goo blog サービス終了のお知らせ 

オカシのキモチ

日々の昼ごはんとお菓子作り、
そして休日は散策という名の食べ歩き。
食いしん坊夫婦の備忘メモです。

245日の昼ごはん日記 -2023年7月 前編-

2023年07月20日 | ■245日の昼ごはん日記(2023年〜)

昭和の名脇役 沢村貞子さんが26年半もの間、女優業の傍ら台所に立ち続けた「献立日記」をもとにフードスタイリスト 飯島奈美さんが料理を作り、女優 鈴木保奈美さんがナレーションで進行する『365の献立日記(NHK放送)』と云う番組をご存知でしょうか。

朝・昼・晩の3食におやつ、天気や気温までサラサラと綴った日記には、家族のために日々作る食事に向き合う誠実な姿が見受けられ、何よりお腹が空いてしまう展開です(笑)

 


<家事分担の我が家、自分は昼ご飯を担当b>

フォロワーの方はご存知だと思いますが、そんな献立日記に触発されて始めた昼ご飯の目録をまとめること早半年。

一年365日から休祝日を除いた約245日の昼ご飯を妻に作り続ける、とある夫の献立日記を半月単位でまとめています

 


<ピザトーストは予め切り目があると食べやすい>

大人だって夏休みがほしいところ、家事に休みはありませんて(暑くて溶けそうです:笑)

決して映える昼ごはんじゃありませんが、淡々と2023年の後半戦スタートです

 



⚫︎2023年7月3日(月)
・玄米ご飯
・銀さけ塩焼き
・インゲンの胡麻和え〇
・出汁巻き玉子焼き
・キンピラゴボウ〇

週末に一つでも副菜を作っておくと、キモチに少しゆとりが持てるもの
忙しかった先月後半は作り置きもなければノープランで週明けを迎えたこともありましたから💦

 


<キンピラゴボウ>
 
とは云え、良からぬ衝動に駆られたのか(笑)夜な夜な野菜を刻みまくってキンピラを作り過ぎてしまったのは日曜のこと。
今週は毎日出番がありそうです

 

 



⚫︎2023年7月4日(火)
・玄米ご飯雑炊仕立て(昨晩の残り)
・鶏むね肉とキャベツの塩こうじ蒸し〇
・キャロットラペ レーズン入り
・インゲンの胡麻和え
・キンピラゴボウ
 
野菜はそんなに食べられませ~んと、一日これだけ摂取する必要があるります!と煽って、どうにか青汁を買ってもらおうと必死なCMを見かけます(笑)
ちょっと入れ過ぎたかなと思ったキャベツも蒸し上がるとペシャンコに嵩が減りますから、葉系野菜は意外と食べられるもの
いずれどうなるか分かりませんが、出来る限りは自分の歯で咀嚼して野菜は食べたいですね。
 
 


⚫︎2023年7月5日(水)
オートミールのお好み焼き
 
喰わず嫌いと云いますか...
ヨーグルトと合わせるくらいしか食べ方の思いつかないオートミールを無意識に拒んでいたのは、そもそも美味しくないからで(笑)
 
職場同僚がこの2年食べ続けた成果を目の当たりにしたのは先日のこと、さっそく見様見真似で簡単なお好み焼き粉の代替でボッチ飯にしたところ、妙なクセもなく美味しく食べられました
 
白米を嫌うつもりは毛頭ないものの、主食とはいえ食べ続けることに疑念がありますから様々なものでバランスと取りたいですね
 
 


⚫︎2023年7月6日(木)
・玄米ご飯
・塩こうじ肉じゃが⚪︎
・インゲンの胡麻和え
・キンピラゴボウ
 
前日に次いで今日も出社だったので、在宅の妻に作り置き
肉じゃがにレーズンが入ってるけど、気にしないで食べてください(笑)
 
 


⚫︎2023年7月7日(金)
オートミール入り食パンのサンドイッチx4
・合鴨パストラミにレタスとチーズ
・カニカマサラダにキュウリ〇
・レーズン入りキャロットラペとチーズ
・玉子竹輪マヨサラダ


