューを
今まで食べたことのない
味わいでご提供。

子ども用のメニューではなく、大人と同じものが食べたい。そんなお子様の気持ちを叶えるために、当店では大人のメニューの味やしつらえはそのままに、ハーフサイズのお料理をご用意しています。

 

 

100本のスプーン 東京都現代美術館内   03-6458-5718

住所 
東京都江東区三好4-1-1 東京都現代美術館 B1F
交通手段 清澄白河駅から945m
半蔵門線清澄白河駅から徒歩8分
営業時間 11:00~18:00(L.O.17:00)
日曜営業 定休日 月曜日(美術館休館日)

席数100席 禁煙・喫煙 完全禁煙
オシャレな空間、落ち着いた空間、席が広い、バリアフリー、無料Wi-Fiあり、車椅子で入店可

 

散策(食事編188)「東京南東部-331」  日本料理 さざんか ホテルイースト21東京

 

「東京北東部 居酒屋・飲食店(門前仲町)」

散策(食事編187) から好し 門前仲町店

「東京北東部 居酒屋・飲食店(赤羽・王子)」

散策(食事編136) 「東京北東部-768」 炭火やきとり さくら 京成曳舟店

「東京北東 三ノ輪。浅草約50店」

散策(食事編96) 「東京北東部-750」 田や

「東京北東 北千住約50店」

散策(食事編48) 「東京北東部-696」北千住での仕事、短い時間でのランチ。宇奈ととで「500円鰻丼」

「100本のスプーン」第2回隅田川の支流、仙台堀川を巡る旅 「40」 カルチャーセンター「建築散策と東京散策」 _f0388041_08390390.jpg

 

「100本のスプーン」第2回隅田川の支流、仙台堀川を巡る旅 「40」 カルチャーセンター「建築散策と東京散策」 _f0388041_08390965.jpg
「100本のスプーン」第2回隅田川の支流、仙台堀川を巡る旅 「40」 カルチャーセンター「建築散策と東京散策」 _f0388041_08391523.jpg

 

 

「100本のスプーン」第2回隅田川の支流、仙台堀川を巡る旅 「40」 カルチャーセンター「建築散策と東京散策」 _f0388041_08391894.jpg
「100本のスプーン」第2回隅田川の支流、仙台堀川を巡る旅 「40」 カルチャーセンター「建築散策と東京散策」 _f0388041_08392893.jpg
「100本のスプーン」第2回隅田川の支流、仙台堀川を巡る旅 「40」 カルチャーセンター「建築散策と東京散策」 _f0388041_08393488.jpg
「100本のスプーン」第2回隅田川の支流、仙台堀川を巡る旅 「40」 カルチャーセンター「建築散策と東京散策」 _f0388041_08394072.jpg
「100本のスプーン」第2回隅田川の支流、仙台堀川を巡る旅 「40」 カルチャーセンター「建築散策と東京散策」 _f0388041_08394648.jpg
「100本のスプーン」第2回隅田川の支流、仙台堀川を巡る旅 「40」 カルチャーセンター「建築散策と東京散策」 _f0388041_08395275.jpg
「100本のスプーン」第2回隅田川の支流、仙台堀川を巡る旅 「40」 カルチャーセンター「建築散策と東京散策」 _f0388041_08395400.jpg
「100本のスプーン」第2回隅田川の支流、仙台堀川を巡る旅 「40」 カルチャーセンター「建築散策と東京散策」 _f0388041_08400567.jpg
「100本のスプーン」第2回隅田川の支流、仙台堀川を巡る旅 「40」 カルチャーセンター「建築散策と東京散策」 _f0388041_08401159.jpg
「100本のスプーン」第2回隅田川の支流、仙台堀川を巡る旅 「40」 カルチャーセンター「建築散策と東京散策」 _f0388041_08401321.jpg
「100本のスプーン」第2回隅田川の支流、仙台堀川を巡る旅 「40」 カルチャーセンター「建築散策と東京散策」 _f0388041_08402488.jpg

 

