goo blog サービス終了のお知らせ 

ぐうじののほほん

山形県長井市の總宮神社ぐうじの個人的日々を綴った日誌です。

ママダンと新型GRヤリスと

2022年12月08日 16時42分32秒 | くるま

こんばんは

相変わらず雨の長井市です

皆様の地域では如何ですか?

きんな、るうさんと山形市へ行って来ました

置賜で見かけないホムセン『ホーマック』へ行くと、見なれない除雪器具がたくさん

ママダンの大容量運搬用が有ってまずびっくり

※ママチャリと同じでママが使うスノーダンプをママダンといいます

この湾曲器具がたくさんあり、豪雪地帯の長井近郊にないのに山形市にあるんだもんねぇ

見回していると・・・

あらら

ダークブラウンのオシャレな20リットル灯油タンクがありました

   

   見ますか?

 

    見ますか?

 

キャリーバッグみたいに引っ張れます

   灯油満タンが持てないるうさんに優しい

まもなく老後の2人にぴったりなのでちゃんとゲットしてきましたよ

これも置賜にはない冬のアイテムです

同じ通り沿い(R286)のポーションドブレさんに

ふふふふ・・・

 

     フフフ・・・

 

     

ステキなリースです

夕刻なので・・・

残ったパンパンもカヌレも無いですね 

今朝頂いたカンパーニュだけゲット

間もなくクリスマスだモネぇ

いい買い物が出来ました

まだこんなねごで

そこからちょっと引き返してトヨタカローラさんまで

ルーサーの担当だったべちゃんがトヨタに移動したのでご挨拶

BMWやカローラ、ダイハツ、アウディ・・・

何やらいろいろの組み合わせと、別れと、また併合とか様々業界はたいへんってことです 

連絡してから伺ったので、しばし3人で歓談出来ました

シェンタも納期が3カ月ほどと、ほかの車種も1年も掛かることは無くなったそうです

GR86

なんと、カムリはもう新型になるんですね

そして驚きがGRヤリス

やはりTOPモデルはモデルチェンジが早い 

今度はどんなGRヤリスになるか楽しみです

8速ATになるとのことですが、外観はあまり買えないのか、変えていくのか・・

ATだったらミニるうも運転できるしね

   ミニるうがGRやリスに乗ってたらかっこいいかも

様々に刺激があった山形市なのでした

さすがセントラルシティーですね

皆様にはステキな午後をお過ごし下さいませ


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 明日はお大黒様の『耳明け』... | トップ | 郡とラルフとバーボンと »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

くるま」カテゴリの最新記事