こんばんは

雨の長井市です
皆様の地域では如何ですか?
きんな、ちょっとでも走れてよかった

貴伝(きでん)移転後初来社を果たし

ちょっと道の駅米沢に

外気温計は6℃
冬のオイル交換ライド
太陽が出ているものの、気温の上がらないきんなでした

今日明日も山さゆぎいっぱい降ってけっといいんだげどねぇ

白馬の騎士を見て、オイル交換の時間までちょい走り

水窪ダムに行ってみます

はいはい・・・
水窪ダムは通行止めっすね
春まで我慢です

水没林ポイント

この対岸が水窪ダムくねくね

ガードレール、見えます?

水没林ポイントはサルたちであふれていました

小さい子を抱く母猿が多かったっすね

こいつがボスらしき猿

周りの猿は標準サイズですが・・・

こいつだけでかいです

顔もおしりも群れの中で一番赤く、でかい

土管があるから越冬するにはナイスポイントなのかな

ですが、行き来の路面はサルたちのう〇こが広範囲で散乱し、オイル交換で匂わないように踏まずに走るのがたいへんでした 

たぶん、一個も踏まずにRB米沢店とうちゃこ
ふふふふ・・・
フフフ・・・


4月から乗り初めて5回目のオイル交換でした
3000km置きだから15,000km
だいたいあってますね

あまり走れなかったなぁ
マルクで7,000km
カタナで1,100km
だから合計23,100kmか・・・
あまり走れませんでしたね 

今回はオイルフィルターも交換です
オイルフィルターは2回置きに交換したので今シーズン3回目

寒くてレイノー症状がめちゃ痛い

こんな感じで血の気が全く無くなって指の皮がしぼんできます

展示場の廃油ストーブがあってほんとに助かりました
仕上がりまでガッツリあたたまりました

50円コーヒーを購入しちびちび温めなおしながら頂きました
中学校の時の牛乳を石油ストーブで温めていた風景がリフレインします
牛乳が噴き出したりしたこともあったっすねぇ
N村さんとお話しすると今シーズン「こつぶちゃんねる」が結構話題になったとか
11月のお宮はYouTubeで「こつぶちゃん」を見てきてみたライダーさんが8割の週もありました
こつぶちゃんねる
バイクで日本を旅するこつぶです。愛車は、HONDA CBR250RR、スーパーカブ110、N-VAN・CBR250RRにキャンプ道具を積んで日本一周中・小型バイクを車に積んで車中泊旅・テ...
YouTube
みんな見てるんだねぇ
そんな話をしているうちに工場長『終わりましたぁ』

・・・だって、フィルターまで交換しているのに30分そこそこで終わっちゃうの?
さすが工場長です

アーサーが工場に入り~~~

ホイ帰りましょう
スタッフの皆様、お世話になりました
そんなきんなの夕刻なのでした
皆様にはステキな午後をお過ごし下さいませ