山と蘭と恋の華

山登りを楽しみながら、趣味で洋らんを育てています。
時々、日常の出来事や美味しい食べ物の話題をブログに綴って行きます。

スズムシ草の花に出会いました。

2021-05-09 18:41:31 | 日記
2021年5月9日(日)曇りのち晴れ
昼間の最高気温は29℃~30℃
真夏日になりました‼️
足柄平野は風が良く通ります。
真夏日の気温になっても熱気が籠らないので、とても過ごしやすい地域になります。
夕方になっても26℃位の気温になっています。
昨日は温室の中に吊るしてある温風機のスイッチをOFFにしました。
もう朝晩の冷え込みも(10℃以下)になる事は無いと思いますからね?
来週辺りはサイドのビニールも外そうかな?
これからは太陽も真上から日が射し込むので、葉焼けに気を付ける季節です。
今日もブログの更新です。
先週西丹沢を歩いていて、スズムシ草の花が咲いている姿に出会いました。

Liparis suzumushi
学名=リパリス スズムシ
ラン科植物
クモキリソウ属
和名は花の唇弁の形がスズムシの雄の羽に、似ている事から来ているらしいです。
本当にスズムシの姿に似ています。
昆虫に擬態している(スズムシ)花です。

じめじめ湿った崖で咲いていました。

凄く特異な環境の場所に咲いていました。
太陽がどの角度に有っても直接、陽射しが当たらない場所に自生しています。
木々の間から、ほんの少し木漏れ日が射す様な場所に咲いていました。
そして沢から吹いてくる、冷たくて湿った風が通り抜ける様な場所に咲いていました。

とても繊細で精巧な作りになっていますね。


凄いな自然って。
どうやってスズムシの姿を学習したんだろう?
とても不思議です。
ラン科植物は、地球上でもっとも進化した植物になるらしいです。
なるぼどね~。
こう言う姿を見ると、うなずけますね。

スズムシ草、初めて見ました。
とても感動しました。
貴重なラン科植物です。
絶えずに残ってくれると良いけどな。
そっと見守って行きたい植物ですね。
いつもご訪問ありがとうございます。








コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新緑の風景 | トップ | エピデンドラム パーキンソニ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (いけちゃん☆☆☆)
2021-05-14 04:32:19
たか(たかたかのトレッキングさん。
初めまして
おはようございます。
たかたかのトレッキングさんのブログの内容も、いつも新しい発見があって役立っています。
山登りもあちこち登られているんですね。
乾徳山、曇取山、私も登りました。
北アルプス、南アルプス、八ヶ岳、他にもあちこち山登りに行っています。
花の写真、野鳥の写真を撮ったりしながら楽しんでいます。
返信する
こんばんわ (たか(たかたかのトレッキング)
2021-05-13 23:57:17
何時もご訪問有難うございます。

サギソウはしっておりましたが
スズムシソウと言う花は始めて知りました。
まさに鈴虫。
珍しい花ですね。
何だかリリリリリーと言う鳴き声(?)が聞こえて来そうです。
良い物を見せて頂きました。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事