私の情報は、facebook twitter. を確認ください。「中華街を大切にする人」「ご利用する人」にはご協力をします。質問があれば、コメント欄 or sosamu@ya2.so-net.ne.jp にご連絡ください。中華街の魅力はは今後ライブドアーブログに移していく予定です。https://sosamu02dhide.livedoor.blog/
中年叔父さんの散策2-3 はライブドアーブログ中年夫婦の外食3
エキサイトブログ 中年夫婦の外食 に分散していく予定です
20年以上のデーターは移行可能なブログを模索しています。それにしてもgooブログひどすぎる。
しのだ寿司 新宿メトロ店 03-3343-0664
住所
東京都新宿区西新宿1-1-1 メトロ食堂街
アクセス
新宿駅小田急メトロ食堂街レストラン街
営業時間 11:00~22:00(L.O.21:50)
お問い合わせ時間 9:00~23:00
定休日 元旦 新宿メトロに準ずる
平均予算 ランチ800円~ ディナー1050円~
クレジットカード 利用可 :VISA、マスター、UC、アメックス、DC、DINERS、JCB、NC、UFJ
※クーポン・コース利用時にカードが使えない場合があります。事前にお店にご確認下さい。
料金備考 お通し代252円
総席数 19席
新宿でランチ。
地下街・しのだ寿司でランチ握り、「江戸前にぎり」
そういえば、新宿地下街の寿司屋にはだいぶ行っていなかった。中2階(小田急飲食店街)にある小さな寿司屋。以前はよく言った物だが、最近何か入る機会を失っていた。今日は、席が空いていたので入ってみることにした。久しぶりなので、メニューもだいぶ変わっていた。800円で握りがあったので試してみた。
省スペースによくぞまとめたという店舗。椅子席も2席ほどある。土産も扱っているのだからたいした物である。メニューを見れば、写真にサーモンが入っていた。サーモンを抜いてもらえるか確認すれば、快く快諾。何か加わるかと楽しみにしていると、私の大好物「こはだ」ありがたい。
職人が2人で多くの注文に対応している。バックの厨房でも、準備はしているようである。提供されたのは、①マグロ(赤身)②ビンチョウ③こはだ④ハマチ⑤たまご⑥いか⑦たこ、⑧トビッコ「軍艦」、⑨かっぱ(6)。ガリも多く盛られている。シャリの具合も良い。
味噌汁は、非常にシンプルな麩の味噌汁。わかめもはいっていた。カウンターにひしめき合うような食事だったが、充実していたような気がします。
新宿で仕事、時間が無いので駅地下の
「新橋・しのだ寿司」に入る。ランチ握り800円。
今日は新宿で仕事、時間も無かったので駅ビル地下の鮨屋、新橋しのだ寿司に飛び込む。通常混んでいる店だが時間も早かったせいか空いている。外国人も少ない。最近はも何か外国人が攻めてきている店舗も多いので何か気になってしまう。外国人が嫌いではないが、香水等をタップリつけて入店している方がいるので、その場合は店を出ることにしている。安心した。
しかし、その後隣席に座った若者がスマホをおいて操作。店内には「スマートフォン使用禁止の掲示」、しかしカウンターの職人は注意する雰囲気はない。ならばそんな掲示する必要が無い。そのあたりは企業の姿勢が問われると思うが、示唆しても無駄であろうと思いも我慢。その後寿司を食べながら終始操作していた。そんなことでおいしいのであろうか。
今日は、オーソどくな並寿司相当の「江戸前握り」を頼む。そういえば鮨屋・蕎麦屋等で良くあった「松竹梅」は見なくなったような気がする。ここはサーモンが入るので、サーモン抜きにしてもらった。➀まぐろ②ハマチ③鰹(たたき)④こはだ⑤玉子⑥イカ(げそ)⑦いか⑧トビッコ「軍艦」、⑨カッパ6のセット。
量としては十分な物。しのだ寿司のランチは、私の好物「こはだ」も入るのがありがたい。残念なのはシャリ今日も柔らかい。しばらく来なかったのは、そのせい見あるが、べちゃべちゃ感のあるシャリ、改善はされないようである。今日特記すべきは、「こはだ」。小ぶりではあるが締め具合はちょうど良い物、脂の具合も同様である。「イカ」、鮮度下ごしらえも良い物だった。
味噌汁もつくが、今日はわかめと麩の味噌汁、定食屋ランチのレベルであることも変わらない。駅ビルで回転数を稼がなければならないのだろか、工夫されることもないらしい。また足が遠のくこととなった。
20180617
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます