
こんにちは
晴れたり雨が降ってきたりの長井市です
皆様の地域では如何ですか?
きんな上越のニューハルピンまで行ってきました
お宮で社務があって出発10:30
Google先生の、ニューハルピン到着時間は・・
営業時間外
ま・・・
間に合わねくても写真だげでもいいべはぁ
米沢さラーメン食いさいぐなどはわけがちがうもねぇ
途中R113で、メグロサイドカーのカブキチさんとスライド
時間が無いのでノンストップで走ります
ってか、R113の小国のサイン会
ライダーさんと数台すれ違ったのだけど、誰もパッシングしてくれないのね
危うく難を逃れ・・・
R113~荒川胎内ICから日本海東北自動車道に上がります
クラウン最大警戒で日本海東北道~北陸自動車道へ
LO14:00・・・
出発時間が響いたなぁ
これぐらい止まらない、写真も撮らないで走ったのは久しぶり
ハハ・・
13:30過ぎにとうちゃこ
チョー余裕でした
ニューハルピンの駐車場は無くなっていました
バイクですらマスツーの場合は駐車場対策をして来店しないとダメっすね
ソロはこんな感じで横づけでOK
みしぇの前は2台ぐらい停めれるかな
上越ICを降りたあたりから雨
天気予報でも富山近辺まで雨模様だったので、上越は降られるだろうと予測していました
ふふふふ・・・
フフフ・・・
ちゃっちゃど食べて雨から逃げましょう
シーズンの早い時期にここをコンプリート出来たのはでかいなぁ
ライダーの聖地「ニューハルピン」
東本先生の作品にも時折描かれます
そう、そんなマスターがいます
店内は撮影禁止です
ラーメンだけは「写真いいですか?」と断ると撮影OK
店内はカウンター6席、テーブルが3つだったかな、お水はセルフ
やってきましたハルピン名物「チョースケ」
実はこのどんぶり、「チョースケ」専用
とろけるチャーシュー
小葱のグリーンが彩り豊か
煮たまごも美味しいです
これだけを頂きに往復500km走りましたね
ライダーなんてそんなものでしょう
チョースケ専用どんぶりのメッセージ、いいです
味わい深いスープ
あったまるぅ
麺はこんな感じ
この日は新潟の予想最高気温は17℃とされていたのですが、実際は11~12℃
予想より気温は上がらず寒かったのです
おまけに雨が降ってくるし
それでも大満足
チョースケ専用どんぶり
いいっしょ
さ、雨が強くなってきたのでちゃちゃど戻ります
しゃったがのM田さんの高田も回りたかったのだけど、高田の空は真っ黒
どごもまわらず帰路につきます
帰りに給油
北陸自動車道下り米山SA
ここまでが雨でした
この日は給油2回
これが2回目の給油でした
高速走行ではウイングレッドは効果絶大です
S1000乗っているオーナーさんは装着するとその違いが判りますよ
高速走行時の静穏性がスゴイし、ダウンフォースした安定感がめちゃ実感できるはずです
帰りも北陸自動車道なので最大警戒
帰りのR113はノロノロ運転なので少し休憩
ノロノロに追従すると帰って疲れちゃう
小国~飯豊のR113は5~7℃
めちゃ寒かったぁ
ほんとにハルピンに行って帰ってきただけツー
総走行距離490km
給油2回
無事故無違反無転倒
帰ってきてエンプティ―なのもいつも通り
皆様にはステキな午後をお過ごし下さいませ
るうさん、走らせてくれてありがとう
こんにちは🐈⬛
確かに午後から気温が下がり始めたの分かりました
当時は仕事で上越地方雨だね〜なんて現場で
話してる時間が1時半頃でした…まさか⁉️
ラーメン🍜食べに直江津迄ツーリングって
何時もの宮司さんらしくて、ステキ😽
実は猫、ハルピン行った事ないのよね〜😸
こんにちは
きんなは思いのほか、曇天の新潟でしたねぇ
もー少し、太陽が出てくれればよかったのですが、皆無でしたね
1時半・・・
まさに降り始めの到着時間でした
チョースケ、ゲット出来て、高速走行も楽しく今シーズン初ロング、いがったっす
ハルピン、是非今シーズンお奨めです!
店内のなんとも言えない緊張感というかピリピリ感が病みつきになります