goo blog サービス終了のお知らせ 

オカシのキモチ

日々の昼ごはんとお菓子作り、
そして休日は散策という名の食べ歩き。
食いしん坊夫婦の備忘メモです。

週末喫茶|フレッシュロースター『珈琲問屋』2019年~2024年

2025年06月21日 | ├ カフェ&スイーツ・ドリンクスタンド

コロナで否応なく
在宅ワークや籠城生活を経験し、これまでの食生活を見直して自炊を始めた方が多いと耳にします📣

食事の支度を分担している我が家としては、然程変わりはなく...妻に持たせていた弁当が家ごはんになったくらいです

ですが...

代わり映えのない家時間も
せっかくなら充実させたいところ、珈琲片手に一息つくお茶の時間は大事にしています☕️


と云うことで、はてなブログの更新お知らせです📝
こうも暑いと冷たいモノばかり飲みがちですが…今年も何とか乗り切りたいですね☕️


週末喫茶|フレッシュロースター『珈琲問屋』2019年~2024年 - 日々是、オカシのキモチ

週末喫茶|フレッシュロースター『珈琲問屋』2019年~2024年 - 日々是、オカシのキモチ

コロナ禍で否応なく在宅ワークや籠城生活を経験し、これまでの食生活を見直して自炊を始めた方が多いと耳にします📣 食事の支度を分担している我が家としては、然程変わりは...

日々是、オカシのキモチ

 

📝お知らせ☕️

goo blogから「はてなブログ」に引っ越しましたので、引き続きお付き合いいただけるようでしたら、【読者になる】にて読者登録をお願いします🤲

また、各ランキングボタンも押して頂けると励みになります😋😋


▪️日々是、オカシのキモチ

コメント (10)    この記事についてブログを書く
« おにぎりの日|魚沼産こしひ... | トップ | 6月28日|パフェの日|喫茶『... »

10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kadokado03)
2024-01-09 09:09:06
はじめまして😊
珈琲問屋私もよく利用してます。珈琲大好きではないのですが、主人が大好きで、実家にいた時もこの珈琲ばかり飲んでました。
私は実家にいた栃木からずっと通っています。今は川崎の珈琲問屋を利用してます。
昔は珈琲を購入すると、ホットコーヒーだけですが、無料で飲めたのです。また珈琲がとても美味しかったです。
横浜には行ったことないですが、飲む場所も広そうですね。川崎はコロナ以降、店内では飲むことができないのでいつも持ち帰りにしてます。家も主人がお正月明けに福袋購入してました😁
返信する
Unknown (オカシのキモチ)
2024-01-10 00:58:06
@kadokado03 さん
コメントありがとうございます😊
支店は違えど珈琲問屋の良さを分かってリピートしてる方がいて嬉しいです☺️

我が家が通う店はイートインスペースが解禁され、肌寒い今は淹れ立てのドリンクと相まって暖まっています☕️

商品陳列コーナーは短時間しか見ないので来年は福袋をもう少し吟味できたらと思います🎁
引き続きどうぞよろしくお願いします🙇🙇
返信する
Unknown (azutoro)
2024-01-16 07:08:56
おはようございます。
コーヒー、淹れたては美味しいですよね。
神戸ドーナツ、好きなのですが取り扱っているお店がなかなか無くて、、見ると即買いします
返信する
Unknown (オカシのキモチ)
2024-01-16 20:50:10
@azutoro さん
コメントありがとうございます☕️😊
神戸ドーナツは関西方面で製造しているので、広くは拡販してないのかもしれませんね💦
私の生活圏で見かけましたら改めて記事にできればと思います🍩
引き続きどうぞよろしくお願いします🫘
返信する
Unknown (サラ)
2024-02-23 10:04:47
おはようございます。
はじめまして~。
サラといいます。

神戸ドーナツおいしいですよね。
私もよく一人でショッピングに行った帰りに神戸ドーナツをお土産に買って帰ることが多いです♪
返信する
Unknown (オカシのキモチ)
2024-02-23 21:07:42
>サラさん
コメントありがとうございます🍩
神戸ドーナツはザクザクとした食べ応えと素朴な味がクセになる美味しさですね❗️
引き続きどうぞよろしくお願いします☕️
返信する
Unknown (ぴあ野)
2024-07-20 08:46:40
オカシのキモチさん、
コメントでははじめましての「ぴあ野」と申します。
懐かしの珈琲問屋さんにうれしくなってしまいました♥

以前、横浜駅の近くに住んでいたので、
散歩がてら通い続け、
今の家に引っ越してからも車でしばらく通っていました。
20年近く通ったでしょうか。
あの頃、初々しかった青年が、今、海外を含め、各地の店舗を任されているそうです。
当時は、お店に、もう少し余裕があったせいか、
珈琲豆のチョイスやら、淹れ方やら、おしゃべりしながら教えていただいたものです。。

夫が「炭焼きアイス珈琲」を好みの番号で挽いて貰って買うのを
楽しみにしておりましたが・・・
いつの頃からか、品切れが続き、足が遠のいてしまいました。
最近は近所の全国展開店で購入しておりますが、
珈琲問屋さんの「雑多な」たたずまいを、なつかしく拝見しました。
返信する
Unknown (オカシのキモチ)
2024-07-20 20:50:58
>ぴあ野さん
コメントありがとうございます☕️
結婚する前、私も横浜に住んでいた時期がありますが、横浜が本店だったのに知らぬまま過ごしていたのが残念です😢

それにしても20年通っていたら、珈琲問屋は生活の一部ですし、焙煎する香りと相まって素敵な思い出ですね♨️
更に当時対応してくれたスタッフが今や大活躍となれば、感慨深いと思います☺️

あの雑多な雰囲気に何処か懐かしさを感じてくれる方がいて、記事を書いた甲斐がありました😃
引き続きどうぞよろしくお願いします❗️
返信する
Unknown (1kamakura)
2024-10-15 08:46:56
江戸の秋

リアクション、押し直しました!
奥様の愛に心がほんわかしました❤️
一緒にコーヒーゼリーを食べられて良かった!
このコーヒーゼリー、とっても美味しそうです😋
返信する
Unknown (オカシのキモチ)
2024-10-16 18:14:05
@1kamakura さん
改めてリアクション並びにコメントありがとうございます😊
恒例の珈琲問屋に足を運べてよかったです☕️
引き続きどうぞよろしくお願いします🤲
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。