おとうさんは、断食を始めましたのでおとなしくしています。
おとうさんの断食便りは、続きでかきますね。。。 . . . 本文を読む
昨日は、臨時にお店はお休みになりました。無理をかさねた父が、具合がわるく休養日となりました。書き込みは、教えてもらっているので、なんとか書いてみます。そらちゃんは、三人でお散歩しましたから大喜びです。可愛くて可愛くて、一人娘の私にはまるで妹のようです。ついてきて、はなれません。 . . . 本文を読む
戦後・・・北千住の実家の前で、乳飲み子の私をおんぶして「和服の洗い張り」をしていると、背中から・・・「松代さん」と声が聞こえ・・・振り返ると。。。そこには「戦死したはずの、婚約者の姿が」母は声もでず、立ちすくみました。背中の乳飲み子の私を観て・・・察したのでしょう。。。それから母と父の愛と苦悩が始まりました。愛する家族、息子、婚約者の命を無慈悲い奪う。。。戦争やテロなどない地球にすべきです。続きます。 写真は「16歳の母です。」 . . . 本文を読む
おかあさんが、そらちゃんを、じっと見ながら。。。
そらちゃんは、小鹿のバンビにも似ているねと言います。
とても可愛い子なんですって・・・わからないけど・・・嬉しいな!!
家族もそうだね・・・小鹿のバンビに似ていると言います。
そらちゃん・・・会ってみたいな。。。
. . . 本文を読む
釜戸では、薪で炊いたご飯が美味しくて、釜底のおこげが大好きです。
母が祖母から教えられた「熱いうちにオカカと醤油で混ぜて握ってくれた」、
今で言う焼きおにぎりですが、ともかく時代は戦後ですから庶民はみな貧しかったのですが、
ともかく良く働き、元気で笑い声が聞こえていました。
食べ物と水は美味しく、難病もアレルギーも無く、青っぱなをたらした腕白小僧が、
元気に飛び跳ねるように遊んでおりました。
. . . 本文を読む
そらちゃんの、あまりの暑さに、おかあさんにトリマーしてもらいました。生まれて初めての猛暑に・・・そらちゃんもグッタリです。見かねた!! おかあさんに短めにトリマーしてもらいました。おかあさんは、娘時代に「ペットの美容師。」もしていましたので、お手のものなんですが????グスンなんです・・・そらちゃんて、可愛い女の子なのに・・・凄い剛毛で中々カットが出来ないんです。プロでも・・・そらちゃんの毛にはねおあげました・・・丸刈りどころか・・・虎刈りです。 . . . 本文を読む
さて、3月より、調理場に入った娘ですが少しづつ、洗い物以外にも
調理の下ごしらえも始めております。
昨夜は、初めて蕎麦がき作りに挑戦しました。
私が、作ってみせて、娘が作るということですが、初回にしては
美味しく出来上がりました。 皆、蕎麦がきでお腹が一杯になりました。
. . . 本文を読む
「鯛飯」そのまま食べても美味しいのですが・・・何と言っても!!
「鯛飯」のおこげは、比べようのない美味しさです。
鯛のあら汁鍋の熱々スープと共に、いただきます。
そして・・・囲炉裏でたくさんの「鯛飯のおにぎりを焼きましたが、絶品ですね!!」
. . . 本文を読む
三人で手をつなぎ歩いた!!
母と桜並木の花吹雪!! まるで映画の美しいシーンを、切り取って、
一枚の絵にしたように・・・今でも鮮明に残り続けております。
私の頭の中の消しゴムが、大切な想い出や記憶を消してしまわない内に!!
その時、思い出したことを・・・書き記しておきます。
母は、愛情豊かで、たくさんの事を昨日のように憶えています。
母は、戦前・・・大部屋の女優をしていました。
婚約者は、隅田川沿いのロープ会社跡取りでしたが、
戦死したとの事でしたが・・・続く
. . . 本文を読む
母さんと、桜並木!! 昭和24年 春
雪が・・・ふりましたね!! 桜ふぶきが・・・観たいです。
母さんと・・・三人で歩いた・・・桜並木はどこにあるんですか???
わたしは、四歳でした・・・母さんも桜も美しく、
景色は映画のように輝いておりました。
とても・・・幸福でした!! . . . 本文を読む
そらちゃんの日記を、ご覧くださる皆様には、いつも感謝しております。
残念ながら!! 心無いモノの・・・投稿がありますので、コメントは止めました。
そらちゃんは知恵もつき、日々・・・成長を続け大きく育っています。
. . . 本文を読む
昔の恋人さよ(大原麗子)と別れた英治(高倉健さん)。
今時ちょっと時代遅れなストーリーですが、
「今まで一緒に働いて来た仲間をリストラする総務の仕事が嫌になった」と、
いう理由で退職、「居酒屋 兆冶」を開店して、酔っ払いの伊丹十三に、
殴られっぱなしだったり、健さん ...
. . . 本文を読む