goo blog サービス終了のお知らせ 

オカシのキモチ

日々の昼ごはんとお菓子作り、
そして休日は散策という名の食べ歩き。
食いしん坊夫婦の備忘メモです。

週末散策|ビストロ石川亭

2014年09月10日 | ├ イタリアン・フレンチ・ビストロ・バル
得意気に“行き付けの店”があると豪語できるレベルは、何度足を運ぶのが目安でしょうか...

丸の内界隈で働いていた時期から数え、かれこれ“その10”となる『ビストロ石川亭』は我が家の中では“普段使いの店”として不動の地位を築きつつあります。

日本の食材で表現するフランスの日常食」と謳う石川亭の魅力と言えば、どの店で食べても“変わらぬ味と変わらぬボリューム”。

ジョジョに値上げしつつも、コストパフォーマンスの高いランチメニューは大まかに2種類。
------------------------------------
■ランチセット:前菜+主菜( ,150)
※+€でランチドリンク
※+Àでランチデザート
※前菜・主菜共にほぼ5種類からセレクト

■ランチコース:アミューズ+前菜+魚料理+肉料理+デザート+コーヒー
------------------------------------

で、いつも通り、自分で選べるプリフィックスな「ランチセット」を注文しました。

我が家2人で選んだのはこちら。


▲前菜:ローストチキンのサラダ


▲前菜:ノルウェーサーモンのサラダ


▲バケット:お代わり自由。バターは有料


▲主菜:厚切り豚ロースのポワレ


▲主菜:牛豚春キャベツのハンバーグ デミグラスソース

自分は、もはや店の“定番”牛豚春キャベツのハンバーグを久しぶりに食べてみました。

この大きさに慣れてしまったのか、若干小振りになった気もしますが...
美味しさそのままに気付かないほどのボリューム。

ハンバーグの下にマッシュポテトとホウレン草が敷かれ、デミグラスソースでいただくスタイルも鉄板です。
肉汁は少なめですが、肉の旨味を引立たせるようなキャベツの甘味がアクセントになって口一杯に広がる美味しさです。

フレンチと言えど、セレブを気取らずガッツリとパンチのあるカジュアルフレンチをお望みの方にはオススメです。

ごちそうさんでした。





久しぶりの「恵比寿ガーデンプレイス」だったのでブラリ散策。
ヒンヤリした地下フロアとサンクンガーデンが見事に繋がっているので、思ったほど暑くありませんでした。





この日は書家・紫舟氏によるデジタルアート作品「Love Letter Project’ 14」展が開催中で、人工芝が敷き詰められた暗いドーム内は涼と静けさを求めてヒトが集まっていました。





▲チームラボと紫舟とのコラボレーション作品「降りそそぐ言葉、舞いおりる花 - 夏」







本作は紫舟氏が選んだ言葉の「書」が紙から解放され、ドームに映し出され天からゆったりと降り注ぎ、書の傍らでは、花が、空中で生まれ、舞い降りながら、成長し、つぼみを膨らませ、咲きわたっていくもの。

とても幻想的な空間でした。



恵比寿ガーデンプレイス「センター広場」では本日から「第6回 恵比寿麦酒祭り」が開催されます。
(~2014年09月15日)
--------------------------------------------
◆恵比寿ガーデンプレイス
http://gardenplace.jp/index.html

コメント    この記事についてブログを書く
« パンケーキ ~冷凍バナナ~ | トップ | 週末ごはん|フライパン de ... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。