オートミールを配合した食パンは香ばく焼き上がって美味しい口当たり
具材にマヨネーズを多用しがちですが、ケチャップをほんの少し混ぜると酸味が効いて程よいアクセントに🍅

 

 


⚫︎2023年7月10日(月)
・具だくさんホワイトシチュー バジルかけ
・パン(牧場ブレッド&キャラメルチョコパン)

美味しそうなパンに出会った週末の晩は月曜に向けてシチュー作り
炒めた鶏むね肉・玉葱・新ジャガ・人参・しめじを煮たら、仕上げにマカロニも投入して具だくさんに。

 

 ホームセンター(CAINZ)の産直市場でみかけた「手作りパン」を期待して手にしたものの、いざ食べてみると2つともパッサパサで残念でした
かなり強気な価格だったのに...こんなこともあるんですね💦
 
 


⚫︎2023年7月11日(火)
・ホヤ入り玄米炊き込みご飯〇
・蓮根入り和風ハンバーグ〇
・インゲンとシメジの煮浸し
・出汁巻き玉子焼き青さ入り
・ひじきと人参の煮物
 
気持ちを切り替えて、今日はハンバーグをコネコネ
刻んだレンコンを生地に混ぜて食感豊かにふっくら焼き上げました。
 
 


<旅行記は別の機会に>

東北方面を旅行した際、石巻で買っておいたホヤを炊き込みご飯に
好き嫌いが分かれるかもしれませんが、旨味がギュッと詰まって磯の香が広がる味わいでした。

 

今週は、ひじきの煮物を作り過ぎました💦
いつもより一手間加えて小さく刻んだ鶏肉と一緒に炊いたところ、味わい深い仕上がりに

 



⚫︎2023年7月12日(水)
・オムソバ
・黒豚焼売
・インゲンとシメジの煮浸し
・ひじきと人参の煮物
 
麺類続きのボッチ飯ですが...
今週はソース焼きそばを一旦作ってから玉子焼きで包んでオムレツ焼きそば(=オムソバ)に。

本来なら鉄板の上でジュージュー焼きながら食べると一層旨しなんですが💦

 

 



⚫︎2023年7月13日(木)
・玄米ご飯
・銀さけ切身 塩焼き〇
・かつお角煮〇
・蓮根とツナのマヨ和え
・インゲンとシメジの煮浸し
・ひじきと人参の煮物
 
これはアタリ!の大判切身の鮭は塩加減もよく食べ応え充分
お勤め品のかつおの柵で角煮を作ってみたものの思ったようには出来なかったので、またの機会にリベンジです。
こんな事なら祖母が元気だった頃にしっかり習っておくべきでした💦

 

 


⚫︎2023年7月14日(金)
・ひじきと玄米の混ぜご飯〇
・和風カレー〇
・味付け茹で卵 スライス
・蓮根とツナのマヨ和え
・インゲンとシメジの煮浸し
 
残ってしまったひじき煮を混ぜご飯にしたので、合わせるカレーも和風仕立てに。

今年の夏もカレーを食べる機会が増えそうです🍛

<週末に向けてトマトゼリーを量産>
 
疲れが溜まっていたので、この日は予め午後半休を取得
妻は不在でしたが、仕事を終えても出歩くことなく家でノンビリしていました...夕方になっても暑いですし
 
 


⚫︎2023年7月17日(月・祝日) 海の日
・玄米ごはん
・ズッキーニのポークキーマカレー
 目玉焼き乗せ
・トマトとシシトウのお浸し
 
三連休だったのをすっかり忘れて、無意識にオカズを仕込んでいたのはココだけの話
キーマカレーは材料と作り方を少し変えてみたところ、いつもより美味しくできたので既定路線にしましょうか
 


<トマトとシシトウのお浸し>

見た目鮮やかなのに、かじってみたら激辛なお浸しを作ったのは妻(笑)
これで暑さも一瞬吹き飛びましたって

 

ゴチソウさんでした

 


コメント    この記事についてブログを書く
« 245日の昼ごはん日記 -2023年... | トップ | 週末イタリアン|にんにく料... »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。