goo blog サービス終了のお知らせ 

ぐうじののほほん

山形県長井市の總宮神社ぐうじの個人的日々を綴った日誌です。

初夏の雨の合間のバイクライフ

2022年05月27日 20時39分26秒 | バイク

こんばんは

雨の長井市は午後から晴れ

急遽出っ発

  RB米沢店にTEL

5000km走ったのでオイル交換です

ここは東街道止まり木

ここの田んぼは春夏秋冬、ステキな景色を見せてくれます

水窪ダムからブドウマツタケライン2022

そんな止まり木があることの幸せ

それをアーサーと過ごせる幸せ

いっつも、遊びで無料高速区間走行

ここには交通機動隊米沢分所がありますので、お静かに

米沢中央IC下車(無料)

敬愛する工場長のいるRB

さすが作業が早い

  おおよそ20分で作業終了

あったかい50円缶コーヒーも最高です

コーヒー飲みながらの一服

はぁ~~~~

   しゃがだらけ

      染めたことはないだけに、だんだんまっしょに成って行きますね

ここからオイルを馴らします

水窪ダムの水没林

終わってますねぇ

ココで・・・

  軽自動車の女子

    るうさん大好きの軽JO

  

軽Jo『私もここの景色が好きなのぅ

    軽Jo『いつもここで撮影するんですかぁ

 

     いかんいかん 

 

    家に帰れなくなる

いぐべいぐべ

雨上がりの水窪ダム

か~~~んなりいがったっす

この入り江

ど~~~してもこの橋梁で止まりますね

だって、こんなベストショットが撮れますから

折り返し地点

怪物バイクですが、めっちゃ乗りやすいです

帰りのぶどうマツタケライン蛭沢線

午前中の雨でOUTかと思いましたが、走らっちぇいがった

変わらぬ故能勢式も最高

アーサーで来れたことも最高

車じゃなくバイクだからより一層

目の前に広がる置賜盆地

その風土にイカサレテいるんだなぁ

そんな夕刻のアーサーなのでした

2022初夏の貸し切り水窪ダム

皆様にはステキな夜をお過ごし下さいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

交通安全ミーティングIN總宮(プロローグ)

2022年05月27日 15時30分24秒 | バイク

こんにちは

雨模様の長井市です

皆様の地域では如何ですか?

 

 

いよいよトップガンマーヴェリックが公開されます

2年も前に完成していたのにコロナで延長延長

るうさんが記念動画をこしゃってくれました

 

トップガンマーベリックにぐうじの顔を当て込んでみた

#トップガンマーヴェリック#フェイク動画#ぐうじ

YouTube

 

・・・ってか、違和感ないんだけど 

さてさて、土曜日の「交通安全ミーティングIN總宮」

わらわら出社です

午後から雨かなぁ・・・

 と、出社

   雨の場合、白バイが来ないことがわかっていたのでひやひやでしたが、神様の御褒美を頂きました

村上のK池さんからは~~(↑の本物っぽいライダーさん)

お神酒を頂戴しました

これは白石のGさん

こんな大量の差し入れをバイクに積んで持ってきてるんです

    

毎日頂いも減らない巨大メロンパン

パンとアイスコーヒーを箱で運んでたのは~~~

このGLです

ありがとうございました

   と、言っているうっしょを通るF山さん

   ぐうじ「まさかバイクで持ってきたんじゃないでしょうね!」

 

      F山さん「何言ってんすかぁ、バイクに決まってるでしょ」

      

あなた、これをハンターにつけて持ってきたの?

やっぱりカブって乗り物は最強の2輪なのかもですね

F山さん、ありがとうございました

寒河江のシエラさんだけ「車」で差し入れ

ありがとうございました

 白石のGさん

 山形のF山さん

 シエラさん

 もときさん

各1箱ずつなので、4箱、ご来社ライダーさんにサービスできるアイスコーヒーを熱くなる前に準備出来ました

皆さん、ありがとうございました

バイクミーティングにお越しのおおのさんからも

ありがとうございました

そして新聞の1面を飾った福島のラジーY山さんから頂いたラジウムたまご

これは東京のひでさんから

ひでさん・・・

  この後、さらに北上まで走って、東京まで帰っています

いつもの赤ずきんちゃんのくるみクッキー

ありがとうございました

交通安全ミーティングIN總宮後半で雨・・・

  長井警察署長始め、署員の皆様。交通機動隊のお二人には本当にお世話になりました

御来社したライダーさんが、さらに「安全」という問題を実感する2時間になったと思います

交通安全ミーティングin總宮

詳細は後程UP致します

さてさて、そんなお宮には安全とマナーを意識して次々にライダーさんがやって来ます

さりげない倒立フォーク

エンブレムは、なんとSRファイナルの真鍮製だとか

タンクもオリジナル塗装のXSR

ワイバンのマフラー進化がすごかった

フルエキチタンで弁当箱があるなんて初めて見た

    それが、チープに見えない焼き色と完成度

車検の通る安全マフラーでバイクライフをステキに謳歌する・・・

   いいごどです

皆様にはステキな午後をお過ごし下さいませ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うふうふガーデンで、パンケーキランチ

2022年05月27日 12時00分42秒 | ららランチ

こんにちは

雨の長井市です

皆様の地域では如何ですか?