現代美術館までの散策、最近利用するのは館内にあるお洒落なレストラン、100本のスプーン。_f0388041_07390284.jpg

現代美術館までの散策、最近利用するのは館内にあるお洒落なレストラン、100本のスプーン。_f0388041_07390939.jpg

現代美術館までの散策、最近利用するのは館内にあるお洒落なレストラン、100本のスプーン。_f0388041_07391571.jpg

現代美術館までの散策、最近利用するのは館内にあるお洒落なレストラン、100本のスプーン。_f0388041_07392072.jpg

現代美術館までの散策、最近利用するのは館内にあるお洒落なレストラン、100本のスプーン。_f0388041_07392734.jpg

現代美術館までの散策、最近利用するのは館内にあるお洒落なレストラン、100本のスプーン。_f0388041_07393394.jpg

現代美術館までの散策、最近利用するのは館内にあるお洒落なレストラン、100本のスプーン。_f0388041_07393882.jpg

現代美術館までの散策、最近利用するのは館内にあるお洒落なレストラン、100本のスプーン。_f0388041_07394430.jpg

現代美術館までの散策、最近利用するのは館内にあるお洒落なレストラン、100本のスプーン。_f0388041_07400556.jpg

「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」熊谷カルチャー   PART12

東京散策&グルメランチ
第33回 平成31年5月10日(金)
 10時30分門前仲町・深川不動お清め前集合
仙台堀川(福富川親水)を確認してみましょう
門前仲町-芭蕉の道-伊能忠敬住居跡-清澄公園-深川界隈散策(正覺寺・淨心寺等)-ワイルドシルクミュージア-ブルーボトルコーヒー 清澄白河ロースタリー&カフェ-福富川公園(木場の香り)-福富川公園(木場の香り)-木場公園-イースト21東京(食事)-木場公園-木場親水公園-木場駅
100本のスプーン 東京都現代美術館内 店内には、アートと触れ合える様々な仕掛けをご用意。お食事をとりながらアートに触れたり、
料理が届くまでの待ち時間にお子様と一緒に作品を描いたり、ときには食事を楽しむご家族自身が作品になってしまうことも。コドモからオトナまで、美術館での新しい楽しみ方が待っています。食事記録
第33回隅田川の支流、仙台堀川を巡る旅「66」 平成31年5月10日(金) 「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」PART12
第33回隅田川の支流、仙台堀川を巡る旅「66」 平成31年5月10日(金) 「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」PART12 記録
100本のスプーン 東京都現代美術館内 第33回隅田川の支流、仙台堀川を巡る旅「66」 平成31年5月10日(金) 「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」PART12 食事記録


f0388041_08211359.jpg
f0388041_08211999.jpg
f0388041_08215581.jpg
f0388041_08220146.jpg
f0388041_08220636.jpg
f0388041_08221197.jpg
f0388041_08221903.jpg
f0388041_08222580.jpg
f0388041_08223001.jpg
f0388041_08223533.jpg


 今日は木場方面へ散策、新装開業した「現代美術館」にお洒落なレストランができたというので伺ってみた。田園都市線沿線で店舗を展開している人気店らしい。美術館のコンセプトに合わせて、洋風料理を出してくれるというので、試してみることにした。

 店の名前も「100本のスプーン」、お洒落である。注文はついてからでの対応で良いというので、14名の予約を入れておいた。大人のランチコース1890円、メインディシュ(1500~2000円)、パスタ(1300~1800円)、ライス系として、ドリア・ビーフストロガノフ・ブイヤベースおじや・カレー(1200~2000円)と豊富な料理から選択できる。

 単品は高そうに思えるが、サラダ・スープなどもつくので十分である。そうだ肉料理もありました。ハンバーグ・ビーフシチュー・カツレツ・鶏もも肉のコンフィ等は1500~2000円、リブステーキ2500円なども有り、日替わりの魚・肉料理も準備されていた。とにかく選択するのが大変、でも楽しみな物である。

 それぞれ好みの物を選択する。コースはメイン料理が多少少なくなるが、①前菜②メインディシュ③デザート④パン⑤ドリンクがつく、便利な物。数名が頼んでいた。後はランチセット・デザートセットなどもあつたが何か組み合わせが大変ではあった。

 記憶しているだけでは、➀ハンバーグ(鉄鍋に入れられたボリュームのある物もジャガイモ等野菜も多くはいっていた。ライスとの組み合わせが多かった)、②鶏もも肉のコンフィ(私も頼んでみたが、もも肉が1本提供された、当然添え物の野菜も多い)、③ビーフシチューはなかなかの一品(大きな肉が十分煮込まれた物が提供、ソースとともにおいしい物だったと行っていた)。

 ④本日の肉料理は、豚肉のロースト(彩り野菜と組み合わせたもの、十分焼かれた肉に特製ソースがかけられていた、柔らかくおいしいと言っていた)、⑤パスタもなかなか、燻製ベーコンのナポリタン(ナポリタンというよりは、ミートソースの出で立ち。ソースが絶品と感想を述べていた)、かなりの力量のレストランが入店したらしい。楽しみが増えた。

 デザートセットを頼んだ人は、すごい物(イチゴのパフェのような物)がついていた。大人のランチセットはかわいいプリン、これでも十分な物のような気がした。ビールは700円程度とやや高いがしょうが無いのかもしれない。美術館にはこの程度のレストランが入ってほしいものである。


第33回隅田川の支流、仙台堀川を巡る旅「66」 平成31年5月10日(金) 「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」PART12
第33回隅田川の支流、仙台堀川を巡る旅「66」 平成31年5月10日(金) 「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」PART12 記録
100本のスプーン 東京都現代美術館内 第33回隅田川の支流、仙台堀川を巡る旅「66」 平成31年5月10日(金) 「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」PART12 食事記録



熊谷カルチャー東京散策、ランチは現代美術館レストラン・100本のスプーン。_f0388041_09253771.jpg
熊谷カルチャー東京散策、ランチは現代美術館レストラン・100本のスプーン。_f0388041_09255174.jpg
熊谷カルチャー東京散策、ランチは現代美術館レストラン・100本のスプーン。_f0388041_09255622.jpg
熊谷カルチャー東京散策、ランチは現代美術館レストラン・100本のスプーン。_f0388041_09260684.jpg
熊谷カルチャー東京散策、ランチは現代美術館レストラン・100本のスプーン。_f0388041_09261383.jpg
熊谷カルチャー東京散策、ランチは現代美術館レストラン・100本のスプーン。_f0388041_09261844.jpg
熊谷カルチャー東京散策、ランチは現代美術館レストラン・100本のスプーン。_f0388041_09262619.jpg
熊谷カルチャー東京散策、ランチは現代美術館レストラン・100本のスプーン。_f0388041_09263202.jpg
熊谷カルチャー東京散策、ランチは現代美術館レストラン・100本のスプーン。_f0388041_09264043.jpg





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 散策(食事編188)「東京南東部... | トップ | 散策(食事編190)「東京南東部... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

東京 南東部」カテゴリの最新記事