
私の情報は、facebook twitter. を確認ください。「中華街を大切にする人」「ご利用する人」にはご協力をします
何かご質問があれば、コメント欄 or sosamu@ya2.so-net.ne.jp にご連絡ください。
中華街は、中華街の魅力を、最近の中華街は中年おじさんの散策part2-ご覧ください。
私のもう一つの趣味、山登り(過去の記録をまとめています)。山好きおじさんの部屋 もご覧ください
今日は立川での仕事② 駅反対も散策、格安な「お酒セット」を
東園という中華料理店で発見、試してみた。
今日は時間があったので、立川で昼のみはしご酒。2軒目は南口に移動。居酒屋の多い場所を探してみた。思いがけない所に、そそられる看板。なんと580円の「お酒セット」。中華料理店のセットなのだが、この価格は魅力的、いや驚き。お酒と298円のつまみらしい。そうなれば200円程度のお得感。まずは入ってみた。
298円と言っても看板に出されている限りなかなか飲みの。中のメニューで再度確認し、「蒸し鶏」にしてみた。おしぼりも着く。生ビールも通常450円。分量もなかなかである。程なくたせされた鳥もなかなかの一品。量も十分である。すぐ近くにカウンターがありそこが厨房。すぐに提供された。
レタスの上に半身近くの鶏肉。優しいソースがかけられていた。ビールとの相性も良い。この価格、一層有りががたさを感じるセット。中華料理店の蒸し鶏、当然ではあるがおいしい。トイレにも行ってみたが、中は意外と広い。地元の方が一人ランチを楽しんでいた
追加したいビールを我慢し、セットだけで終了。消費税は付いたがなかなかのセット満足しました。
20190321



齋藤と行く「中華」133 中華街、獅門酒楼のミステリーランチ
齋藤と行く「中華」132 「縁味屋」という中華料理店
齋藤と行く「中華」131 中華街「福臨閣」の白玉コース
齋藤と行く「中華」130 中華街でディナー。船でみなとみらいクリスマスを体験。食事は「一楽(大通り)」
齋藤と行く「中華」129 中華街で中山路 「蘭州牛肉拉面(東珍味)」。
齋藤と行く「中華」128 中華街のランチ。そうなれば一楽
齋藤と行く「中華」127 一楽で「週替わりランチ」①
齋藤と行く「中華」126 「店の特徴のある料理(北京烤鴨)」桂宮(中華街大通り)
齋藤と行く「中華」125 一人二次会「京城飯店(中華街)」
齋藤と行く「中華」124 私の好きな店「謝甜記弐号店」
齋藤と行く「中華」123 中華街でランチをシェアしながら 単品と組み合わせて楽しむ。永華楼
齋藤と行く「中華」122 付き合ってくれる方をお誘い「一品閣(中華街)」に行ってみた
齋藤と行く「中華」121 中華街、今日は「萬珍楼」でランチコース。
齋藤と行く「中華」120 日高屋北千住西口駅前店でシンプルなラーメン
齋藤と行く「中華」119 仕事終わり(北千住)は、福しん「ビールセット」
齋藤と行く「中華」118 中華街で夕食の小宴席。点心コースをアレンジしてもらった「華錦飯店本店」
齋藤と行く「中華」117 中華街・状元楼でランチセット
齋藤と行く「中華」116 水道橋の仕事後、「香辣妹子(シャンラメイズ)」でビールセットを試してみた。
齋藤と行く「中華」115 中華街で久しぶりに「チョイのみ・福盛楼」。
齋藤と行く「中華」114 ペキンダックを食べるなら北京火考鴨店
齋藤と行く「中華」113 新宿で仕事、やはり帰宅前にクールダウン。西新宿(新宿南口)珍麻家。
齋藤と行く「中華」112 西新宿7丁目「珍麻家」で再び555円「生ビールセット」
齋藤と行く「中華」111 中華街「招福門」でおしゃれな中華セット(レティースセット)を頼んでみた。
齋藤と行く「中華」110 大久保の中華料理店「聚香園」
齋藤と行く「中華」109 「菜香菜」
齋藤と行く「中華」108 中華街でランチ。その後2件目。ワンタンを食べたいというので慶華飯店。
齋藤と行く「中華」107 中華街でランチ。久々の華正楼新館でランチを楽しむ。
齋藤と行く「中華」106 上野(仲御徒町)で仕事。近くで何とも良い雰囲気の中華料理店「縁味屋」。「晩酌セット」+春巻きサービス。
齋藤と行く「中華」106 中華街でチョイのみ。料理2品とビールで980円。かなりお得感のチョイのみ「千禧楼」。
齋藤と行く「中華」105 中華街、重慶飯店新館(3街個室)でサービスコース3500円(サ税込)を組んでもらった。
齋藤と行く「中華」104 大井町でチョイ吞。路地のアジアダイニング 東方
齋藤と行く「中華」103 庶民的な店京城飯店「現:星陽飯店」、 (香港路)お任せ3000円コース。
齋藤と行く「中華」102 新しい店「炒王・チャオ飲みセット」
齋藤と行く「中華」101 中華街で忘年会。24名も集まる大宴会・龍華楼新館。
「齋藤と行く中華 51から100まで」
齋藤と行く「中華」100 一人二次会 御徒町・谷記
「齋藤と行く中華 50まで」
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます