そらママのひとりごと

季節の花を求めて、
気の向くまま足のむくまま出歩いています。

早春の妖精 節分草を見に行きました。

2013年03月18日 | お花 植物

                  滋賀県の米原市大久保地区に節分草の群生地があるとsoraumiさんに教えていただき

          見に行ってきました、無料の駐車場に車を止めてしばらく歩くと案内場がありました、

          受付を済ませ山道をてくてくと。  

                                 

                 

                 

                              

            初めて見る節分草、余りにも可憐な姿、直径2センチ程の小さな花です。

                   

 

                 

                              

           ここは伊吹山の麓、民家のすぐそばの里山 、群生地の周りには柵がしてありました、

             きっと熊や鹿よけなのでしょうか?

            村の方たちが大切に守り保護されているのでしょうね。

                  

          キバナノアマナ(黄花の甘菜)ユリ科

              

          ミスミ草 キンポウゲ科の花  数は少なかったけど見ることができた

            

          節分草=キンホウゲ科 高さ10センチ、直経2センチ程の小さな花、日本原産の植物、関東より西に分布する、

          落葉樹林内の斜面などにまとまって自生する早春に芽を出し葉を開いて開花する、

          初夏には茎葉が枯れて地下の球根の状態で秋まで休眠に入る、

          この植物が地上に顔を出すのは3ヶ月程度、開花時は2月から3月節分の頃に花を咲かせるので

           この名前がついた。

                     閲覧有難うございます、申し訳ありませんがコメント欄を閉じております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DG絵画像展に向けて準備しています。

2013年03月11日 | DT絵画

          今月の20日から24日津NHKギャラリーにてDT画像展が行われます、その中に私達夫婦の絵も、

          展示していただけることになり、最後の準備をしております、

                  

                  

                  

                  

                  

 

                先輩の方達と一緒に最後の仕上げをしております、画像は作業の一部です。

 

    去年から一年かけて習ってきました、時には辞めたい、出来ないと弱音を吐いたことも度々ありましたが、

    教えて下さる寺原先生の励ましやら、ご指導のおかげでやっと皆様に見ていただける絵が出来上がりました、

    昨日と今日は最後の仕上げと展示について細かい打ち合わせ、又作品についての反省会などありました、

    10年頑張ってこられた先輩方と一緒に展示していただけるのは恥ずかしいですが、これも凄く勉強になります、

    お時間のある方は是非足を運んでくださいね。

 

          今日はあの東日本大震災から2年の月日が立ちました、TVなどの報道ではまだまだ復興には程遠い現状です、

          当たり前の生活をすることが、どんなに幸せか改めて感じた時でした、

          今日はDT画像の作業の中皆で一分間の黙祷をしました。

          そして今私達は被災された方達に少しでも心を寄せて何かお役に立てることはないか?と

          改めて考える必要があるのではないかと強く感じた日でした、

          もう震災前の生活を取り戻すことは出来ないけど、生きていて良かったと一瞬でも感じる生活を

          送っていただければと思った。

          ↓ 今震災の地でボランテア活動をなさっているお友達のブログを紹介します、

            多面にわたっての復興支援や、動物の主にワンちゃん猫ちゃんたちの保護もされています、

                      よかったら読んでくださいね。

                    http://blogs.yahoo.co.jp/virginbeet777/37598133.html 

          

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良津越の福寿草

2013年03月04日 | お花 植物

          昨日は春の花を求めてドライブ、前日まではセツブンソウを見に行こうかと思っていたが、

          今年の寒さでは開花が遅れていると判断し、奈良の福寿草を見に行くことにした、

                               

         初めて訪れた奈良県五條市西吉野郡津越、標高600メートルにある小さな村、

         福寿草の群生地が、あるというが、

         県道20からこの道に入るのに何度迷ったことか、

         地元の人に 聞くも、昔行ったことがあるが~とか、行ったことがないとかで、中々入リ口が分からない、

         行ったり来たりで 随分迷いました。      

         人影のない静かな村の中に入っていくと、

 

                  

            そらの右側の斜面にちらほら咲きだした福寿草を発見。

                  

 

                 

           綺麗に整備されている、階段を登っていくと、数人の方が写真を撮りにこられていたが、

           今年は寒さのせいで遅れていると、毎年見に来ているという方が話されていた、

 

                  

           福寿草=キンポウゲ科の多年草、太い根茎を持ち草丈は10~20センチ、

                  葉は羽状の復葉細かく切れ込む、この葉に先立って花が咲く、朝開夕方にはしぼむ。

                  花の少ないこの時期野に黄金色の花をつけるためひときは目立つ、

                  福寿とは幸福にして長寿、めでたい花ですね        

                             

                

 

コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする