先日きりたんぽをいつものスーパーで見つけて買ってきました、きのこ類と
白菜、三つ葉、鶏肉などを入れてきりたんぽ鍋を作ってみましたが、はっきりいって
美味しくなかった
秋田の友達にベースの出汁は?味付けは?などなど色々聞いたのですが、
どうも比内地鶏のガラスープを使うようです、鶏肉も比内地鶏を使うとのこと、
そんなの中々手に入らない~なぁと思っていたらじぇじぇじぇ------------
きりたんぽ鍋セットが届きました、早速今夜の夕食に頂きました、鶏肉は普段食べている肉より固めですが、
歯ごたえがあり、噛むごとにいい感じの味が~
放し飼いされている鶏だそうです、いい出汁がでて美味しかったです。
この味は中々真似できませんね、ちょいとやみつきになりそうです、明日残ったスープでうどんを煮てみますね。
昨日はFB友の奥地さんのお母様のパッチワークの発表会があり県立美術館に行ってきました、
どれも素晴らしい作品ばかりでした。
奥地さんは三重県出身の方ですが、福島でボランテア活動をされています、今は除染作業をされたり
犬猫ちゃんの保護活動をされています、また
仮設住宅に住む人たちの語らいの場をもうけ、少しでもストレスを発散できればとの思いで、
日夜頑張って見える方です、お母様にお会いし、お話を伺うことで何故そこまで頑張るのか?
聞くことが出来ました、
奥地さんの気持ちが少し分かったような気がします、
私も及ばずながら細く長く彼を支援しつづけて行きたいと思いました。
http://blogs.yahoo.co.jp/virginbeet777/38237987.html ←奥地さんのブログです、どうか皆様読んでください、
復興はまだまだ進んでいないのです!