goo blog サービス終了のお知らせ 

そらママのひとりごと

季節の花を求めて、
気の向くまま足のむくまま出歩いています。

後任のNSが来てくれることになった。

2023年08月26日 | お仕事
7月の半ば急遽NSが辞めたから仕事に来て欲しいと頼まれた、

週3日仕事に出ていたが、朝8時前に自宅を出て帰宅するのは19時前、

大急ぎで夕食を作り(仕事の日にはジージが殆ど作ってくれていたが、付け合わせのものなどは作らなければいけなかった)

休みの日には家事や病院など行き自分の時間はほぼなく過ごしていた、

出社したその日から後任の方を探して頂くようにお願いしていたら、

やっと見つかったらしい、

残り後4日出れば辞められる、安堵した。

この歳で仕事をするのは身体的にも精神的にも大変、

1日出れば1万6千円頂けるのはありがたいがお金には変えられない、

残りの人生有意義に過ごしたい、何時何が起こるか分らない、

もう十分仕事はして来た、動ける間は楽しみたい。

今日も残暑が厳しそう、頑張って仕事に出かけて来ます。

少し仕事にも慣れて来ました。

2023年08月06日 | お仕事
昨日は仕事に行きました、


      簡単にお弁当を作って行きます。

仕事にもスタッフにも少し慣れて来た、

時給が安いぶんゆっくり仕事が出来るから身体にも負担が少ない、

もう少し慣れてくれば、続けられるような気がする、

職場には後期高齢者の方が週3回ほど4時間ほど働いている方が何人もいる、

個人的なことは話さないからそれぞれ事情があるのかも知れないが、

元気な内は働くのもいいのかもしれない、

昨日も昼間は暑くとても外には出られない程の気温だったが、

帰宅時には涼しい風が吹いて来ていた。

暑い暑いと言っているのも、もう暫くの間かも。

昨日は仕事に行って来ました。

2023年07月19日 | お仕事




写真を撮りに出かけていないので自宅の花ゼラリューム


昨日仕事に行って来た、自宅まで仕事に来て貰えるか頼みに行くと言われたので、

丁寧にお断りした、とりあえず仕事に行くからと伝えてもらった、

責任者には、一刻も早く続けて仕事をして頂ける方を見つけて欲しいと話しておいた、

朝のミーティングの後、先輩に仕事内容を教えてもらった、

なんとなんと、その先輩は私の看学の後輩だと分った、

一気にその方との距離は縮まった感じはしたが、

今後、多分その方と仕事を一緒にすることはない、

困ったこと分からない事があれば、

教えて欲しいと話したら携帯の番号を教えて頂いた、何かあれば相談出来そうだ、

9時から18時までに自分の仕事を終わらせればいい、沢山することは有るけど、

時間内に終わらせそうだと感じた、

一緒に仕事をするスタッフの方達は職種が違うが皆さん感じの良い方ばかりで安心した、

1日の流れを見ていたら、他の仕事を手伝うこともなさそうだし、

手伝って欲しいとは言われない感じがした、

自分でも驚いたことは、初めて声を出して話せたような気がした、

それに仕事においてやることが多々あり悲しんでいる暇が全くなかった、

今まで自宅でゆっくり家事をしていたが、仕事にでるとなると、

それなりに忙しい、

もう仕事にいくような年齢でもないけれど、

必要としてくれているのなら暫く仕事をしてみるのもいいのではと思った、

帰りにスーパーに寄り帰宅したのは19時、

すでに洗濯物は取り入れてくれてあったし、花の水やりもしてくれてあったが、

お風呂に入る前に下肢がつぱって動けなかった、

ツムラの68番を服用したら治まってきたのでシャワー浴びて即ベットに入った、

疲れていたのか久しぶりによく眠れた。

今日はゆっくり身体を休めようと思っている。



週1の仕事2回目行きました.

2022年02月23日 | お仕事

初仕事が11日だった、

何をどのように手をつけたら良いか説明なし、

その日に出勤していた方の

言われるまま仕事をしていた、

自分の仕事がしたいというチャンスもなかった、

帰宅したらクタクタで夕食も摂らずにベットに入った、

翌日には仕事には出て行かない無理ですと理事に連絡、

私の仕事ではない仕事をするように言われたけど。。。。

理事は自分の仕事をして下さいと色々説得された、

辞めさせてくれそうにない、

仕方なしに19日仕事に行く、

今回は自分の仕事を優先し、空いた時間は他の仕事を手伝った、

他のスタッフも分ったのか?私に仕事を頼まなくなった、

数日後理事から連絡あり、助かったなどと話して来た、

時給のことは何も聞いてないけど~と

ごめん、ごめん、時給は1500円です、(まぁ安くもなく高くも無いけど)

昇給はあると、交通費も頂けることが分った、

後は購入して欲しいものを伝えておいた。

続けて働けるかどうか分らないけど暫く頑張ってみようと思った。

まぁ~そんなことで1日目は大変だった。

 

 

 


私いたしません!

2016年10月03日 | お仕事
  私いたしません!と言ってみたい!

 8月は1回だけパートに行ってきた、
  9月は正味5時間のパート仕事を7回

 4時間みっちり動いて1時間の休憩
  その後1時間書類整理をして帰ってくる、
 慣れない職場で帰るなり横になってしまう、
  ああ行くんじゃなかったと後悔している、
 
 自分の仕事だけでなく他の仕事も手伝っている、
  他の職種の方は私の仕事は手伝えない、

 自分の仕事をゆっくり時間をかけてしている、
  私はまだよく分からないので何処まで手伝ったらよいか
 それすら分からない、
  早く慣れたいし覚えたいのでついつい手伝ってしまう、

 もうストレスMAX
  今月は予定が組まれているので仕事はしてくるつもり
 来月からもう行かない、行きたくない、

  
 難しい仕事はないが動きぱなし、以前の職場、仕事内容など異なる

  自分のペースで仕事が出来ないのが一番疲れる。