先日、るうさんの米沢氏の「うふうふガーデン」に行って来ました

営業時間はこんな感じ

スカイバレーから一直線なのでライダーさんも多いんです

たまご屋さんが経営するCafé

なので照明もたまご型

平日でも混雑するみしぇです

並んで座ることが出来ました

かんぱ~~~い

メニューを見ていきましょう

たまご屋さんなのでオムライスが多いですね

米沢牛とたまごのメニューも

限定メニュー

ってか、アクオス様・・・ 

   ボケボケですね 

キッズメニュー

スイーツメニュー

パンケーキがお奨めです

ランチがやって来ました

サラダと・・・

とろふわオムライス

舞茸と米沢牛

美味しくシェアして頂きました

ごちそうさまでした

この日のメインがやって来ました

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

      (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

ぷわぷわのパンケーキが3つ重なってタワーになっています

そこにバニラアイスとホイップ

そして洋ナシのコンポートという贅沢プレート

あったかいパンケーキにバニラアイスです

これを絡めて頂く贅沢

るうさん「美味しすぎてフォークが踊ってるわ

    そりゃそうだ、喜んでくれて幸せ

温かいカスタードソースをかけてジャブジャブに

女子にとって大満足のパンケーキなのでした

まだいがんなねごで

皆様にはステキな午後をお過ごし下さいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卓ちゃんとくさまゆライド

2022年05月27日 10時31分49秒 | バイク

こんにちは

雨模様の長井市です

皆様の地域では如何ですか?

先日ご来社のくさまゆ&卓ちゃん

くさまゆはCB400BDを新車で購入して既に4000km乗ったそうで

距離数は環境にもよるんですねぇ

その環境の卓ちゃん

この日はタンデムでお越しでした

       

自身もライダーであるくさまゆは、ドゥカティスクランブラー・CB400BD、セロー、カブ主

この日も、お土産ありがとうね

でも、手ぶらでどうぞです

卓ちゃんの休暇中に走り貯めするから距離が延びるんだよねぇ

卓ちゃんの愛馬はCB1000R

お宮にも未だご来社がない車種です

雨が降ってきてわらわら 

結局通り雨でしたね

よくまあ、その小さなタンデムシートに乗ってくわ

またね~~

( ̄∇ ̄;)ハッハッハ・・・

   タンデム、慣れちゃったね

そんな福島のくさまゆなのでした

卓ちゃんもありがとう

今度は何に乗ってくるんだか

バイクライフ満喫のお二人でした

皆様にはステキな1日をお過ごし下さいませ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山日帰り弾丸ツー2022(プロローグ)

2022年05月26日 18時57分36秒 | バイク

こんばんは

お天気に恵まれた長井市でした

皆様の地域では如何でしたか?

さてさて・・・

  火曜日は晴れ予報

富士山日帰り1000kmツー2022

ふふふふ・・・

 

     フフフ・・・

 

     

出だしは寒かったぁ~

  財布とスマホしか持ってませんので、栗子峠で8℃・・・

    メッシュグローブではきつかったっす

初給油は福島県内東北自動車道の安積PA

  

  弾丸ツーはアンテナ最大限に張って、決して人気者になってサインしないように地味に走ります

東北自動車道~圏央道~町田街道

ふふふふ・・・

 

     フフフ・・・

 

     

素通りでぎねべ

ガレージミクニのaniさん、おと~とさんに逢いに来ました

 カタナを見てもらっているプロショップ

2人にあえてラッキー

熱心なおと~とさん

そしてaniさん

この二人のめっちゃコアなバイクのカスタムやら整備が目からうろこの精密サービスを展開するんです

メンテナンスしてもらった後のバイクに乗ると、『別物』

まさにミクニマジックです

別にMにひれ伏しているわけじゃなく、リアサス周りに興をそそられたようです

やっぱり見る目が違いますねぇ

アーサーはリアの跳ねあげ度をマニュアルで変えれるそうです(知らなった

ここっすね

レーシングスタンドがあれば簡単ですね

aniさん、おと~とさんに別れて町田街道で給油していると~~

   

納車4年待ちといわれる最新ランクルの・・・

        

GRううううううう~~~

アダプティブクルコンのセンサーがでかい

これぐらいデカければ前走車を確実にロックオン

  ・・・ってか、最強GRランクルが前走車をロックオンするって、みくさぐないが?

   

  オーナーさんは70過ぎと思われる女性でした

多摩ナンバーで1番最初に納車したGRランクルだそうです

 これで10000万諭吉ほどだからお買い得なのかもですが、わがいしゅには手が出ませんね

かっけーわ

ここで2回目の給油

そして再び圏央道高尾山ICから上に上がります

以前はマツダターンパイクだったのが「アネスト岩田ターンパイク箱根」に名称変更されました

ここで水分補給

んんまいべしたぁ

富士山日帰りツー(MAZUDAターンパイク編) - ぐうじののほほん

富士山日帰りツー(MAZUDAターンパイク編) - ぐうじののほほん

こんばんは夜になってもあたたかな長井市です皆様の地域では如何ですか?先日の富士山日帰りツーマツダターンパイクを駆け上がります箱根町は実はぐうじが修業時代、箱根神...

goo blog

 

以前の日帰りログです

ふたりツー(MAZDAターンパイク編) - ぐうじののほほん

ふたりツー(MAZDAターンパイク編) - ぐうじののほほん

こんばんは23日、月曜日の夕刻、埼玉県もときさんのアジトに到着ここまで長井から・・なんと、ジャスト300km近いです次の日・・(・Θ・)チュンチュン(・Θ...

goo blog

 

箱根神社修業時代もよく走っていた道です

21歳から走っていた道

中高速コーナーです

 車の方が楽しいかもですね

富士山日帰りツー2022アネスト岩田ターンパイク箱根ライド

  今日はここまで

皆様にはステキな夜をお過ごし下さいませ

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする