goo blog サービス終了のお知らせ 

ぐうじののほほん

山形県長井市の總宮神社ぐうじの個人的日々を綴った日誌です。

我が家にボブとフェニックスが揃いました(*´▽`*)

2022年12月22日 15時13分23秒 | 家庭

こんにちは

雨の降り続く長井市です

    

皆様の地域では如何ですか?

お宮のボブ

各乗り物に名前を付けるぐうじ家ですが、こいつは元々ボブと名付けていました

トップガンマーベリックでフェニックスのレーダー員BOB(ルイス・プルマン)

彼も名前がそのままコールサイン

   なんと彼のお父さんも俳優で2世俳優という事

 

   ボブの父との2ショット

見覚え有ります?

   そう!

     

あの、世界的大ヒットを記録したSF映画『インデペンデンス・デイ』で、トーマス・J・ホイットモア大統領を演じていた俳優のビル・プルマン

7月4日のエイリアンを打倒しようとする演説は心に響きました

米大統領の名演説

名シーンですね

この作品でビル演じるホイットモア大統領は湾岸戦争で活躍した元戦闘機パイロットという設定で、劇中で自らパイロットに志願して反撃作戦に参加するシーンが7月4日

そして、ルイスが『トップガン マーヴェリック』で演じるボブも戦闘機パイロット。作品は違うが、父子そろって映画で空を飛んだことがあるという共通点が、すごいわ

    

  インディペンスデイで使われていた戦闘機はF18

       

   映画のつながり・・・

      ステキすぎます

きんなのRIDE

我が家のガレージに新しい家族が加わっています

赤いし、ボブもいるのでるうさんと相談して折角だから・・

   

るぅさん『この子、フェニックスにしない?

 

      いいねぇ

 

劇中のフェニックス(モニカ・バルバロ)

TVドラマを中心に出演し、マーベリックに抜擢

トムが抜擢するようにサイクルメイトスズキさんから引き抜かれた『フェニックス』

ぐうじ家はもともと潤沢な消雪設備もあるのですが、

国道から大型除雪機で寄せられた雪が出入り口を塞いでしまうので

我が家用にこのフェニックスを迎えました

ハイブリットなので小柄ですがスゴいパワーがあります

先日の3日間続いた大雪でも大活躍でしたが、忙しくて紹介が遅れました

整備し、破格でお譲りいただいたサイクルメイトスズキさんには

衷心より御礼を申し上げます

絶好調です

ってことで、ガレージがまた狭くなっております 

フェニックスとボブが揃いクリスマス寒波とやらを迎えたいと思います

皆様にはステキな午後をお過ごし下さいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

拉麺二段の12月後半限定2022

2022年12月22日 12時00分11秒 | ラーメン

こんにちは

雨の長井市です

皆様の地域では如何ですか?

きんなはちょっとした晴れ間が出て市内の拉麵二段さんに行って来ました

 

ふふふふ・・・

 

     フフフ・・・

 

     

月2回の限定が楽しみなぐうじ

その限定は~~~

今年最後の限定ラーメンは『極太ラーメン』でした

夜の部のレギュラーを昼にスライドです

人気メニュー

でかいボタンが人気メニュー

夜限定POP

レンゲはここです

やって来ました2022Yearラスト限定

この一杯に店主の思いが詰まっています

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

      (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

整然と配置されたどんぶりと下皿

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

      (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

    シンプルです

ラーメンなのに立体的です

た~~~っぷりネギと海苔

乗りの下のメンマ・・

  あれっ、メンマ変えた?

がっつりニボニボなスープは味加減ステキです

煮干し好きにはたまらないですね

そして極太ワシワシ麺

   ワシワシ麺の中には、半生じゃね?みたいなものもあったりですが、二段さんはふっくらふわふわ

大満足の今年ラス限定なのでした

二段さんのラーメンは無化調で体にいいのだけど、全部飲んじゃううまさがヤバいです 

今年1年お世話になりました

皆様にはステキな午後をお過ごし下さいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022冬至:大荒れ前の大雨

2022年12月22日 08時54分07秒 | 朝食だじょ

おはようございます

雨の長井市です

今日は夕刻まで雨予報です

皆様の地域では如何ですか?

きんなの晩、横須賀のむすめからケーキを作ったとライン

めちゃファニーです

アポロ・マーブルチョコ・動物クッキーで見事にデコってます

さすがむすめですね

ぐうじは早起きして猫たちの世話をし家事開始

ほうれん草と菊をおひたしに

菊は塩とお酢で湯がいてね

ほうれん草のたまごとじ

るうさんとむすめの好物です

連投の具だくさんスープ

優しい食べるスープです

今朝のメインは小松菜のクリームアーリオオーリオ

具材は小松菜だけですが美味しいわ

今朝はこれを2人でシェア

小松菜はエクストラバージンオリーブオイルと岩塩だけ

シンプルでクリームだけどすっきり

小松菜のこのバージョンはオイルパスタが王道ですがクリームでも全然OKっすね

ごちそうさまでした

るうさん大満足の朝食でした

皆様にはステキな1日をお過ごし下さいませ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大荒れ前にマルクでアフター4ライド2022

2022年12月21日 20時51分22秒 | バイク

こんばんは

お天気に恵まれた長井市でした

皆様の地域では如何でしたか?

真冬のR287マルクライド

夕刻のマルクライド

走れるときに走っておかないとだね

外気温計は1℃

西の屏風

こいつが長井にゆぎをおどします

吾妻連峰

マルクはバッテリの維持走行&給油だね

R287周辺の橋梁や交差点に塩カルをまくのが16:00~16:30頃

撒かれる前に走るアフター4ライド

だけど、今日は暖かだったので(1℃で?)融雪が進み雪解け水が国道に流れて来てました

真冬の長井市内マルクライド

結構びじょびじょ 

それでも1発はしらっちゃがらいいべは

今日だったら町境も越えられたかもです

世界中でこれぐらい武骨なバイクはGSAだけだとぐうじは思います

    こんなバイクに乗ったらどさでも飛んでぐべした

真冬のマルクライド2022

市内で給油

ほぼ満タンにして大荒れに備えます

そんな冬至前のアフターライドなのでした

皆様にはステキな夜をお過ごし下さいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真冬のトランポライドで栃木県民の森くねくね

2022年12月21日 17時27分29秒 | バイク

こんばんは

お天気に恵まれた長井市でした

きんな・・・

朝の8時30分に出っ発

雪国脱出です

山形道をアーサーとニキが走ります

トランポしても交通障害や事故にあうリスクの高い雪国脱出です

東北道上り安達太良SAで給油

値段は長井と変わりませんね

雪は郡山あたりでなくなるのかなと走りましが、結局矢板近辺まで雪があり、今年は雪が多かったのだと実感

その後、東北道上河内SAで作戦会議・・

 

  ってか、青空・・・

      久しぶりに見ました

        どんだけな地域に住んでるんだか 

ま~~ったく違いますよね 

別世界です・・

北陸ではR17やR8で何百台もスタックして1夜明かして、各地では停電が発生しているというのにこの違い 

   ポッカポカ陽気です

   

 愕然としながらも後方警戒最大にして宇都宮IC下車

道の駅ろまんちっく村でアーサーを降ろしベースキャンプにします

真冬のトランポライド栃木の県民の森2022

ここもポカポカ陽気でです

 

防寒着をたくさん積んでいきましたが、オーバースペックで薄着で走ることに

まじかぁ~~~

  何でこんなに気候が違っちゃうんだべね

 

さあ、まず腹ごしらえ

餃子通りに行きますが・・・

  民民は臨時休業

    

正嗣は月花休み

     

  そして栃木だから大谷石資料館もいいとググると・・・・

 

  火曜休館(*´Д`)

 

     

ことごとく粉砕の火曜日です

また来ようね

火曜じゃなきゃ南相馬の桂さんも狙ってたんだけど定休日だったんだよねぇ

正嗣にもまだこんなねごで

餃子モニュメント前で撮影

大谷石とのコラボ

なかなかいい感じです

さ、時間がない 

くねくねを走りに行こう

その前に給油

栃木安いとの情報でしたが山形市内と同じでハイオクL167円

そこから栃木の県民の森くねくねを走ります

なかなかいいくねくね道でした

ここが入り口

ここまででも結構くねくねを楽しめます

で、県森終点

ここから先は雪っぽいので引き返します

まあ、ベースキャンプまで帰ってトランポすればジャストタイムだべ

 

ふふふふ・・・

 

     フフフ・・・

 

     

県民の森施設駐車場・・・

青空です 

     こっちのライダーさんがうらやましいですねぇ

それでもタイヤがうっすらとろける感じで走れましたね

サイクルメイトスズキさんのN野くんバランス

    とっても旋回しやすいです

さあ、ベースキャンプに戻ります

不思議な光景で撮影

何らかの樹木が養生されています

  これ、赤城山でも見たことがあるぞ

さあ、帰りましょう

アーサーで、ちょっとでしたが高速にも乗れましたが・・・

    塩カルが舞い上がるほど宇都宮ICまで撒かれていて、洗わなきゃだめだな 

無事に乗車完了

固定完了し、青空の北関東から・・・・

 

        青空から・・・

 

 

 

 

     吹雪の世界(*´Д`)

 

     ふぅWWWWW~~~

        ため息が出ちゃいますね 

 それでも、帰りは社内であたたかで、コーヒーも飲めるし煙草も据える

          車って、楽ですねぇ

ニキさん、頑張りました

ニキは往復で480km

アーサーは県森くねくねで110km

帰宅で19:00

トランポライドはとにかく楽です

寒くないし、雨や雪の心配もないんだもの

今年の冬はも~少し遠出しようね

るうさんにはお留守番、ありがとう

そして出してくれてありがとう

無事故無違反無転倒、給油それぞれ1回ずつ

雪国と雪なし県の格差に愕然とするトランポライドでした

皆様にはステキな午後をお過ごし下さいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする