goo blog サービス終了のお知らせ 

そらママのひとりごと

季節の花を求めて、
気の向くまま足のむくまま出歩いています。

マイナンバーカードを使って受診したけど

2024年12月15日 | 生活

今月に入りマイナーカードを使って3ヵ所で受診した、

先ず皮膚科のクリニックは上手くカードが使えなかった暗証番号が入れられなかった、

数字がなく〇〇が並んでいただけで暗証番号が入れられなかった、

(多分上手く機械が作動していないと思われた、)

使えないことを受付に話したが後で確認しますと返事があった、

その数日後病院で内科受診をしたが暗唱番号も問題なく入れられた、

その後歯科のクリニックも問題なくマイナンバーカードが使えた、

機械はいずれもカウンターの上に置かれていて暗所番号が入れられない方は

顔認証をすればいいだけだが

立つことが出来ない方は使えないことが分かった、

ある所で80歳以上の元気な高齢者10人以上の方と話す機会があった、

(認知などなく元気に一人暮らしをされている方達)

マイナーカードの暗証番号は覚えていますか?と聞いたが誰一人覚えていなかった、

保健証が使えなくなりマイナーカードだけになった時、難儀なのではと思った、

倒れ意識がなくなった時家族などに暗証番号を知らせてなかった場合

再手続などしなければならないのでは?

一人で生活出来ている方も高齢になれば5年毎の更新するのも大変かと思った、

出来るだけ家族に迷惑をかけずに生活をしたいと思っている方が殆どだと思う、

更新は役所に行かなければならない若い方に頼むのも休みを取ってもらって行ってもらわなくてはならない、

マイナンバーカードを強引に進めた国のやり方は、

決して高齢者には優しくないと感じた。

いずれ私も暗証番号は子供に伝えておかなければ。