goo blog サービス終了のお知らせ 

そらママのひとりごと

季節の花を求めて、
気の向くまま足のむくまま出歩いています。

朝からやってしまいました~ヽ(;▽;)ノ

2015年04月21日 | Weblog

          朝から良い天気早速洗濯開始、

          昨日の残り湯を洗濯機に入れかけてそらママは

          他の家事に取り掛かった、暫くして洗濯機の前に行ってみると

          水が溢れている、汲み上げるホースが外れてしまっていたのだ、

          何やってるんや~

          バスタオル7枚程で取り敢えず水気を取って、洗濯開始

          全くもう~何してるんか分かんない~早々に後片付け

          一時間以上の時間のロス

          ここのところ雨ばかりで腰痛が酷く家事も思うように出来ず、

          やっと腰痛も楽になり、張り切って家事をし始めたのに

          そらパパがファンヒータと除湿機を持ってきてくれました、

          きっとこれで乾燥するでしょう~

                   今ビオラが綺麗です、私が育てた花たちです、

          

 

          

まだまだ沢山咲いてますよ~マーガレット、ハナニラも今が一番綺麗です。          


春だ~

2015年03月28日 | Weblog

                  

  寒い寒いと思っていたらいつの間にか暖かくなってきた今日この頃、

 外に出てみるとユキヤナギが咲いていた、近くの公園の薮椿も、

 自宅のムスカリ、マーガレットも咲き出していた、

 桜の花がほころび出して今にも咲きだしそうです、来週あたりには見ごろを

 迎えそうですね。

 

今日は家の中の植物の一部を外に出し、草取りもほんの少し出来ました、

動くと汗ばむぐらい暖かかったです待ちに待った春がやってきました。

             コメント欄は閉じています。

 

 

              


明日から一泊入院致します。

2015年03月12日 | Weblog

          明日検査のため一泊入院致します、

                   ここ数日前からの冷えで腰が砕けそうに痛い

          検査がすめばきっと手術日を決めてもらえると思う。

          入院準備を済ましたが少し落ち着かないですね。

         

                  

          ホワイトデーのお返しにお花を頂きました、「そんな安い花でいいの?」

          主人は少し拍子抜け

          花期が長いのでこれで充分です、上手く管理できれば5月まで次々と咲いてくれるでしょう。

 

                

         これだけのお花を200円で買いました、鉢やポットを見ると根ずまりしていそうです、

         全て大きな鉢に植え替えてやりました、暫らくの間楽しめそうです。

                

          紫のオダマキ我が家では中々根付いてくれません、鉢で楽しんで地植えに

          しますね、多分消えていきそうだけど。


お肌の調子いいですよ~

2015年03月09日 | Weblog

          化粧品や薬屋さんの回し者ではありません、

          そらママがこの冬使っていて調子が良かったものを

          紹介しますね。

                  

          そうソンバーユです、夜洗顔したあと化粧水をつけソンバーユをパール大程手に取り

          薄くのばします、その後手にもたっぷりつけて、湯船に浸かります、

          翌日お肌はプリンプリンです、(お値段は2000円弱です)

          実はこの冬何時も使っている洗顔、化粧品でお肌はブツブツでした、

          寒いのでお湯で洗ったせいでしょうね、バーユを使ったら直ぐ良くなりました、

          朝も外出しない日は同じようにバーユをぬり紅を付けています、

          (元々ファンデが苦手です、)これからの季節は紫外線に気をつけなければいけないので、

          朝の化粧は以前に戻すつもりですが、(私の場合夜首にも忘れずに塗ります。)

          ある方は朝も使っているそうです、薄く塗りその上にBBクリームを塗っているそうです。

                 

          これは知人に頂いた紫雲膏です、大掃除の時指がパックンしてしまいました、 

          何をするのも痛くて大変でした、治癒するのに最低一週間はかかります、

          紫雲膏をつけてその上にサランラップを巻いて置きます、翌日には痛みが取れ

          随分助かりました。(紫雲膏ドラッグストアーで購入できます)

                 

         これはロクシタンのハンドクリームです、香りがよく少々の水使いなら、

         一日2回程塗るだけでOKですよ~後もベタベタしないので何時もバッグに

         入れて持ち歩きます、

          夜はもったいないのでバーユを塗ります。

          この冬バーユを使ったせいか化粧品代が随分少なかったです。

          バーユは美白保湿に効果アリです。

             そらママからのお薦めです。

       


今時の若者は~と言われるが~

2015年03月09日 | Weblog

          私達がDT絵画を習っているのはパ○ソ○ックの会社の定年退職者用の趣味の会館です、

          その場所は会社内にあり門を入ると警備室があり来た時間を記入し、帰るときも

          記入しなければなりません、それも各自自分で記入するのが原則です、

          私が記入しょうとしていると後から来た方が、ボールペン貸してと言って

          先に記入していたのです、思わず「厚かましいね」と言ってしまいました、、

          その方は同じ言葉を繰り返しましたが、「御免なさい」の言葉なし

          お昼ご飯の後も自分の食べたお弁当のパックを自分で片付けず

          他の方に片付けさせていたのです、(片付けたり掃除をする人は同じ人ばっかり)

          食事後のお弁当のパッククや寿司桶など、ここでは2階から1階まで下ろさなくてはならないのですが、

          何時も同じ人に下ろさせているのです、

          勉強会が終わってテーブルの上を拭くわけでもなく、さっさと帰るのです、

          何時もテーブルを拭くのは同じ人、昨日は台拭きを洗っていたらある方は自分の使ったスプーンも

          私に洗わせようとしたのでついつい「御自分で使われたものは自分で洗って~」

          つい言っちゃいました「ゴミも、お昼の食事もたまには交互に片付けてくださいと、」

          言うてしまった~

          その日はテーブルは私が言ったので皆で拭いてくれました。ああ嫌な女になってしまったと後悔しつつ

          当たり前のことを言ったまでや~

          人生終盤に入りかけている方たちなのに、

          あまりにも気がつかないのか?無神経なのか?無知なのか?

          今時の若者は?と言うけど、我々大人の方が随分恥ずかしいと感じてしまいました。