山と蘭と恋の華

山登りを楽しみながら、趣味で洋らんを育てています。
時々、日常の出来事や美味しい食べ物の話題をブログに綴って行きます。

バルボフィラム エキノラビウム

2023-02-11 07:46:21 | 日記
2023年2月11日(土)晴れ
2月4日(土)は60回目のバースデー🎂
「還暦」になりました。
五体満足に産まれて来て、大きな怪我や病気も無く今日まで健康に生きて来られた事に感謝感謝です。
ありがたい事です。
健康が一番です。
我が家の小さな「植物園」温室で咲いた宇宙人みたいな容姿のランの花。
バルボフィラム エキノラビウム
Bulbophyllum echinolabium
ずいぶん久し振りの開花になります。
岐阜県にある大垣園芸さんで買いました。
以前は室内で育てて居ました。

小さな温室の中で存在感タップリ。
原産地はインドネシアです。
花には匂いが有ります。
動物が死んで腐った時の腐敗臭に似た匂いを放ちます。
夏に咲くとハエが飛んで来ます‼️

花の大きさは20cm
いいでしょ‼️この姿😁
これぞ原種のランの醍醐味です。
どうして何を思ってこの姿形になったのだろう?
この花が咲く度に同じ事を思います。
自然の不思議です。

妻が生けてくれた花束と一緒に。

どちらも良い花です。
最高のお誕生日プレゼントになりました。
花束もありがとう。
お誕生日は細やかに乾杯🍻


美味しいハンバーグを食べたり。

楽しいお誕生日の時間を過ごしました。

休日は野鳥観察。
2時間位待ってやっと現れてくれました。
ルリビタキ♂

カケスが地面に降りて来て何か食べています⁉️
普段は高い木の上に居て余り姿を見る事が無い野鳥です。
やっぱりカケスは目付きが悪いな‼️
昨日は雪~雨
今日は気温も上がって春のポカポカ陽気になりそうです。
三寒四温です。
少しずつ春の足音が聞こえて来ます。
いつもご訪問ありがとうございます。










コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 寒い日が続いています。 | トップ | 春の嵐 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事