私の情報は、facebook twitter. を確認ください。「中華街を大切にする人」「ご利用する人」にはご協力をします。
何かご質問があれば、コメント欄 or sosamu@ya2.so-net.ne.jp にご連絡ください。
中華街は、中華街の魅力を、最近の中華街は中年おじさんの散策part2-ご覧ください。
私のもう一つの趣味、山登り(過去の記録をまとめています)。山好きおじさんの部屋 もご覧ください。
いづみや
住所 東京都 荒川区 西日暮里 2-18-5
交通手段
JR日暮里駅北改札東口より徒歩1分
日暮里駅から132m
営業時間
[月~金・土・日] 11:30~21:00
ランチ営業、日曜営業
定休日
不定休(店内告知にて月二日程)
席数 30席 個室無
禁煙・喫煙 全面喫煙可
駐車場 無
空間・設備
落ち着いた空間、
カウンター席あり、座敷あり
|
昼飲みができる店を考えれば、日暮里の「いづみや」が頭に浮かぶ。解散が15時前とやや早かったので、考えた。千住大橋での解散。このまま北千住に行っても意外とまだあいている店は少ない。そうなれば、思い切ってこのまま上野方面へ。
京成線利用なので数分で日暮里につく。駅前に非常に庶民的な食堂(居酒屋)があり時々利用する。大きなカウンターに常連客がへばりつく食堂。今日は4人だったので、上がりがまちに案内された。丁度良い大きさ。壁際に座らせてもらう。女性も2名ついてきたので、もう少しおしゃれな店とも思ったが、珍しいらしくおもしろがっていた。
おなかは、ある程度満たされているので、あっさりとしたつまみを選択。まずは、①チーズ②マグロ物③焼き鳥(レバー)④角鳥(つくね)としてみた。その後何種類か食べてみたが、記憶(記録)が見あたらない。⑤お新香も食べていたようである。メインはナンだったか?
飲み物は、それぞれ、サワーや日本酒、女性が初体験といっていたホッピーなどをたしなんでいたと思う。とにかく2時間弱のんびりしました。


散策(食事編402)「東京中心北-802」 羽二重団子
散策(食事編401)「東京中心北-801」 焼鳥日高 日暮里東口店
散策(食事編401)「東京中心北-801」 六文そば 日暮里第1号店