goo blog サービス終了のお知らせ 

木蓮の「7つの言葉」を探す日記

小説、PSO&PSU、アニメ(ぼく地球/エスカフローネ)、UVERworld、IT関連を木蓮の日記形式で書いています。

iPadを買うとしたら何に使う?

2012-01-31 23:20:03 | お仕事関係
iPadは確実にビジネスの中に浸透していますね。特に専門職、営業職の人は結構持ってる。

こんばんは。木蓮です。

直接的には、日系コンピュータの記事を見ていて感じたのですけどね。

iPadの利点って何?って考えると、





情報の参照端末なんだよね。
営業職、経営の立場にいる人が、経営判断の際に必要な情報をすぐさま見れる。
または自社の製品のことを売り込むのに、いちいち事務所から客先に資料をもっていかなくても、
その場で必要な資料が取り出せる。

逆にPCは据え置き型だけど、長時間の入力作業、累積データの登録作業には向いている。
でも持ち運べないし、扱うにはある程度のITリテラシが必要。

シンプルに考えると、使いやすさと、見せやすさ。

スマートフォンは電話とメールとPCが一緒になったものだけど、
どれも中途半端。やっぱり電話とメールの用途で使うのがおおい。
スマートフォンでネット見るのは、しょうがなく見てるとき。PCあったら、PC使うし。
画面が小さいから見づらいしね。

その点iPadは見るためには十分なサイズのディスプレイサイズだし、
入力もある程度できて、ネットだけなら、PC並みの速度もでる。

私が使うなら、スケジュール管理と、
マインドマップ使うのに使うのと、ブログチェックと投稿。
電子書籍リーダーとして使うな。

これだけみると、タブレット型端末はこれからまた増えていきそうだ。。
というかiPadっていくらするの??^^;

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。