
私の情報は、facebook twitter. を確認ください。「中華街を大切にする人」「ご利用する人」にはご協力をします。
何かご質問があれば、コメント欄 or sosamu@ya2.so-net.ne.jp にご連絡ください。
中華街は、中華街の魅力を、最近の中華街は中年おじさんの散策part2-ご覧ください。
私のもう一つの趣味、山登り(過去の記録をまとめています)。山好きおじさんの部屋 もご覧ください。
一人3次会 せい家 匠 町田店
第62回 鶴川から東京の郊外住宅を楽しむ旅「武相荘(旧白洲邸)」
古河・上尾・小山カルチャーセンター「お江戸巡り㉑」
外から確認する限り普通のラーメン屋。名前は「せい家 匠」と何か強めの屋号。どうもチェーン店らしい。カウンターと2卓程度しかない店舗。ビールを中心としたセットも多く出されていた。基本は「お疲れ様セット450円」。ラーメン屋らしいつまみの盛り合わせ(4種)がついたビールセット。
当然入店、試してみることにした。出されたビールは激冷え、ラーメン店でこの配慮は素晴らしい。そのせいか店内も多くの客が出入りしていた。泡も細かい。たいした物である。 1枚のメニューに構成されているものだけでも、食事まで完了できる。
お疲れ様セットで始め、ビールおかわり、最後に「ネギめし」「豚丼」を頼んでも1500円程度。十分である。今日は2軒目そんな冒険はできないので、出されたつまみで楽しむ。写真よりはやや寂しいつまみではあったが贅沢は言えない。大切にする。叉焼は1枚となっていたが、厚めの物が食べやすく刻まれていた。つまみには有りがたい。味付け玉子も十分に味がついていた。
ビールを2杯おかわりし、外に出て確認すれば、500円のラーメンで頑張っていた店舗らしい。消費税のおかげで、550となったらしい終日試せるセットらしい。頑張ってほしい。20191112
このブログは 中年おじさんの散策 の続編です。
現在も参加者募集しています。現地集合ですので関東近郊の方は参加できます。
ヨークカルチャーセンター上尾 048-777-0440
古河カルチャーセンター 0280-31-6011
小山古河カルチャーセンター 0285-21-2811
この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp
参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532 ネットでカルチャー(散策・グルメ) https://blog.goo.ne.jp/sosamu25
武相荘・レストラン 第62回 鶴川から東京の郊外住宅を楽しむ旅「武相荘(旧白洲邸)」 古河・上尾・小山カルチャーセンター「お江戸巡り㉑」 記録
町田薬師池公園① 第62回 鶴川から東京の郊外住宅を楽しむ旅「武相荘(旧白洲邸)」 古河・上尾・小山カルチャーセンター「お江戸巡り㉑」 記録
町田薬師池公園② 第62回 鶴川から東京の郊外住宅を楽しむ旅「武相荘(旧白洲邸)」 古河・上尾・小山カルチャーセンター「お江戸巡り㉑」 記録
武相荘・レストラン 第62回 鶴川から東京の郊外住宅を楽しむ旅「武相荘(旧白洲邸)」 古河・上尾・小山カルチャーセンター「お江戸巡り㉑」 食事記録
外から確認する限り普通のラーメン屋。名前は「せい家 匠」と何か強めの屋号。どうもチェーン店らしい。カウンターと2卓程度しかない店舗。ビールを中心としたセットも多く出されていた。基本は「お疲れ様セット450円」。ラーメン屋らしいつまみの盛り合わせ(4種)がついたビールセット。
当然入店、試してみることにした。出されたビールは激冷え、ラーメン店でこの配慮は素晴らしい。そのせいか店内も多くの客が出入りしていた。泡も細かい。たいした物である。 1枚のメニューに構成されているものだけでも、食事まで完了できる。
お疲れ様セットで始め、ビールおかわり、最後に「ネギめし」「豚丼」を頼んでも1500円程度。十分である。今日は2軒目そんな冒険はできないので、出されたつまみで楽しむ。写真よりはやや寂しいつまみではあったが贅沢は言えない。大切にする。叉焼は1枚となっていたが、厚めの物が食べやすく刻まれていた。つまみには有りがたい。味付け玉子も十分に味がついていた。
ビールを2杯おかわりし、外に出て確認すれば、500円のラーメンで頑張っていた店舗らしい。消費税のおかげで、550となったらしい終日試せるセットらしい。頑張ってほしい。
20191112



第62回 鶴川から東京の郊外住宅を楽しむ旅「武相荘(旧白洲邸)」 古河・上尾・小山カルチャーセンター「お江戸巡り㉑」
古河・上尾・小山カルチャーセンター「お江戸巡り㉕」 埼玉・茨城から東京を楽しむたび
古河・上尾・小山カルチャーセンター「お江戸巡り㉔」 埼玉・茨城から東京を楽しむたび
古河・上尾・小山カルチャーセンター「お江戸巡り㉓」 埼玉・茨城から東京を楽しむたび
古河・上尾・小山カルチャーセンター「お江戸巡り㉒」 埼玉・茨城から東京を楽しむたび
古河・上尾・小山カルチャーセンター「お江戸巡り㉑」 埼玉・茨城から東京を楽しむたび
古河・上尾・小山カルチャーセンター 「お江戸巡り⑳」 案 埼玉・茨城から東京を楽しむたび 修正
古河・上尾・小山カルチャーセンター 「お江戸巡り⑲」 案 埼玉・茨城から東京を楽しむたび
古河・上尾・小山カルチャーセンター 「お江戸巡り⑱」 案 埼玉・茨城から東京を楽しむたび
古河・上尾カルチャーセンター 「お江戸巡り⑰」 案 埼玉・茨城から東京を楽しむたび 修正
古河・上尾カルチャーセンター 「お江戸巡り⑯」 案 埼玉・茨城から東京を楽しむたび
古河・上尾カルチャーセンター 「お江戸巡り⑮」 案 埼玉・茨城から東京を楽しむたび
古河・上尾カルチャーセンター 「お江戸巡り⑭」 新発見東京散策味街巡り 案埼玉・茨城から東京を楽しむたび「修正2」
齋藤と行く「中華」158 銀座 芳園
齋藤と行く「中華」157 錦・渋谷二号店
齋藤と行く「中華」156 一人2次会 長城飯店
齋藤と行く「中華」155 錦里・変面ショー
齋藤と行く「中華」154 一楽 中華街 横浜を楽しみ中華街 一楽でおいしい中華料理
齋藤と行く「中華」153 中華料理「龍馬」
齋藤と行く「中華」152 石庫門 御茶ノ水ソラシティ店でちょいのみはしご
齋藤と行く「中華」151 鑫福隆
長安道に新しくできた「珍膳美」でランチを食べてみた。
中華街で、小さな新店舗が長安路に開店していた「珍膳美(ちんぜんび)」。
「齋藤と行く中華 101から150まで」
齋藤と行く「中華」150 中華街でちょいのみ。鑫福隆(きんふくりゅう)でビールセット。1000円で料理2品。
「齋藤と行く中華 51から100まで」
齋藤と行く「中華」100 一人二次会 御徒町・谷記
「齋藤と行く中華 50まで」
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます