goo blog サービス終了のお知らせ 

ぐうじののほほん

山形県長井市の總宮神社ぐうじの個人的日々を綴った日誌です。

紅葉ライダー(おおのさんの場合)

2016年11月15日 15時57分44秒 | バイク

こんにちは

雨が降ったりやんだりの長井市です

13日の日曜日・・・

このSUZUKIの色、これがカタナ本来の朱色なんだそうで、以降に出た鮮烈なREDは本来ではないとカタナの専門誌で読んだことがあります

おおのさんのシルバー1100カタナがやってきました

当時は鮮烈なデビューで、そしてその当時の憧れは現代まで続いています

ちょこっと移動してもらいます

ぐうじはカタナに乗りたくて大型免許を取得しましたが、それは絶版車になったから・・・

と、いう理由もありました

もう、モデルチェンジもなく、作られることもないだろうと思っていたら・・・

人気に突き動かされたのでしょう、250cc、400ccが新発売され・・・

1100ccも再販

折角絶版車に乗っている優越感があったのにぃ~

当時そんな思いをしたことが思い出されます

オリジナルを大事にしている、おおのさんのカタナ

紅葉の赤に合いますね~

唯一のカスタム「集合管」が決まっています

フレームも1年前に塗装が済んで、30年先安心ですね

30年って・・・

   オーナーが乗れなくなっちゃうぐらい先か・・ 

このメーター針のシンクロのなせる業

アナログメーターでこれを超えるデザインはもう出ないかもしれません

 ぐうじ的には燃料計はほしいんですけどね 

おおのさんも、ぐうじもだいたい200km走って給油です

オリジナルF19インチホイール

カタナの特徴の一つ

絵になります

ただこうやって置いておくだけでかっこいいんだもんなぁ

                

おおのさんはの冬期は「車両預け」だそうで、だんだんそんな時期が近づいてきています

皆さんの冬場の管理は如何ですか?

ぐうじは出来るだけ乗りたいので手元に置いておきたいですね

おおのさん、お帰りです

ありがとうございました

もう一回ぐらい山越えのチャンスがあったら是非どうぞ

そんな日曜の昼下がりなのでした

皆様にはステキな午後をお過ごしくださいませ


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コンフェッティさんで霜月ら... | トップ | 紅葉ライダー(しんじさんの... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

バイク」カテゴリの最新記事