2021年5月2日(日)雨上がりの快晴
昨年カインズホームで球根を買って、プランター植えにして咲いています。
可愛らしい表情のアイリスです。
。
ふんわりした雰囲気のアイリスです。
花は切り花にして妻が勤め先に持って行きました。
1つ面白い雰囲気で咲いています。
カリフォルニア ライラック
ホタルカズラ![]()


初めて見ました。
。
シレネ ナッキーホワイト

。
ちょっぴり番外編
朝のお散歩に出掛けた時に撮った1枚
今日もご訪問ありがとうございました。
![]()
![]()
![]()
![]()
時間は朝の5時。
外の気温は13℃
5月に入りましたね~
昨日は午後6時辺りからかなり激しい雷雨になりました。
午後6時~午後8時過ぎ辺りまで雷雨が続きました。
午後8時近くに一瞬停電がありました。
でも直ぐに復旧しました。
午前中は東北地方で震度5強の地震がありました。
神奈川県も少し揺れを感じました。
アレッ?なんかふわふわ揺れてる?
神奈川県はその程度の揺れでした。
東日本大震災の余震らしき地震が頻繁に続きます。
昨日は車を買い換えて初めての車検。
車検も無事に終わりました。
昨日末の事故以来本当に出費が嵩み(かさみ)ます。
車検が終わって次は重量税です。
それが終われば、怒涛の節約生活も一段落かな?
もう何も起きないで欲しいな⁉️
特に車の事故は。
そんな事を日々思う今日この頃です。
5月は温室の中も庭の草花も本当に花盛りになっています。
今日のブログの内容は、ふんわりとした色合いのアイリスの話題になります。
アイリス シルバービューティー

昨年カインズホームで球根を買って、プランター植えにして咲いています。

可愛らしい表情のアイリスです。
雨に打たれて斜めに傾いている姿も良い雰囲気です。

。

ふんわりした雰囲気のアイリスです。

花は切り花にして妻が勤め先に持って行きました。
花が終わって肥培して、その後掘り出して
再び11月頃に植え付けします。
庭の草花も色々咲いています。
ガーベラもイッパイ咲いています。

1つ面白い雰囲気で咲いています。

カリフォルニア ライラック
セアノサスです。

ホタルカズラ

ミモザの豆果

初めて見ました。

。

シレネ ナッキーホワイト
ナデシコ科
壺見たいな形の可愛らし花が次から次へと咲き続きます。

ピンク色のジャスミン
ジャスミン ステファネンセ

。

ちょっぴり番外編
朝のお散歩に出掛けた時に撮った1枚
ねぎ坊主です。

今日もご訪問ありがとうございました。