12月に入り、駅前にスペースがある界隈ではイルミネーションが点灯し、よ~く耳を澄ますと、街にはクリスマスソングが流れる季節到来です。
クリスマスの準備はまだまだ先、という方も多いでしょうが、街に繰り出して“気分”だけでも準備万端にしたいもの。
さて、今年20周年の恵比寿ガーデンプレイスではバカラ創設250周年の記念と合わせて、昨年を凌駕する新しいシャンデリアが展示中。
国内外 . . . 本文を読む
得意気に“行き付けの店”があると豪語できるレベルは、何度足を運ぶのが目安でしょうか...
丸の内界隈で働いていた時期から数え、かれこれ“その10”となる『ビストロ石川亭』は我が家の中では“普段使いの店”として不動の地位を築きつつあります。
「日本の食材で表現するフランスの日常食」と謳う石川亭の魅力と言えば、どの店で食べても“変わらぬ味と変わらぬボリューム”。
ジョジョに値上げしつ . . . 本文を読む
時々モァ~とした熱気をが感じるも、段々と過ごし易くなってきた気がします。暑がりな自分としては、このまま秋が深まるのを待ちかねているこの頃です...
さて、先日の外食ランチは上長も同席しての若干“堅苦しい”一時(笑)
宛てにしていた生パスタ専門店(カウンター席のみ)が行列必至だったので、近くのビストロ『ローブン』に案内することに
相変わらず女性客で混み合う店内... . . . 本文を読む
吉祥寺駅の北口にあって混沌とした細い路地に商店・飲食店などが立ち並んだ「ハーモニカ横丁(通称:ハモニカ横丁)」。
そのルーツは第二次大戦後の1940年代後期、荒廃した吉祥寺駅前にできた闇市がはじまり。
その闇市の名残か、入り組んだ細い路地の中に小ぢんまりとした商店が混沌と立ち並ぶ様が古き良き“武蔵野の面影”を残しています
※ハーモニカ横丁の名前は、武蔵野市に在住していた作家:亀井勝一郎さ . . . 本文を読む
先日は久しぶりに妻を連れて職場付近でランチを一緒にとりました
部署移動後から積み上げた男性目線の“ガッツリ系”メニューのラインナップ店から妻が選んだのはロールキャベツが食べられるビストロ『ローブン』。早めに席に着いたものの、正午にはあっという間に満席状態になる人気点。改めて一軒家風の店舗についてスタッフに話を聞いたところ、元は酒屋(蔵?)→ 簡易バー→ . . . 本文を読む
“今年は冷夏”と気象予報士が揃って長期予報するも、6月に入って連日の猛暑に昨今の雨降り...
各テレビ局の予報士は番組MCから“話が違うじゃないか!”とツッコミを受けているようですね(笑)。
誰もが同じようにイライラを募らせる日々が続きますが、皆さん如何お過ごしでしょうか...(自分は日焼けした腕が治りつつあります)
先日のランチは雲行きの怪しい中、久しぶりに男性4人で『 . . . 本文を読む
久しぶりに別部署の同僚とランチに出かけました。付き合いの長い面々ですが、残念ながら一人退職することになって、軽い送別会になってしまいました。
そこで向かったのは田町駅東に位置する一軒家風のビストロ『ローブン』。古民家を改築したような店内は白い壁と剥き出しの梁、ダークブラウンを基調としたアンティークで落ち着いた雰囲気。『ローブン』という店名はロールキャベツをオーブンで焼き上げること . . . 本文を読む
以前お話したようにフレンチ『minobi』のスタッフが2月一杯で卒業のため、妻を連れてランチをしてきました。これにて食べ収めになってしまうので書き留めておきます...
■週末限定ランチ前 菜:3種から一つメイン:肉or魚のどちらか一つ(プラス料金でスペシャルあり)焼き立てパン(バター付き/お代わり可)デザート1種ドリンク:珈琲・エスプレッソ・ハーブティーから一つ
<前菜:ラタトゥユとホ . . . 本文を読む
先日は別部署の同僚とフレンチ『minobi』でランチをしてきました。というのも、今月一杯でシェフと支配人が揃ってminobiを卒業する情報を得たので、これは食べておかないと!と久しぶりに集まったのです。(ちょっとビックリしました)時間もお金もあまりかけられないので、早速いつものランチプレート(1500円)をオーダー
季節のスープ:ジャガイモのポタージュ焼き立てパン(お代わり可)メイン(魚or . . . 本文を読む
先日の「大田黒公園」散策前に久しぶりに荻窪界隈でランチを取りました。
事前情報ナシにブラブラと物色した結果、オープンして間もないというなイタリア料理店『TRATTORIA Elmo Cielo(トラットリアエルモチェーロ)』に寄ってみました
店頭のオープンテラスが印象的なフランク&アットホームな店内はイタリアは地中海沿岸地域をイメージしたそうです(イタリアには行ったことなので...)
. . . 本文を読む
今年も残すところ一ヶ月、月日が経つのは早いものです(^_^;)
世間は“忘年会”シーズンですが、諸々の事情により殆ど参加しないので“飲み”ではなく、12月も美味しいランチメニューを求めて行きたいと思います
先日は久しぶりに4人男子で“イタリアン”を食べに
向かったのは大通りに面するも、ほんの少ししか外観を見せない雑居ビル2階にある『ちょっとローマ』という気になるネーミングのお店。 . . . 本文を読む
今日は妻が所用で休暇を取って職場付近にやってきたので、一緒にランチをしました
彼女のリクエストに応えて『NAVIGLIO(ナビリオ)』に滑り込みました
お目当ては“数量限定”のラザニア...
歩道の向こう側から妻が走ってきたのも納得です(笑)
▲パンのお代わりを頼みましたが、結局運ばれてきませんでした
注文を終えるとサラダとパンが運ばれてきます
恐ら . . . 本文を読む
▲外食は相変わらず旧型のスマホで撮影しています
本来なら昨年度一杯で外出の任を解かれる予定でしたが...今尚、初台にて週に一度は勤務しています
やれやれです(笑)
良くも悪くても、その“数”においては影響力が大きい業務なので仕方ないかと。
▲リーフ系野菜を惜しげもなく盛り付けた前菜サラダはドレッシングも美味!
と言うことで、今となっては協力会社メンバーとの . . . 本文を読む
先日は検査通院のため、仕事はお休み。
何だか働いている人に申し訳ない気がしましたが...学生達はともかく、優雅に平日を過ごしている女性って多いのですね。
(何もコメントできませんが...)
さて、せっかくの平日休みなので、普段は混み合っている店に足を運んでみました。
今年3月に吉祥寺にオープンした『びすとろUOKIN吉祥寺店』は週末は熱気と賑わいが外に伝わってくるような . . . 本文を読む
寒暖差が少し治まったのでしょうか...
散策日和の先日のランチは運河沿いの「NAVIGLIO(ナビリオ)」に向かいました
「運河の街」と言われる芝浦界隈で運河を眺めながら食事できる貴重な店です。
(テラス席には座りませんでしたが...)
ランチメニューはメインを一品選んでサラダとパンがセットで全て950円
*オイルスパゲティ
*トマトソーススパゲティ
*ラザニア
※カフェは . . . 本文を読む